radon

ハリラドンリペアにこだわるマスターデュエルプレイヤー

radon

ハリラドンリペアにこだわるマスターデュエルプレイヤー

マガジン

  • メリラドンまとめ

    メリーメイカー+アウローラドンの展開まとめ

最近の記事

  • 固定された記事

【遊戯王MD】TGラドン

こんにちは、radonです。 またハリラドンのリペアギミックを思いついたので共有しておきます。 ※ここでいうハリラドンのリペアとは、1枚初動からアウローラドン+レベル1チューナーを用意する展開です。 今回は罪宝スネークアイのギミックを初動にしているので、初動の多さと誘発の貫通力の高さがウリです。 久しぶりにハリラドンの展開をしたい方や罪宝スネークアイの展開に悩んでいる方にオススメのギミックとなっております。 それではどうぞ。 1.はじめに今回のギミックでできること。

    • 【遊戯王MD】レベル2シンクロからヴィサス=アムリターラ

      こんにちは、radonです。 突然ですけどヴィサスデッキって面白いですよね。 基本の動きだけでもリンク、シンクロ、融合無し墓地融合などが使え、アドリブ展開も多く、最終盤面も人によって変わるのが特徴です。 特にアムリターラからライトハートを出すルートは、2枚のフィールド魔法からヴィサスとライヒをサーチできる強力な動きです。 そして、アムリターラの成立=ヴィサス系ギミックの成立になるので、シンクロ召喚が可能なら初動をヴィサス系カードに頼らなくていい自由度も兼ね備えています。

      • 【遊戯王MD】ベイゴマ型スネークアイ

        こんにちは、radonです。 皆さん炎環境は楽しんでますでしょうか。 時が経つのは早いもので、マスターデュエルへの罪宝スネークアイズの実装から4ヵ月が過ぎようとしています。 そして5月頭に規制されたばかりですが、先日追加の規制が発表されました。 十分初動多いじゃんと思う方もいるかもしれませんがポプルスを換算した枚数なので、最大展開の事を考えると実際にはさらに減るかと思います。 罪宝スネークアイというデッキタイプ自体は組んでいなくても、出張ギミックとしてお世話になっている

        • 【遊戯王MD】罪宝蛇眼スピーダー

          こんにちは、radonです。 遊戯王界でも屈指の展開力を誇る《ジャンク・スピーダー》。 このカードを使うターン中はEXからシンクロ召喚以外できない縛りが付くものの、最大5枚のカードをリクルートできます。 一方で素材にシンクロンを要求してくるのもあり、専用デッキ以外では使いづらいカードでもあります。 1枚初動から出したくないですか? というわけで今回は、罪宝スネークアイを使って1枚初動からスピーダーを出すデッキを考えてきました。 スピーダーデッキを作りたい方、制圧デッキ

        • 固定された記事

        【遊戯王MD】TGラドン

        マガジン

        • メリラドンまとめ
          7本

        記事

          【遊戯王MD】ランク3出張セット X・A・Fラドン

          こんにちは、radonです。 マスターデュエルにもアーマード・エクシーズ関連のカードが実装されました。 その中でも注目したいのはエクシーズ・アーマー・フォートレス。 ランク3・4エクシーズの上に重ねることで機械族に変換できます。 機械族ということはアウローラドンの素材になるということ。 今回は、エクシーズ・アーマー・フォートレスの実装によって新たにできるようになったアウローラドンの出張ギミックを紹介します。 それではどうぞ。 1.はじめに今回のギミックでできること。

          【遊戯王MD】ランク3出張セット X・A・Fラドン

          【遊戯王MD】出張セット 篝火蛇眼ラドン

          こんにちは、radonです。 先日スネークアイを使ったアウローラドンの展開ギミックを記事にしました。 今回はそれを応用した出張セットを紹介します。 なお本記事はメインギミックの初動モンスターに妨害を受けて、召喚権を使って止まってしまった状態からの展開を想定しています。 かつてのハリラドンのように、初動に誘発を受けた後にも妨害を用意したいという方にオススメです。 それではどうぞ。 1.はじめに今回のギミックでできること。 ↓参考までに前回の記事 2.ギミックの紹介必要

          【遊戯王MD】出張セット 篝火蛇眼ラドン

          【遊戯王MD】ランク4ギミック 蛇眼ラドン

          こんにちは、radonです。 またハリラドンのリペアギミックを思いついたので共有しておきます。 ※ここでいうハリラドンのリペアとは、1枚初動からアウローラドン+レベル1チューナーを用意する展開です。 久しぶりにハリラドンの展開をしたい方やランク4デッキの展開に悩んでいる方にオススメのギミックとなっております。 それではどうぞ。 1.はじめに今回のギミックでできること。 2.ギミックの紹介エクセル始動 はじめにエクセル始動の動きから。 必要なカードはメインデッキ4枚

          【遊戯王MD】ランク4ギミック 蛇眼ラドン

          【遊戯王MD】召喚権を使わずエレクトラム

          こんにちは、radonです。 突然ですがPデッキ使いたくないですか? さてPデッキといえばエレクトラムをどう出すかが重要ですよね。 素材にPモンスター2体を要求するだけあって、Pデッキの取り回しをよくする強力な効果を持っています。 というわけで今回は召喚権を使わず1枚初動でエレクトラムを作る方法を紹介します。 1.はじめに今回のギミックでできること。 2.ギミックの紹介必要なカードはメインデッキ6枚、EXデッキ3枚。 ビッグベン-Kの素引きのケアを考えても7枚です。

          【遊戯王MD】召喚権を使わずエレクトラム

          【遊戯王MD】超重メリラドン 2024.01版

          2024年1月10日 ――超重神童ワカ-U4、実装 ついに……ついに待ちわびていたワカ-U4がマスターデュエルに参戦。 召喚権を使わない1枚初動、他に初動引いてれば上振れ札になるぶっ壊れカード。 元々ランク4を立てるために超重ギミックに初動を任せていた身としては、待望の1枚でした。 というわけで早速超重メリラドンに組み込みました。 1.メリラドンについて初めてこのnoteに辿り着いて、どういうギミックなのかわからないという方は過去記事をどうぞ。 初動や展開ルートについて

          【遊戯王MD】超重メリラドン 2024.01版

          【遊戯王MD】メリー・クリス・マス【ネタ】

          メリークリスマス! こんにちは、radonです。 皆さんクリスマスシーズン楽しんでますか? さて突然ですが遊戯王でメリーと言えばなんでしょう。皆さんもうお分かりですね。 そうメリーメイカーです。 ボク「……もしかしてメリークリスマスデッキを作れるのでは……?」 1.はじめにまずはカード群から調べるところから。 クリスとマスが入っているモンスターがいなければ話になりませんから。 幸いにもメリーメイカーは横に展開しやすいスプリガンズに属しています。というわけでメリーメイカ

          【遊戯王MD】メリー・クリス・マス【ネタ】

          【遊戯王MD】手札1枚から究極竜魔導師

          ※遊戯王MDと銘打っていますが、今回は未実装の新規カードを取り扱っています。紙は触ってないんですが、展開を思いついたのでMDを使って解説します。 こんにちは、radonです。 今回取り扱うのは《究極竜魔導師》です。 また面白いカードが発表されましたね。 普段マスターデュエル専門で紙の方の遊戯王は触っていないんですが、眺めているうちにある点に気が付きました。 融合素材に《青眼の究極竜》を指定しているということはドロドロゴンで代用しつつ融合できるのでは……? もう片方の

          【遊戯王MD】手札1枚から究極竜魔導師

          【遊戯王MD】手札1枚から風水魔神

          こんにちは、radonです。 マスターデュエルに更新が入り、ついに実装されたゲートガーディアンの新規。 数多のサポートカードにより、サンガ、ヒューガ、スーガを組み合わせて融合無しで4種類の融合モンスターを使いわけるテーマになりました。 その中でも一番汎用性が高そうな効果を持つのが《風水魔神-ゲートガーディアン》。 いくつか制約があるものの、1ターンに2度まで魔法トラップを無効にでき中々強力です。 突然ですが1枚初動から出したくないですか? 自分は出したいです。 それ

          【遊戯王MD】手札1枚から風水魔神

          【遊戯王MD】3軸烙印GS

          こんにちは、radonです。 DCが始まりましたね。 今回は最近使っている3軸GSについて解説します。 それではどうぞ。 1.はじめにせっかくDCが始まったし、何か面白いデッキを使おうと考えました。 重要視したのは3つ。 思い至ったのが、ちょっと前から使っているインヴォイゾルデとアナコンダGSの組み合わせでした。 ランク3始動のインヴォイゾルデならメインデッキの特定のカードに初動を依存せず毎回安定した最終盤面を望める。 ランク3が組みやすいカード群には相互にサーチ、リ

          【遊戯王MD】3軸烙印GS

          【遊戯王MD】イゾルデから里ジョウゲンロック

          こんにちは、radonです。 マスターデュエルに更新が入り、ついに実装された《真炎竜 アルビオン》。 相手ターンに墓地からお互いの場に1体ずつ蘇生でき、アルバスを出して超融合したり、墓地に落ちた素材を出したり器用なカードです。 そして関心が集まっているのが《昇霊術師 ジョウゲン》。 パキケや結界像のような特殊召喚を封じるメタカード。 光属性・魔法使い族なので真アルビオンの素材になり、烙印融合でそのままデッキから墓地に落とせます。 アナコンダを出すだけでジョウゲンロッ

          【遊戯王MD】イゾルデから里ジョウゲンロック

          【遊戯王MD】メリラドンについて雑記

          ※最終更新2024年3月 当noteでよく扱っているメリラドンについての、サブプランや細かいプレイング等の個人的なメモまとめ。 一度他の記事に書いたことも改めて書き出すので、繰り返しになってしまう部分もあるかもしれません。 カードプールが変わるなどあったら、定期的に追記・更新するかと思います。 何かしら参考になれば幸いです。 1.はじめにメリラドンはハリラドンのリペアギミック。 レベル4モンスター2体から、アウローラドン+レベル1チューナーの盤面を再現する。 メリーメ

          【遊戯王MD】メリラドンについて雑記

          【遊戯王MD】スクラップデッキ ゴライアス素材アライズハート

          こんにちは、radonです。 突然ですが手札1枚からゴライアス素材のアライズハート出したくないですか? ゴライアスってなんだよって方に説明すると、無限起動に属するリンク1モンスターです。 注目したいのは、こいつを素材にした機械族エクシーズは破壊耐性を得るという効果。 アライズハートは機械族なので適用されます。 つまりは破壊耐性付きのアライズハートを用意するコンセプトのギミックになります。 ゴライアス素材のアライズハートを出したい方の他にも、スクラップデッキの展開に悩

          【遊戯王MD】スクラップデッキ ゴライアス素材アライズハート