Shumpei Itoi

走ったり、山行ったり、ものづくりしたり、ビール飲んだり

Shumpei Itoi

走ったり、山行ったり、ものづくりしたり、ビール飲んだり

最近の記事

NO PACER, NO SUPPORT(tentative)

半年以上ぶりの更新となりました。 私のnoteに注目している方なんていないと思うのでまあいいや。 書いていなかった理由は特にありません。あれやこれやのせいではなく、インスタなどで完結してしまっていたので書いていませんでした。 では、今回は10月10日、11日でおこなわれたKOUMI100についてのレポートです。 去年の信越五岳100mile以来の100mileレースです。 結果は、35:27:22 102位でなんとか完走しました。 レース概要はいろいろなところに書

    • 大会ってなんだろう

      3月21日から3月22日にかけて関西最大?日本最大?の草レース「六甲縦走キャノンボールラン」に出場してきました。今回で22回。年に2回やっているから10年も大会を続いている大会です。カテゴリーがいろいろあります。↓ 僕はRAINBOWという六甲全山縦走の宝塚〜須磨浦〜宝塚〜須磨浦の1.5往復に参戦しました。距離139km(4kmぐらいロスト)タイムは32:30’15。累積獲得標高7700m。ロードも相当長いのにこの獲得標高。エグすぎる。 装備はこんな感じ。北アルプス行った

      • きっかけ

        走り始めたのが2012年くらい。 2014年に初レースとなるハーフマラソンを走った。 2015年にフルマラソンを走った。 2017年にトレイルランニングを始めた。 2019年に100mileを走った。 ランニングをしていない方からよく聞かれることがある。多分他のランナーもよく聞かれるだろう。 「なんで走り始めたの?」と。 人によって様々だろう。 「ダイエットのため、健康のため」 「職場の駅伝に出させられた、職場の人と10キロのレースでることになった」 「ノ

      NO PACER, NO SUPPORT(tentative)