yamasaki

感想を書くことが好きです。 https://filmarks.com/users/o…

yamasaki

感想を書くことが好きです。 https://filmarks.com/users/ohamer

マガジン

  • #今週の一曲一枚

    2019年6月から、InstagramとTwitterで始めた週一回の感想文。 シングルリリースの「一曲」やアルバム「一枚」、はたまたミュージックビデオまで。形式にこだわらず好きなものについて書いていきます。

  • 映像作品感想まとめ

  • 読書感想文まとめ

  • noteで書く

最近の記事

  • 固定された記事

考えるということ

考える時間が増えた。 というか、考えなければならないことが増えた。 ここ数ヶ月、たくさんの人が外に出られない代わりにSNSで発言するようになった。 世界中で巻き起こる、今までに見たことのないムーブメントの数々。良いことも、悲しいことも、怒りも、今までより何割も増して強く、大きな声となって拡散される。 良いことばかりなら楽だけれど、殺伐とした空気に辛くなった人も大勢いるのではないかと思う。 私は幸い傷付いたり、SNSを辞めたいと思うようなことは今のところない。でも、ふ

    • #今週の一曲一枚 Till Yawuh / Still Sounds (2024)

      「歌」も「インスト」もしっかりあるアルバム。体感では半々くらいに感じる。バランスが拮抗している作品って、歌物プラスそのインストやカラオケバージョン、というきっちり半々の作品以外では案外少ないのではと思う。人と楽器のどちらかが殊更に誇張されることはなく、かといって声も楽器も同じ音であるということが強調されすぎることもない。今まで感じたことのないバランスだと思った。 ”Metro / Dreaming (feat. Rhino kawara & Cvel)”は特に好きだ。そもそ

      • #今週の一曲一枚 Jim O'Rourke - Eureka(1999)

        映画主題歌の表題曲がとても有名だと思うが、それでも私にとってのジムオルーク氏は、最近のアンビエントのイメージだから聴きやすい音楽はとても新鮮な印象を持つ。 どの曲も優しい。繰り返しが多く、でもどんどん変化する感じは今の雰囲気に繋がっているかもしれない。 ”Something Big”のボサノヴァ的雰囲気が特に好きだ。ボサノヴァっぽいとは言っても、コーラスはR&BとかSoulみたいだしオーケストラも出てくる。でもうるさくない。不思議な音楽だ。 どの曲もイントロが素敵だなと

        • #今週の一曲一枚 Sam Gendel & Antonia Cytrynowicz - LIVE A LITTLE (2022)

          可愛らしくて不思議なアルバム。Sam Gendelの世界観に、Antonia Cytrynowiczの子どもらしい声がよく合う。 “SECONDS ROLLING BY”などの、Gendelのサクソフォンが登場する曲が特に好き。その次の“BLIND”もそうだが、サクソフォンの音は人の声と抑揚は似ている感じがするけれど音色はまったく違っていて、人の声と同時に聞こえた時に他の楽器とは違う存在感を感じる。この時サックスは、明らかに声よりは抑えたミックスなのに、「伴奏」ではない。

        • 固定された記事

        考えるということ

        マガジン

        • #今週の一曲一枚
          81本
        • 映像作品感想まとめ
          32本
        • 読書感想文まとめ
          6本
        • noteで書く
          3本

        記事

          #今週の一曲一枚 DJみそしるとMCごはん / コメニケーション (2017)

          ごはんは誰かと食べた方がおいしいのだ!!という思いから、様々なアーティストとコラボレーションしたという一枚(オフィシャルサイトより)。 ※昨年ソニーミュージックより独立。 アーティスト名にも入る「ごはん」をテーマにし、楽しくおいしそうなアルバムで、幸せな気分にさせてくれる。 "恋はコメ色 r.t.m. Homecomings" と "おにぎりはお守り r.t.m. 関取花" は、どちらも柔らかなヴォーカルで2曲続く。みんな癒しをもたらす声ですごい。 "CITY RiC

          #今週の一曲一枚 DJみそしるとMCごはん / コメニケーション (2017)

          #今週の一曲一枚 ペンギンラッシュ - 真善美 (2024)

          何かに似てるようで、よくわからない。そしてめくるめく様々な「ポップス」の世界。 特に、全体的にコーラスのハーモニーと声の出し方が好き。まっすぐ伸ばす様な歌い方で、オルガンの様に聞こえる。特に最初の蒼炎なんかは、メインじゃないパートの聞こえ方が楽器みたいだなと思う。 “Rubia”のメロディーが独特で好き。「安定剤」のとこ、どうしてそうなるんだ?! “半影”はヴォーカルにフォーカスしている感じがする。このアルバムでは異質な印象を持つ。それに対する次の“Salvia”のキャ

          #今週の一曲一枚 ペンギンラッシュ - 真善美 (2024)

          #今週の一曲一枚 Cory Henry - Church (2024)

          タイトルの通り教会音楽のアルバム。日本人でキリスト教を信仰していない私にとっても、分かりやすいAmazing Graceで始まってとても分かりやすいです。(他は恐らくすべてオリジナル。) Musicians Praise (feat. Robert Randolph) が特に大好き。 教会音楽って、私にとっては歌うのとオルガン伴奏のゴスペルのイメージが強いけど、それ以外のミュージシャンたちに注目すると、またそれもかっこいい。楽器も、人間の声みたいにパワーを感じる。 次の曲は

          #今週の一曲一枚 Cory Henry - Church (2024)

          #今週の一曲一枚 Jacob Collier - Djesse Vol. 4 (2024)

          アルバムの最初は、ライヴで観客を楽器にする、あの大迫力の映像たちを彷彿とさせる"100,000 Voices"。様々なクラブやライブハウスのようなざわめきの中から、オーケストラのチューニングかと思えば大勢のコーラスが現れる。普段から大きいスケールで物を見ているのかなと感じ、圧倒される。 このアルバムには私が大好きなLawrenceが参加している。“Wherever I Go (feat. Lawrence & Michael McDonald )”は本当に最高だ。まさか参加

          #今週の一曲一枚 Jacob Collier - Djesse Vol. 4 (2024)

          #今週の一曲一枚 大貫妙子 & 坂本龍一 / UTAU (2010)

          「koko」という曲が好きだ。オリジナル(シングルCD)は2008年。日本郵政のCMソングだったらしい。私は記憶には無い。 このアルバムでは、大貫妙子さんが歌詞をつけた「3びきのくま」と「koko (Instrumental)」として2パターンが収録されている。どちらも素晴らしい。特に、ピアノ版が私のお気に入りだ。 「UTAU」収録のピアノソロは、「3びきのくま」と同じキーになっている。オリジナルよりも、落ち着いた印象を感じる。(オリジナルももちろん好き) 「3びきのく

          #今週の一曲一枚 大貫妙子 & 坂本龍一 / UTAU (2010)

          #今週の一曲一枚 片想い/チェイサーブルース(2024)

          最近のカクバリズムの勢いがすごい!今年だけで数えてももう9作。去年が26作だったから、すごいペース。そしてカクバリズムから今年取り上げるのはもう2作目。今年はもうカクバリズムの年。 この曲は、個人的には中毒性がある。もうずっと聴いてる。 レーベルの紹介文だと「どんな日でもホッと染み渡る」と書いてあるけど、私は、そのホッとする感じが繰り返し聴かされてしまう方向になるらしい。 段々楽器が増えて盛り上がっていく感じがたまらない。片想いのやさしいバンドサウンドの幸せなパワーが伝

          #今週の一曲一枚 片想い/チェイサーブルース(2024)

          #今週の一曲一枚 Nuno Canavarro - Plux Quba (1988)

          最初だけの3曲が不穏だ。 でも4曲目から何だか明るい。ミニマルで、温かい気持ちになる音楽たちだ。 不穏な音が鳴ると、個人的には音楽を割と聞き流し気味になる。でもその後に流れる明るい音にはより感度が高まると言うか、研ぎ澄まされる感じがある。 5曲目の [Untitled] 4:21 は、不穏さも残しつつ、嫌な音に聞こえそうなノイズもあったかく感じてくる。シンセサイザーの和音が、なんとも心地よい。不快に聞こえないのは、他の曲との対比だろうか? [Untitled] 4:21

          #今週の一曲一枚 Nuno Canavarro - Plux Quba (1988)

          #今週の一曲一枚 Yussef Dayes - The Yussef Dayes Experience - Live From Malibu / 2022

          Yussef Dayesの軽やかなドラムが映えるアルバム。 全部 Live と書いてあるからおそらく生演奏なのだろう、一発で合わせて録ったというのが、なんだか信じられない音作り。Yussef Dayesの音って、ほんとに軽すぎて宙に浮いてるみたいに感じるから、音だから当たり前だけど実体が無いみたいに感じる。シンセサイザーの演奏が、より生じゃ無い感を私には感じさせる。そういうドラマーの人も、生で聴いたら意外としっかり叩く人が多い。Dayesはどうなんだろう?生で演奏を聴いてみ

          #今週の一曲一枚 Yussef Dayes - The Yussef Dayes Experience - Live From Malibu / 2022

          #今週の一曲一枚 Keith Fullerton Whitman &Floris Vanhoof - Split (2013)

          以前、上司に「変な音楽ばっかり聴いてる」と言われた。(私の歩き方も「嫌い」って言ってきたけど、すごく仲良いです!笑) 山﨑のラインナップで「変」だとしたら私はどうなるんだ、と思っている方も多々居られるかと思うが(もちろんそんなこと気にしていない音楽愛好家が多数だとは思う)、最近聴いた中で一番ヘンテコで好きな音楽はこれだ。 どれも宇宙人とかUFOが出てきそう。 中でも最後の Flois Vanhoof - De Karakiet van Karakas が一番好き。低音ビ

          #今週の一曲一枚 Keith Fullerton Whitman &Floris Vanhoof - Split (2013)

          #今週の一曲一枚 Fridge - Happiness (Anniversary Edition) /2023

          全部の曲名が楽器の名前などで出来ている。曲を構成する音はタイトルに入りきらないくらい多いが、タイトルがあるとそこに注目して聴いてしまうから不思議だ。 先日 Oneohtrix Point Neverのライヴに行った際、Cut Up Piano & Xylophone がかかっていた。爆音で刺激的なライヴの後に聴いたものだから、とても可愛らしく、癒された。(OPNは、大きな音の中に癒しがあるのだが。) Harmonics もこれに近い感じがする。かわいらしくてホッとする。

          #今週の一曲一枚 Fridge - Happiness (Anniversary Edition) /2023

          #今週の一曲一枚 Rafael Toral - Second Short Space (Edit) - Single (2024)

          まずジャケットがかわいい!(そこ?) 小鳥ってかわいいよね、と私は思います。 あとなんか音楽のジャケットじゃないみたいで不思議な感じがする。正方形だし、インスタの写真みたい。 3曲とも癒される。とは言っても、Intro + Changes (Excerpt) は少し違うかも。調子っぱずれの感じが、可愛らしさではなく不穏さを醸し出している。ネットミームで良くある、ダースベイダーのテーマのリコーダーバージョンとか、その他諸々って可愛らしいけどこれは音が外れてるのが可愛くはないし

          #今週の一曲一枚 Rafael Toral - Second Short Space (Edit) - Single (2024)

          #今週の一曲一枚 角銅真実 - Contact (2024)

          初めて聴いたとき、アルバムの始まり方がすごく怖いなと思った。音楽でホラー??みたいな。でも最初の衝撃はもう無くなった。あれなんだったんだろう? でも、i o e o はちょっと怖いサスペンスとかのテーマソングで使われそうな感じはある。捉え所がなくて、ミクスチャーな感じ。脈絡なくグリッサンドする弦楽器。人の声がたくさん聞こえる。でもやっぱり今は怖くはない。むしろ落ち着くかもしれない。 蛸の女 は、「くちびる」の「る」ですっごい尻上がりになるのが好き。かわいい。色んな音が鳴る

          #今週の一曲一枚 角銅真実 - Contact (2024)