見出し画像

October Road


友人現る

あれは、土曜日??
めちゃくちゃ必死に働いてたんですが、学生のバイトさんに「すがいさん!お友達が!」と言われてまな板に向かって何か必死に作ってた顔をあげると「ながゆ」ことゆうちゃん!!!!
あぁぁぁ会いたいなー連絡したいなーって思うのに直近がだいたい忙しくて、諦めてたよー😭空いてる日連絡ちょうだい!
ということでばいばいしたのだけど。
あのあと連絡くれたのに返信できてなくてごめんよ、ゆうちゃん。
きっと今夜連絡するよーーー。待っててー!

しかし、ふらっと誰かが訪れるのってうれしいものです。
日常と違う空間で、何かに没頭したいとき。
ただただ喫茶店の人間観察がしたいとき。
そしてすがいに会いたいなーってとき!
ふらーっとお店にいらしてくれたらうれしいです。

カフェ・カプチーノ
シナモンパウダーとシナモンスティックつき♪

October Road

そういえば10月に入ってもう1週間以上経ってました。
10月らしい曲。そうだなぁ。確かあったんだよなぁ。タイトルに10月が入ってるの。
ということで、記憶を辿ってすぐに辿り着けました😊
音と声と歌詞が心地よいのです。
ひだまりのなかで聴きたい曲。

October Road · James Taylor

Well I'm-a going back down maybe one more time
Deep down home, October road
And I might like to see that little friend of mine
That I left behind once upon a time

Oh, promised land and me still standing
It's a test of time, it's a real good sign

Let the sun run down right behind the hill
I know how to stand there still
'Till the moon rise up behind the pine, oh Lord
October road
October road
October road

It's the big-time life that I can't abide
Raise my rent, tan my hide
Sweet call of the countryside
Go down slow, open wide

I did my time and it changed my mind
I'm satisfied, oh


🌿芳香蒸留水🌿

さて、本日10日はワークショップといいましょうか。
個人的に直接のご依頼があって芳香蒸留水の作成や、それを使ったアロマスプレーの作成などをしてきますよ♪
soulmix の頃に知り合ったAiさんという音楽教室をされている方から、直接ご連絡いただきました。
そして、蒸留だけでなく、アロマスプレーを作りたい!というのと、チャクラに合わせたブレンド精油を考え中とのことで、「じゃあ、持っていけるだけの精油たちを持っていくから、色々嗅いでみたらどう?」ということになりました😊

芳香蒸留水はずっと気になっていたので、ご依頼いただいたのをきっかけに、自分でも作成してみましたよ😊
なので、先週あたりは自分でローズマリーやタイムなどで試作に明け暮れました。
参考にしてる方のやり方を真似てみたものの、家にあるものだとうまくいかなかったり。
それで魔女のように蒸留しながら、あれこれ考えまくりました!
こんなのがあったらもう少しうまくいきそうなんだけどなぁ、と調べたらAmazonで売っていて、ポチッとして、翌日帰宅するともう届いていて、また夜なべ。
おぉぉぉ前回よりうまくいってるーーー🙌とテンションが上がりました。
さてさて、夕方からの芳香蒸留水作成、うまくいきますように😊


試作2回目。
ローズマリー、タイムのフレッシュとジャーマンカモミールのドライハーブ。
素敵さわやか&やわらかさもある香りに。
保冷剤をたーくさん使って冷やします。

ここから先は

499字 / 1画像

いただいたサポートは、特典やワークショップの準備や運営、発送などに使わせていただきます。ぜひサポートよろしくお願いいたします。