miU みゅう

音楽好きでDTM超初心者です。(LogicPro)気ままに作ります。

miU みゅう

音楽好きでDTM超初心者です。(LogicPro)気ままに作ります。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

作品集

曲を作成したので、ぜひ一度聴いてみてください! ちなみに、このサムネイルの絵はゆうのうえんさんが描いてくれました。 ホームの人魚の絵もゆうのうえんさん作です🧜‍♀️💗 すごくラブリーですね💖 🎶2021年作品 ✨耳コピ作品チャーリー・プースのAttention ✨初オリジナル作品(コラボ曲💕作曲担当)デモ(自分の加工した声)https://youtu.be/L0sHNpdU0HQ ✨初オリジナル作品(コラボ曲完成版)お二人の声が入りましたhttps://youtu

    • 自分の愛する人が自分自身を傷つけていても自分は救えないとき

      チャーリーの新曲が出てました。 今までと全然違うサウンドだなあと思って少し調べてみました。 テイラー・スウィフトの曲(チャーリーのことが歌われている)に背中を押されて思いきって出せたそう。 自分の愛する人が自分自身を傷つけていても自分は救えないことを歌っています。 本人は大変なんだけど、ずっとそばにいる方も大変で、そちら側に寄り添ってくれています。 誰でも多かれ少なかれそんな体験をする時があると思うんですが、そんな時はどうしようもない気持ちに苛まれるけど、チャーリーが

      • 息ができなくなってきた・・・

        チャーリーとStray kidsの新曲が出ていたので聴いてみたら、声を聴いてるだけで息ができなくなってきた・・・笑。 でも、何回も聴いてしまうんですよね。 かなり昔を振り返ると、せつな〜い感じの曲(暗い?)がとても好きでした。 そんな曲が綺麗だなぁと感じることが多かったのもあるんですが、 そんな感情を楽しむためにもそんな音楽を聴いていたのかもと気づきました。 最近は明るくて楽しい曲や瞑想っぽい曲もよく聴くようになって、せつない要素、せつない感情を楽しむことは前より減って

        • 久々の新曲 Starseed

          作曲しよう!と意気込んで理論の勉強までしていたのに、勉強すればするほどスランプになり、全く曲が思い浮かばない状況がずっと続いていました。(左脳優位になってたのかな・・・) もう作曲ができる力量なんて自分にはなかったのかもしれない・・・なんで作曲しようと思ってしまったんだろう・・・とまで落ち込んでいましたが、(落ち込む時はめっちゃ落ち込むタイプ笑)最近やっと何でもいいから作ってみようと思えるようになりました。(泣笑) 曲がとりあえず形になったので、知り合いの方に聴いてもらう

        • 固定された記事

        マガジン

        • 好きな音楽について
          28本
        • 作曲作品集
          8本
        • コードについて
          6本
        • 勉強日記
          27本
        • 基本操作
          7本
        • ご紹介くださった記事
          1本

        記事

          コードをキャラクターとしてつかむ

          コードの機能について、トニック、サブドミナント、ドミナントとよく説明されますが、 そうなんだ〜とは理解できるんですが、感覚では何となく腑に落ちてない気がして、上手くつかめる方法はないかなぁと思っていたところ、偶然こちらのYouTubeに辿り着きました。 ダイアトニックの中の主要な3つの和音(スリーコード)をキャラクター化してわかりやすくしてくれています。 トニックくんは学級委員 ドミナントちゃんはトニックくんが大好き サブドミナントちゃんは不思議ちゃん としていて、わかり

          コードをキャラクターとしてつかむ

          音程(音と音の間隔)感覚を掴むためのおすすめ動画

          コード理論を勉強する時にどうしても必要になるのが音程の感覚です。 例えばコードのそれぞれの音がどのくらい離れているのかが掴めたらどんなコードが響いているのかがわかるようになります。 メロディーの感覚も掴みやすくなります。 こちらは英語のサイトですが、 有名な曲を例に挙げてここの部分がこの音程、と教えてくれています。 英語がわからなくても何となくわかります。 私も曲を決めて記憶してからは掴めるようになりました。 上行音程を識別するのに役立つ曲 下降音程を識別するのに役立つ

          音程(音と音の間隔)感覚を掴むためのおすすめ動画

          コードを勉強するためのおすすめ動画

          転調するためのピボットコードについて調べていたらこの方の動画に出会いました。 おしゃれ系音楽が大好きな歌野ヨシタカさん コード理論をわかりやすくたくさん教えてくれてます。 嬉しくて号泣😭 ありがたや〜。歌野さんに感謝です🙏☺️

          コードを勉強するためのおすすめ動画

          花💐

          YouTubeでこの曲が出てきてふと、コメント欄が目に入ってきた 「80のじいさんですが葬式にはこの曲を流してほしい。」 と書かれていた・・・ その後MVを見たら、 私もそう思う・・・とめっちゃグッときました 共感コメントも沢山でした 今、生きてることがすごく尊くて、 今同時にここでみんなで生きてることがすごく尊くて、 そんな貴重な瞬間を過ごせてるんだなって ぼろぼろ涙が出てきました😂😂😂 命の花 肉体がしおれていっても 自分やみんなの中で咲いてる花はずっと美しいん

          ライブ無事終了🥹自分にとってチャーリーは音楽の楽しさを思い出させてくれた貴重な存在で地上に降りてくれた天使👼🪽🌈🤩インフル明けでキツいのに力を振り絞って楽しませてくれてました😭とにかく凄くて号泣しました😭みんなと一体となって合唱して、浄化&スッキリ効果もあるライブでした😂

          ライブ無事終了🥹自分にとってチャーリーは音楽の楽しさを思い出させてくれた貴重な存在で地上に降りてくれた天使👼🪽🌈🤩インフル明けでキツいのに力を振り絞って楽しませてくれてました😭とにかく凄くて号泣しました😭みんなと一体となって合唱して、浄化&スッキリ効果もあるライブでした😂

          明日は大好きなアーティストの来日5年ぶり念願のライブ😭以前他の好きなアーティストの実家(住んでない)を見たときそれだけでテンション爆上がりしたのを思い出し実際本人を目の前にしたら自分がどのくらいおかしくなってしまうか今からこわくなっています。逆に期待値が高いと冷静になるのかも。

          明日は大好きなアーティストの来日5年ぶり念願のライブ😭以前他の好きなアーティストの実家(住んでない)を見たときそれだけでテンション爆上がりしたのを思い出し実際本人を目の前にしたら自分がどのくらいおかしくなってしまうか今からこわくなっています。逆に期待値が高いと冷静になるのかも。

          アレクサよ・・・

          実家にあるスピーカーのアレクサの動きに驚くことがよくあります。 以前もこんなことがあって記事にしていました。 この前実家に帰った時は、 演歌やムード歌謡が好きな父や母のリクエストでアレクサに 「内山田洋とクール・ファイブかけて」と言ったら とんねるずの曲がかかってあれ?!とびっくりしました。 そのまま聴いていたら懐かしくなりました。(秋元康さん作詞作曲。最後だけわざとふざけた歌詞にしているらしいです。) なぜかな?と思って調べたらコーラスで参加しているという事がわかりまし

          アレクサよ・・・

          引き込まれてしみこんでくる声 Friday Night Plans

          Friday Night Plansにハマりました。特にゆらぎのある声が好き。 このKiss of Lifeのcoverは夜にくつろげる感じ。 デビュー曲だそう 声に引き込まれるー HONDA (Prod.Dr.Pay) ホンダのCMに使われてたそう PRISM (,JJJ,STUTS) ライブ映像を見つけました 声がしみこむー Fall in love with you in every 4AM. これも好き Prastic Loveや他の曲のcoverもされて

          引き込まれてしみこんでくる声 Friday Night Plans

          よく頑張ってるね👍✨Workin' Hard

          頑張ってるよって何度も言われると涙が出そうになりました😂 本当によく頑張ってきたね。 そして今も頑張ってるね。

          よく頑張ってるね👍✨Workin' Hard

          golden hour 至福の時間

          藤井風さんRemixのJVKE-golden hourにハマってました。 途中から風さんの日本語の歌詞が出てきて、コーラスも加わります。 最愛の人との至福の黄金時間を思い出してる。 でもちょっと曲調がダークなのは失恋の歌だかららしいです。そこがまた美しい。 こちらはJVKEさんの元のMV キラキラ✨世界で大ヒットしてたみたい。 これはフィリピンのボーイズグループSB19のRemix これも好き。 他にもいろんな国の人たちのRemixも話題になっていました。 c

          golden hour 至福の時間

          iPhoneから急にアラームでもない音が鳴ってびっくりした

          人と会話してる時に急にiPhoneからアラーム音でもないこの音が流れてきて、何だろう?とびっくりしました。 めっちゃいい曲。 BluetoothイヤホンでAppleMusic聴いていて中断してケースが近くになくて入れられずにそのまま置いていると少し経ってから急にiPhoneからさっき聴いてた曲とは全く関係のない曲が流れてきたりすることがたまにあります。 不可解でめちゃくちゃビックリします😳 Siriが何かをキャッチしたのかな? 多分イヤホンの関係だと思うんですが、なぜその

          iPhoneから急にアラームでもない音が鳴ってびっくりした

          音楽理論の勉強は少しずつ進んでますが、それぞれ身につけるのに時間がかかってます。すぐわからなくて苦しんでいる時はよく「自分に才能がないからだ」「作曲なんて本当にできるの?」などという思いがよぎってくるけど、それは逃げだと感じました。音楽が好きっていう自分を信じて前に進もう🚶‍♀️

          音楽理論の勉強は少しずつ進んでますが、それぞれ身につけるのに時間がかかってます。すぐわからなくて苦しんでいる時はよく「自分に才能がないからだ」「作曲なんて本当にできるの?」などという思いがよぎってくるけど、それは逃げだと感じました。音楽が好きっていう自分を信じて前に進もう🚶‍♀️