見出し画像

数の子リメイクの最適解。ジェネリックカズチーでリッツパーティーの巻


泣く子も黙る簡単おつまみ「ジェネリックカズチー」。おせちで余った数の子はもちろん、わざわざ数の子を買ってでも試してほしいとっておきおつまみでLet's リッツパーティー♪

ジェネリックカズチー

【材料】作りやすい分量
━━━━━━━━━━━━━━━━
・数の子(味付け済)…60〜80g程度
・クリームチーズ………100g
・パルミジャーノ・レッジャーノ※
      ……………30g
・かつお節 ……………2g(小袋1袋程度)
・しょうゆ ……………少々
※粉チーズ不可。
※しょうゆはごく少量、数滴で大丈夫です。

【下準備】
▶数の子は塩抜きし好みの味加減に漬けておく。市販の味付きを使ってもよい。細かく刻む。
▶︎パルミジャーノ・レッジャーノは半量をナイフで砕き、半量を削っておく。

【作り方】
━━━━━━━━━━━━━━━━
①クリームチーズを室温に戻してなめらかに混ぜる。
②水気を拭き取った数の子、パルミジャーノ・レッジャーノ、かつお節、しょうゆを数滴垂らして和える。
③仕上げに好みでかつお節とブラックペッパーをガリガリ挽いて完成。クラッカーやバゲットに塗って召し上がってください。

そもそもカズチーとは

カズチーとは、北海道にある井原水産が作ったおつまみのこと。燻製した数の子をチーズに混ぜ込んだコイン状のチーズで、カルディで購入制限が取られるほど大バズりしました。夢のようなおいしさながらややお高いのが玉にキズ。

ということで、自家製のカズチー(着想はカズチーから得ましたが全くの別モノ、オリジナル!)の錬成と相成りました。


もっと詳しく

▶︎材料について
クリームチーズは「雪印北海道100 クリームチーズ」のようなペーストタイプが使いやすいです。もちろん個包装のものを室温に戻して使ってもOK。

パルミジャーノ・レッジャーノはコンビニやスーパーで買える砕けたものを。塊の場合はアーモンドナイフやペティナイフを刺して横に倒して砕きます。パルミジャーノ・レッジャーノ≠パルメザンチーズですのでご注意を。

数の子は味がついているものを。醤油タイプや白だしタイプなど様々ですがお好みで。

①材料を準備する

数の子は細かく切り、パルミジャーノ・レッジャーノの半分は削り、半分はすりおろします。材料写真にあるおつまみタイプは薄いチップになっているので手で簡単に砕けます。面倒なら削らなくても大丈夫です。

②材料を混ぜる

クリームチーズをなめらかに混ぜます。個包装のものは包装を外し、ボウルに入れてしばらく置けばやわらかくなります。急拵えの場合は短めにレンジでチン。くれぐれも温めすぎは厳禁です。

数の子、かつお節、パルミジャーノ・レッジャーノを混ぜます。数の子は汁気があればしっかり拭いてください。ここで醤油をたらり。数の子にもチーズにも塩分がありますが、醤油の風味があるだけでぐっと味が引き締まります。

Let's リッツパーティー!

これをこうして…

粗挽き黒胡椒をガリっとね。

こう!

「チーズのグルタミン酸とかつお節のイノシン酸の相乗効果に数の子のプチプチが…」とか余計な能書きが馬鹿馬鹿しくなるほどおいしいの。

リッツやバゲットはもちろん、手巻き寿司やおにぎりの具にも。炊き立てのごはんにのせてしょうゆをたらっとすれば、チーズが溶けてごはんにからんでもう止まらん。


***

「おせちで余った数の子で…」と言いたいところですが、出遅れもいいところなんで食べきっちゃってますよね。But!数の子を買って作っても後悔させませんゆえ何卒、何卒!

どうぞ楽しいリッツパーティーを♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートいただけるとうれしいです。 食材費の足しにし、よりよいレシピの作成に活用させていただきます。