Ⓜ︎/旅する全国転勤OL

20代転勤族^^初海外留学から全国転勤に憧れて今に至ります。東京の端▶︎北海道▶︎大阪 旅…

Ⓜ︎/旅する全国転勤OL

20代転勤族^^初海外留学から全国転勤に憧れて今に至ります。東京の端▶︎北海道▶︎大阪 旅を愛し、休日の為に働く。 旅したっきりじゃなくて、記録を残してアウトプットしたい気持ち。皆さんの記事を読むのも好きで無言スキしてます。

最近の記事

  • 固定された記事

"のだふじ発祥の地"大阪・野田の藤棚めぐりと中之島川沿い散策

皆さまGWいかがお過ごしでしょうか。 気候もだいぶ暖かくなって、もはや夏!?って感じのいい天気ですね☀︎ 私のGWは勉強やら家の手伝いで出かけられていませんが、少し散歩しただけでも爽やかな気持ちになれました。 綺麗な藤を見に行った春の日のこと。 ネモフィラを見に行った後に、ハシゴして藤を鑑賞しました。JR野田駅で降りました。 野田藤、有名ですよね。発祥の地がここ、大阪市福島区野田付近ということで来てみました。 まずは、恵美須神社。 静かな神社でしたが、藤棚を見に来てい

    • 初めての「都をどり」京都春の風物詩を体験してきました。

      京都最古の歌舞練場。春のあたたかい日、初めて"都をどり"を観に来ました。毎年4月の1ヶ月間開催している舞踊公演です。 歌舞練場とは、芸妓さん舞妓さんが歌や舞踊を練習する場所であり、発表する劇場のこと。 京都春の風物詩、明治から続いて今年で150年だそうです。ぜひとも関西にいるうちに一度、お目にかかりたい。 「ご自由に」とあるのは、一見さんお断りのお座敷と違い、誰でも見ることができるという意味でしょう。それでも気軽とはいかず、かなり緊張しました。事前に予約して行きました。予約

      • 大阪・舞洲の海風と、青の世界に包まれて

        春はとことん、お花を見に行く。 花粉さえなければ春が一番好きな季節です。 それに、北海道の冬を経験してからは尚更に"春の恵み"の有り難みを実感しました。 今回は、青いお花を見に行きました。 ネモフィラです。 関東出身なので、ネモフィラといえば、茨城のひたち海浜公園を思い浮かべますがそちらは未だに行ったことがなく。 大阪にも有名なところがあると知ったので出かけました。 海に面したところ、まいしまシーサイドパーク。地図を見ると分かる通り、すぐ近くにユニバがあるので、電車もこの

        • 東寺の夜桜ライトアップで暗闇の特別拝観してきた

          夜は東寺のライトアップに行きました! ↓お昼は伏見で桜みました。桜づくしの4月初め。 なんと非売品チケットをいただいたので、夜桜のほうを選んで行ってきました! 拝観は18時スタートのようで、めちゃくちゃ並びました!東寺のまわり四角い敷地を囲んで、少なくとも、ぐるっと2辺は人並んでた。笑 入ってからはすぐに五重塔がみえました。 少し暗くなるまで待ちます。ゆうても、人が多いのと立ってて疲れただけ。笑 近くで見上げてみます。やっぱり、お寺と桜はよく合います。 金堂です。拝

        • 固定された記事

        "のだふじ発祥の地"大阪・野田の藤棚めぐりと中之島川沿い散策

          酒と桜と歴史の街、春の伏見をゆく

          いつかの4月初め、伏見に行ってきました。この前段では、京都府立植物園で先に桜浴びてきました。 今回は、この付近を歩きます。観光客の多いエリアですね。 中書島駅から歩いて向かいます。伏見運河! 4月最初の土日でしたが、この年はすでに少し散り気味。ほんとに、その年によって満開の時期が微妙に違って難しいですね。 天気はバッチリです。やっぱり人も多かった。 ここでお花見クルーズが楽しめるようです。海外の観光客の方もいて、結構並んでました。 伏見十石舟。昔の船の雰囲気そのまま

          酒と桜と歴史の街、春の伏見をゆく

          京都府立植物園で推しのサクラをみつけた

          今回も京都を散策しましょう。転勤族の私は、あとどれくらい関西に居られるかわからない。関西の春を気軽に楽しめる時間も限られてくるわけで、桜の季節は連日でも通いました。 この前日にはねねの道を散策しています。 4月最初の土日は、京都がアツい。 京都のなんてことない道が、あまりにも春でびっくりした。京都はその土地自体にハイブランド的な付加価値も相まって、別格に素晴らしいと思った。 花いかだも少しずつ仕上がってきたようです。 隣を見ると新緑も広がっていて、私はこちらが好みだったり

          京都府立植物園で推しのサクラをみつけた

          青空に映える最高のビュースポット✈️@千里川土手

          大阪北摂、緑地公園駅から、ついにあの場所へ。 緑地公園といえば、駅前に服部緑地が広がっていて手軽に遊びに行ける憩いの場です。関東人の私は、昭和記念公園に似たものを感じるわけですが。 実は、今日どこに行くか色々考えていました。3月はひたすら休日出勤で、自由にお出かけできずに苦しい日々を過ごしたので、思う存分、休日を満喫したい。 本当は、季節的にチューリップを見に堺の方まで出かけて、古墳を見に行こうと計画してました。 ただ、家のドアを開けて外に出たとき、一瞬で考えが変わったの

          青空に映える最高のビュースポット✈️@千里川土手

          新しいスニーカーを購入❤️これからの季節の散歩がますます楽しみ〜👟✨

          新しいスニーカーを購入❤️これからの季節の散歩がますます楽しみ〜👟✨

          春の京都散策 ~晩年のねねが過ごした圓徳院と東本願寺~ ②

          ねねの道をゆく、Part2。 前回の記事もぜひご覧ください。 圓徳院に着きました。 豊臣秀吉の正室、北政所ねねが晩年に本拠地にしたところ。 外観は、静寂に包まれたお寺という印象でしたが、中は金ピカで豪華でした。さすが秀吉の奥様、ねね。 廊下は新しい感じで綺麗でした。 古狐の置物がありました。 かわいいと思ったけど、江戸時代にいろいろ化けたお狐さんのようです。 「直心是道場」素直な気持ちがあれば、どんな場所も修行の場所という意味らしい。 水墨画の襖絵が印象的でした。

          春の京都散策 ~晩年のねねが過ごした圓徳院と東本願寺~ ②

          春の京都、ねねの道を散策する ~高台寺の枝垂れ桜~ ①

          前回は蹴上インクラインでお花見をして、この後はねねの道へ向かいます。 円山公園を通って、ねねの道に向けて散策します。 円山公園といえば、札幌を思い出します。京都と札幌は、碁盤の目になってるし似てますよね。条坊制というのか。 気になる建物がみえました。 大雲院の祇園閣というらしい。この風見鶏のような特徴的な姿に惹きつけられました。今度立ち寄ろう。 大雲院がみえたら、左に曲がるとねねの道です。 このあたりは人が多くなりますね。 綺麗な桜が道の方へ顔を出していて、みんなが

          春の京都、ねねの道を散策する ~高台寺の枝垂れ桜~ ①

          造幣局桜の通り抜け 定時上がりで大阪の夜桜を

          4月9日(火)、今日のお話。 久しぶりにほぼ定時でお先に失礼して、天満橋駅から少し歩きます。向かう先は、造幣局です。 川沿いの桜並木も綺麗だったので、駅の出口を出てからの方向がイマイチ分からない私はそちらが造幣局方面かと思いました。が、違ったようです。歩いてる人たちについて行きました。笑 いざ、大阪の春の風物詩! 造幣局の、桜の通り抜けを体験します。 普段は入れない敷地ですが、毎年7日間だけ一般開放して桜を楽しめるイベントです。 事前予約が必要ということは昨年知って、1

          造幣局桜の通り抜け 定時上がりで大阪の夜桜を

          蹴上インクラインで桜並木と廃線跡を歩く

          随心院を訪れた後、小野駅から蹴上駅へ移動しました。 蹴上駅では、京都市動物園も近いので、ゾウさんがお出迎えしてくれました。 今回は蹴上インクラインへ向かいます。 琵琶湖から舟を運ぶ傾斜鉄道の跡です。 このトンネルは「ねじりまんぽ」といい、この上を鉄道が走ったというわけです。(本当にこの名前でよいのだろうか) 後ほど、この上を歩きます。 この四字熟語は、すぐれた見た目と発想のことらしい。 「陽気発処」もあって、これまたいい言葉だから今度写真撮りたい〜 インクラインの桜は

          蹴上インクラインで桜並木と廃線跡を歩く

          京都・随心院 小野小町と人生の別れを想う

          春、京都の随心院に行ってきました。 年度末の繁忙の中、4月の最初の休日のことです。束の間の休みは思い立って京都へ。 大阪に住んでから、「そうだ京都、行こう」が現実味を帯びて何度でも感動してしまいます。 絶世の美女と伝わる、歌人・小野小町ゆかりのお寺だそうです。この辺りは地名も小野といいますが、小野一族の栄えた地域らしい。 小野駅は初めて降りました。京都の右下のほうのエリアです。人の多い場所からは少し離れていて、静かで落ち着いたお寺という印象でした。 魅力的な雰囲気が写真か

          京都・随心院 小野小町と人生の別れを想う

          【大阪環状線一周👟】大阪城公園駅から森ノ宮駅を歩く

          久しぶりに環状線一周について書く気がする。 今回もあいにくの雨スタート。2週連続で日曜日を雨で潰すなんて、あり得ない。逆に、雨だからこそ行くべし!みたいなお出かけスポットってあるのかしら。 大阪城公園駅を13:10に出発しました。相変わらず、大阪城ホール方面へたくさんの人が歩いていきます。この日は何のイベントがあったのかな。 そんな人の列を横目に、私は階段を降りて脇に入ります。あくまで線路沿いを歩くわけだからね。 そうだそうだ、大阪城公園って桜も有名だった気がする。雨の

          【大阪環状線一周👟】大阪城公園駅から森ノ宮駅を歩く

          東京さんぽ* 新宿御苑の桜と、新社会人へ伝えたいこと

          4月1日、新社会人の皆さんへ伝えたいことは、何よりも第一に、自分を労って、無理をしないでほしいということ。 学生の頃のように自由ではいられないです、確実に。毎日が一限で、生活リズムも変わる。だから、自分の趣味や休日の過ごし方だったり、有意義な息の抜き方をいち早く見つけてほしい。自分の機嫌のとり方を心得てほしい。 社会人になって確立した私の機嫌のとり方は、お出かけすることでした。旅行ともいえなくても、新しい街を開拓することがストレス発散になっています。 いつかの東京、春さん

          東京さんぽ* 新宿御苑の桜と、新社会人へ伝えたいこと

          春の南大阪で、安藤忠雄建築をたずねる② 狭山池と幾何学の美

          前回は、近つ飛鳥博物館に行きました! つづいて、車で20分ほど行ったところにある狭山池へ。 なんとまあ、とっても開放的な場所でした! 進化系の凧揚げみたいなのをしてる人がいて、すごかった。空を海、風を波みたいにして、釣りしてるように見えた。私もやってみたかった。 私は、記憶の中では初めて来たけど、祖母の口から「サヤマイケ」という響きは何度か聞いたことがあったし、思い入れのある場所なんだと思う。父の小さい頃に連れて行って遊んだりしたのかな。 近つ飛鳥と違って、狭山池はす

          春の南大阪で、安藤忠雄建築をたずねる② 狭山池と幾何学の美