見出し画像

曇り空、まだ咲かず~長明寺・天王寺~

今シーズンの定点観測、谷中の長明寺と天王寺の様子です。
本日、3月24日。
長明寺は、先日の寒緋桜から徐々に枝垂桜が咲き始めています。
けれど、まだまだ満開に至らず、来週末あたりがピークでしょうか!?
楽しみな反面、いじいじしますね!
地面に近いところが咲いていますが、上の方は、まだのようです。

本堂の甍と桜のコントラストが素敵です。

昨日で彼岸は明けましたが、お墓参りの人はたくさん、日曜日ですから、ね!

咲き出した数は、先日より増えています。
ちなみに、2023年3月27日の姿です。
先週アップしていますが、比較してみてください!

さて、そのまま天王寺に向かいます。
納骨や法事の方々がたくさん、やはり、谷中霊園ですね。
天王寺は、メインストリート「桜通り」の一番、日暮里駅側にあります。
オカメ桜も終焉に近づきましたが、枝垂桜は、硬い蕾のままでした。

落ち桜が、地面を赤く染めていました。
本日は、黒い犬を連れた男の人ですね!
この本堂の廊下は、憩いの場所です。

今朝、アップした写真に、昨年の「語らい」がありました。
何故だか、今日もゆっくりと時間が流れます。

さて、来週末は、満開の姿をお届けできるでしょうか!?
お楽しみに。。。

よろしければ、サポートをお願いします。 NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。