LogicPro11 session player w/t Synthesizer V Girls Collection

10年ぶりとなるLogicProメジャーアップデートに伴い進化したsession player を使ってオリジナル曲作ってみました。この機能かなりすごいです。自動伴奏ではInstacomposerその他いくつかありますが正直、音楽理論を数学的に高度に解析はされていても音楽人が使うにはどこか子供騙しというか、音楽として使うには決して「音楽的と呼べないもの」でした。

ですが今回の新機能はさすがApple, 音楽上級者の、ここはこうしたい、ここは普通こうするだろう、こういう修正を加えたいなどの要求をしっかり取り込んで音楽的な仕上がりになっているのに初心者や自称のなんちゃってミュージシャンでもそこそこに遊べるほど敷居は低い。ですが一見複雑に思える部分も音楽人なら誰もが、これは便利、こういう機能が欲しかったと言えるものが非常にわかりやすく用意されています。

SynthesizerV メインボーカルにSheena、サポートで桜乃そら、Qing Su, Feng Yi, Natalie,そしてSAKI.
Dreamtonics製のボイスバンクは今回のsession player とはかなり相性が良いかも。
音楽玄人にこそうれしい今回のアップデート、私は数年Studio One メインでしたが今後しばらくはLogic 使い倒してみるつもりそれくらいいい感じに化けました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?