見出し画像

初デザフェス59!前日のグッズまとめ

初めまして、むたりぃと申します。
現在Xで毎週土曜日にイラストを投稿して居ます!
今回は、初めてデザフェスに出るので準備内容などをまとめて行こうと思います。

X、むたりぃ 🍭 リンク↓

https://x.com/mu_tamun?s=21&t=enZM8bless9wEVUjkc7YqQ



1.キャラクター紹介

今回のデザフェスは配信者の残業鬱子ちゃんと一緒に魔法少女で出展します!
それぞれ1人ずつ魔法少女を作りました。

魔法少女マジカルミネーション

向かって左側のピンクの女の子が私がデザインした桃園あさひちゃんになります

桃園あさひ

この子をメインにグッズ作成していきます!

ちなみにもう1人の魔法少女は帳宵(とばり よい)ちゃんと言います

2.デザフェスに出ると決めた経緯

グッズ制作の話の前になぜデザフェスに出ようと思ったのかを簡単に書きます。
デザフェス58(2023秋)にお友達の配信者いそべもちこちゃんが出展すると言うことで私も少しブースをお借りすることになっていました。
ちょこちょこ準備をしてる中1週間前にふと熱を計ってみたところ、、37度5分、、、
新型コロナウイルスにかかっていました。。
泣く泣く断念しました。。
そこでのリベンジマッチ!!今度は自分のブースでやってみよう!と割とその場のノリで次のデザフェスを決定しました。
   決めたは言いものの今回は抽選と言うことで当たるかなーなんてドキドキしながら、、、
当たっちゃいました。
めちゃめちゃ嬉しかったんですが同時に来たのはコロナの後遺症でした。
私は睡眠障害と咳が残っていてだるさが凄かったです。
抽選を勝ち取ってから2ヶ月程ほとんど何もしていません。今思うと恐ろしい。。。
そんな中グッズ作成開始!

先程紹介させて頂いた魔法少女ちゃん達のレトロポップ喫茶店がテーマです。

グッズもレトロポップ、、、に、、、なったかな、、??
ぜひお付き合いください。

2.グッズ作成

グッズ作成!いちばん楽しいですよね!!
なんのグッズを作ろうか、憧れも多かったので作るものはスルッと決まりました。


1.トートバッグ、パーカー

こちらはすぐにメインのグッズしようと思ってました。
私がトートバッグ欲しいというのもありましたし、デザインがふわっと決まっていたのもあります。
今回作った印刷会社クラTジャパンさんトートバッグの種類もたーくさんあって最高でした。
私は迷わず巾着トートにしましたよ!閉まるのって最高!

出来上がったトートバッグがこちら

メインになるのでなにかセットにしたいなーと思っていて、コロナで行けなかったので、前回大量に作ったステッカーをつけました💦
ステッカーは全7種類ランダム3枚付きとなっています。
結構お気に入りです。
  お気づきの方もいるかもしれませんがバックにお花のチャームが付いてるのわかりますか?
こちらもセットの仲間なんです!
私の母が最近レジンにどハマり中でなんと50個作ってくれました(ちょっとは手伝ったよ(💦)

お花のチャーム


母のハマりっぷりは中々豪快で、レジンのグッズを大量に購入していました(笑)

母の助けも借りて何とかトートバッグセットが完成しました✨

同じデザインでパーカーも作りました。
クラTジャパンさんは、デザインが同じだと少しお安くなるのでオススメです。
クラTジャパンさん




2.アクリルキーホルダー

「お菓子みたいなシャカシャカするやつ!」ずっと憧れていたので絶対に作ろうと思ってました!

シャカシャカキーホルダー

パッケージの部分もデザインできるので結構オリジナリティだせて嬉しいポイントでした。
何よりも!中のアクリルキーホルダーと一緒にキャンディが入ってる!のが最高に可愛いです。
発送までに1ヶ月程かかりましたが、待ったかいがありました、、可愛すぎる!!
こちららユニファクトリーさん!

メッセージにイラストまで描いてくれました!!かわいい!!


3.アクリルキーホルダースタンド

みんな大好きおたクラブさんで印刷しました!!
色んな台座から選べてさいこーーう!!ってなりながらウキウキで選びました
今回はあさひちゃんのモチーフのお花とよいちゃんのモチーフのお星様で作りました

ラメ入り

キラキラは可愛いんですが写真は撮りずらかったです笑
手のひらにちょこんとと乗るサイズ感が可愛くてよちよちしたくなります。

おたクラブさん



4、ステッカー

自分の家で刷れるので納品日を後ろに持ってこれるので決めました。
3月はずっとステッカーの絵描いてたなーって感じでした。

ラメ含めたステッカー6種類

個人的におすすめなのはラメ入りです!
変身中をイメージしたイラストが映えます。
今回これ以外に当日購入してくれた方に配るようと袋用にシールを作ったので、なんと計450枚
も切りました。。なんと、、、数字にすると凄いですね笑


机が汚い

5.キャンパスボード

これが一番大変だったと思います。
普段デジタルでしか描かないので、ちょっとミスっても修正が効かなかったり、絵の具が乾くまでの待ち時間が長かったり、ムラになっちゃったり、、、でもこの時間がいちばん楽しかったです笑
ラフの段階でスペルミスしてる事に気がついて1回全部消したんですけど、あさひちゃんのキャラクターがあまりお勉強が得意では無い子なのでありだったか?とおもって2回ほど書き直しましたが今思うと普通にしておけば良かったとも思います。

絵が未完成の物しか無かった、、、

ここからほっぺの線を入れたりしました。
アナログ楽しかったのでまたやりたいです!

6.お品書き

SNSでの宣伝はやはりお品書きが無いと始まらないですよね。
ズボラな私が、、、作りましたよお品書き!


経験者達のお品書きを見ながら作成、ちょっと歪www
多分これは商品がパッと分かれば大丈夫なので時間が無くても並べてみたら意外と見てもらえるかも知れません。
ハッシュタグ# デザフェス
を忘れずにつけましょう!!

3.終わりに

制作開始はお早めに!!!!
みんな分かってるよって思いますが切実にこれですね。
デザフェスはグッズを作るだけでなくてディスプレイ準備やお金の事、梱包なども考えなければいけないので、グッズの作成は早いに超したことないですね。。反省((

ポストカードなどのカード系や硬貨ケースなどにも憧れがあるのでまた出る機会があったら作ってみたいです!

デザフェス後の感想も書く予定なので是非見てやってください!!
閲覧して下さりありがとうございました🌼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?