見出し画像

川越でレガシー他MTGを遊びたい

最終更新日:2024/4/2

初めまして。坂戸と川越で週末&祝日レガシープレイヤーをやっています。

主にこういったデッキで遊ぶ人です。

月末・祝日にレガシーのイベントを開催してくださっていたカードショップ桃太郎川越店様が閉店することとなりました。
2024年1月末現在、川越市内の他のお店で同様のイベントは行われていないようなので、レガシー他のMTGプレイヤーが定期的に集まれるような機会が作れたらいいな、と勢いでこんなアカウントを立ち上げました。

何かの活動を主宰するといった経験は全く無いので、色々とアドバイスを頂きたいというのが本音です。


1.活動の目的

冒頭で触れたとおり、ショップの閉店に伴い川越での月末レガシー・祝日レガシーが無くなることをフォローしたいというのが目的です。
川越市内のショップ様が定期的にイベントを開催する運びとなった時はバッティングを避けるため、活動の変更・終了を検討します。

2.活動場所

ウェスタ川越内の南公民館の利用を考えています。
JR/東武東上線の川越駅西口から徒歩5分程度と、立地条件はとても良いと思います。有料ですが駐車場・駐輪場もあります(無料時間あり)。
一方で、立地条件の良さから利用される方も多いので貸室の予約を安定して確保できるか不透明です。
また、他室をどんな団体が予約しているかは判らないので、行ってみたら隣室で音楽サークルが活動していたというケースもあるかもしれません。

他にカードショップと公民館の違いとして、「ゴミは自身で持ち帰ること」があります。
※2024年2月、利用者名簿の作成は不要となっていました。

3.活動スケジュール

基本的に、(祝日でない)日曜日に貸室の予約を取ろうと考えています。
イベントの後継としては日曜日と祝日を活動日としたいのですが、祝日は公民館自体がお休みとなるため利用できません。

4.活動時間

2024年2月現在、川越市の公民館では以下の4つの時間帯で貸室を利用することができます。

好きな時間を指定するのではなく、時間帯が決まっています。

このうち午後1は特に利用者が多いようで、3月の予約は抽選が終わった時点でほとんどの貸室が押さえられていました。
祝日レガシーのスケジュールに倣うなら午後1~午後2、月末レガシーのスケジュールなら午後2~夜間と、同じ貸室を2コマ連続で予約したいところです。
時間内であれば入退室自由です。

5.フォーマット、遊び方

レガシーがメインだといいなとは思っていますが、特に制限することはしません。EDHや、その他のハウスルールをプレイするのも良いコトだと思います。
スイスドローや総当たりといった大会形式もやってみたいとは思っていますが、まずはフリープレイ会で。MTGコンパニオンやMeleeなど、便利なアプリがあってもホスト経験が無いため、使い方等は並行して勉強していきます。

6.参加のご連絡

貸室の予約をする側としては、人数の把握をしたいので

といった方法で連絡を頂けると大変助かります。
「行けるって言ったけど、やっぱりダメになったわ……」という連絡もありがたいです。
なお、投稿日現在で予約を取れているのが以下の日程となります。

  • 2/25(日) 19:00-21:30 ※ここだけ19時スタート

  • 3/3(日) 16:00-21:30

  • 3/24(日) 16:00-21:30

  • 3/31(日) 16:00-21:30

7.その他

取らぬ狸の……という有名な諺がありますが、仮に、この活動が軌道に乗った時は次の2点を明確にする必要があると思っています。
後出しで云々するには重そうなテーマなので提起だけは最初にしておきます。

7-1.プロキシの取り扱いについて

フリープレイで遊ぶ際は、対戦相手の同意を得られればOKではないでしょうか。当然ですが、同意を強要することはNGと考えます。「いいですよね?」ではなく「よろしいですか?」であるべき。
また、MTGコンパニオンなどを利用して大会形式で遊ぶ際はプロキシの使用は認められないと考えます。

7-2.会場使用料の分担について

使用料の分担をお願いすることになれば、出納は公開します。黒字を出すことが目的ではないので。
提起しておかなければいけないと思う理由は2つです。

  • 急病等で私が不在となった場合に、会場使用料を理由とした混乱が生じることを避けるルール作りのため。公民館の利用料金は、原則として当日に窓口でしか支払えないからです。

  • 別の方が公民館や貸会議室を使う活動をする際に、「悪い先例」とならないようにするため。

7-2-2.参加費の考え方(2024/4/2現在)

・予約コマ数*100円
・途中参加、退室でも参加費は固定
・高校生以下の参加費は無料
→1コマ(第1回:夜間のみ)で開催する場合は@100円、2コマ(第2、3回:午後2+夜間)で開催する場合は@200円となります。
※後半のコマで途中参加する場合は100円、という案も頂いていて、思案中です。
●黒字が生じた場合の用途(仮)
→現在未定です。
・何らかの賞品の準備に充てる
・累積黒字額が会場使用料以上となった時に、無料開催とする

8.終わりに

もっと短くまとめたかったのですが、思いのほか文字ばかりズラズラと並んでしまいました。
「こういう時間帯でやってほしいよ」とか、「ここもっと気を付けた方が良いんじゃ?」とか、何かあれば是非教えてください。

景品付きのイベントなんかも開催しやすいでしょうし、やっぱりお店がレガシーイベントを手掛けてくれるのが一番だなぁと思いつつ、乱文を〆ます。

ここまでお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

#MTG #MTGレガシー #MTGLegacy #MTG川越


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?