最近の記事

【1日のスケジュール】仕事家事に追われながら税理士試験に挑んでる人ver.

育児家事仕事に追われながらどんな感じで勉強してるの?と聞かれたりするので、今回は1日のスケジュールこんな感じだよというのを公開してみたいと思います。 ざっくりこんな感じです。 基本的に勉強は朝1.5hくらいがベースで、この時間に講義を受けたり、演習問題を解いたりしています。 (仕事が繁忙期などで残業が必要になったときは勉強を一旦諦め、この時間を仕事に充てることもあります。) 資格の講座はだいたい1講義3時間なので、1.8~2倍速で聴講しています。 演習については、個別問題

    • 国税徴収法が楽科目といわれているのはデマかもしれない

      国税徴収法が楽だという噂税理士試験の科目の勉強時間の目安として、簿記論・財務諸表論が500時間と言われている中、国税徴収法は150時間とかける時間が少ないこと この根拠としては理論がほぼすべてを占めること などから、国税徴収法は安パイというか、他の科目と比べたら比較的取りやすい科目と言われています。 私も簿・財・法・消というやや重ための試験を通り、実際に最後の科目をどれにするとなったときに、資格の講座の講師の方から上記のような”取りやすさ”を推されたのが決め手となって選択

      • 税理士試験の理論の覚え方

        税理士の理論税理士の試験は腕力の試験といわれるくらいとにかく書くのと、その中でもポイントを外さないようなるべく一言一句違わずに書くことが求められています。 そういった背景から資格の学校では理論の1題1題を完璧に暗記・暗唱していく方法が勧められていますが、スキマ時間で勉強している人にとってはなかなか難しいですよね… 自身もスキマ時間を使いながらで、1年に1科目ずつ着実に合格していくことでたどり着いた自己流の勉強法が、 社会人・家庭人など「とにかく時間がたりないぜ…!」という方

      【1日のスケジュール】仕事家事に追われながら税理士試験に挑んでる人ver.