見出し画像

小3娘が自主学習noteに注ぐ想い〜広島じゃけんとうままおのつぶやき〜#4

みなさん、こんにちは。
広島県在住、2児の母。
とうままおです。

今日は小学3年生の娘が
たまーに持ってかえる宿題、
自主学習(自学)noteについて
つぶやいてみます。

それでは本日もスタート。



目次


  1. そもそも宿題は必要なのか?

  2. どんなときもやる!娘

  3. 自学noteに注ぐ想い

  4. 広島という場所で育つこども




そもそも宿題は必要なのか?

まずはココから。
宿題の有無…
自身をふりかえると大嫌いだった。
中学3年生の夏休み
・天風録(中国新聞)の写し
・社会の資料集全ページ写し
・英語の写し
この他にも大量の宿題…

朝から晩まで鬼のような部活動。
忍耐力で乗り切ろ!と言われたが
体力の限界で写しの宿題を
全て放棄した記憶がある。
生徒会執行部なのにけしからん!
内申点にひびくぞ!
とこっぴどく怒られた記憶がある。
あのとき、両親がどんな対応を
したのかは忘れたが…
怒られてはない気はする。

思い返してもあの大量の宿題は
なんのためにあったのか謎。
そんな経験から…
我が子が宿題をやるかどうかは
正直どちらでもよし!
意味のない宿題はいらない…
コレがわたしの本音。


どんなときもやる!娘

こんな母なのに…
宿題は絶対!だと考える娘は
泣きながらでもやる。
寝るのが遅くなるなら…
できませんでした!って
連絡ノートに書くよと言うのに
頑なにやり続ける。
身についているかと問われると
多少は…なレベルなのに
まだまだ足並みを揃えることが
基本の教育方法。
コレが画一一斉のコワイところ。


自学noteに注ぐ想い

そんな中、娘が楽しそうに
取り組んでいる宿題が
自主学習note!
見開き1ページ、自分が
好きなことを探究する時間!
教科書にそった自学を
やっているコが多いそうだが
ココはわたしの娘。
みんなと一緒じゃつまらん!と
なかなかおもしろい
ネタを用意してくる。

・歯のけんこうについて
・平和記念公園のレストハウスについて
・マンホールカードについて
などなど。

毎回みていて飽きない。
時間をかけすぎて、はよして!と
思うこともあるがそっと見守る。
あー、これぞ宿題として意味のあるもの!
自ら学ぶって大事!を感じる瞬間。
楽しいからやる!やりたい!と
想いが詰まっている。
サイコーだ♡


広島という場所で育つこども

県内の公立高校に進学する
こどもたちは試験に
自己表現 が導入された!
小3の娘の未来はまだわからない。
しかし、自学noteはそこに向けての
ヒントがたくさん眠っている。
本人が好きなもの、得意なもの
知りたいことなど。
相手に伝えるにはどうすればよいか。
正解がないことに意味がある!
今のところは個性豊かな自学は
認めてもらえている様子。
この積み重ねはきっと
役立つ日がくるのだろう。

あとは、ネタ切れにならないように
親として学びの提供をどれだけ
できるかが重要だ。
そのために、ホンモノから学ばせる!
これがわたしのできること。


いかがでしたでしょうか。
探究が必要とされる今と
まだまだ画一一斉のはざまで
生きるこどもたち。
バランスがとれていけば
いいなーと思いながら
つぶやいておきました。

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?