マガジンのカバー画像

F1 2016プレシーズン

17
運営しているクリエイター

記事一覧

2016 F1テレビ中継/ネット配信のまとめ

フジテレビによるF1全戦生中継がどうにか継続されたことは以前も書きました。

アジア地域におけるTV放映権(2016-2022)は FOXアジアが保有しており、フジテレビが購入したのは 2016年のCS放映権のみとのこと。正式な情報は確認できませんが、地上波とBSの放映権は、買い手がついていない模様。。。
視聴者はスカパーやCATV等の「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」を契約すれば、今年のF

もっとみる

F1 バルセロナ・テスト#1 まとめ

2016年2月22日から25日の4日間、スペインのバルセロナサーキットで2016年のプレシーズンテストが行われました。簡単に振り返りましょう。

メルセデスは、4日間で3,000kmを超える距離を1機のパワーユニットで走りきりました。決勝レースは 300km/1レースですので、9レース以上をこなしたことになります。昨年のプレシーズンテストにも増して、信頼性が抜群であることを見せつけました。そして、

もっとみる

F1 バルセロナテスト 2日目

F1プレシーズンテストは、2016年2月23日に2日目を迎えました。最速タイムは、1日目に引き続いてフェラーリのセバスチャン・フェッテルがマークしています。

F1に限らず、モノをテストする目的って品質の確保であり、そのモノがなんであっても、おおよそ変わらないですよね。

 ・各パートそしてパッケージとしての全体がキチンと動作するか
 ・設計どおりの効果や機能、性能が得られているか
 ・耐久性はあ

もっとみる

バルセロナ テスト1日目はフェラーリのフェッテルが最速

昨日、2016年2月22日からスペインのバルセロナ・サーキットでF1のプレシーズン・テストが始まりました。各チームとドライバー達は、2回、計8日間しか設定されていないテスト期間を有効に活用して、3月20日に決勝が行われる開幕戦オーストラリアGPを目指します。

初日の結果は以下のとおり。今シーズン初テストでトップタイムを記録したのは、フェラーリのセバスチャン・フェッテル。幸先の良いスタートですね!

もっとみる

バルセロナ テスト初日(2016/02/22)

いよいよ始まりました!

ハース、デビュー

メルセデス、実車お目見え

フォースインディアは、昨年B型シャーシとの違いがわからん😅

ルノー RS16、先日のパリでの発表とどこが違うんだろう。。。

スポンサー・ステッカーは増えてる?

トロロッソ、暫定カラーリングで走行開始!

マクラーレン、今年は走れてます😅

レッドブル ニューマシン RB12

プレシーズンテスト初日となる2016年2月22日。現地時間7:30(日本時間15:30)に レッドブルがニューマシンRB12をオンラインで発表しました。
サイドポッド下部の絞り込みがハンパないですよ、これ。リアエンドがアップの画像はまだありませんが、ここもさらに絞られてることでしょう。

続報来たら、アップデートします。

メルセデス W07 発表

2016年2月21日、メルセデスがニューマシンをオンラインで発表しました。前日にイギリスのシルバーストーンでフィルミング・デイを使ってシェイクダウンを終わらせているこのマシン、2年連続チャンピオンは正常進化型で3連覇を狙います。全体的にマッシブになった外観、昨年型との見た目の違いで目立つのは、エアボックスの大型化とエキゾースト・エンドにある小さい整流板でしょうか。この空力デバイス、昨年のウィリアム

もっとみる

マクラーレン MP4-31 発表

2016年2月21日、マクラーレンはニューマシンをオンラインで発表しました。昨年の黒銀から、さらに黒ーいカラーリングになったMP4-31。リアを絞り込んだサイズゼロ・コンセプトが今年も引き継がれています。カー・ナンバーがかなり大きいので、ドライバーを見分け易そうです。ま、もともとフェルナンドとジェンソンのヘルメット・カラーは似ていないので、もともと区別はし易いんですけどね。

こちら、昨年のクルマ

もっとみる

松下信治がマクラーレン・ホンダのテスト/開発ドライバーに

GP2ドライバーの松下信治がマクラーレンのテスト/開発ドライバーとしてアナウンスされました。レギュラードライバーではないですが、将来のF1ドライバーとして、是非ともこのチャンスを生かしてほしいですね!

本人のツイートはこちら

GP2でも昨年以上の成績を残してほしですね!

フェラーリ ニューマシン SF16-Hを発表

昨日2016年2月19日は、ウィリアムズのニューマシン公開に続いて、フェラーリのニューマシン発表会が行われました。

まず、昨年のマシンと比べるて明らかに異なる点は、フロントノーズです。
レッドブルを始めとした昨年の他チームのトレンドに倣ったショートノーズになりました。また、フロントサスペンションが4年ぶりにプッシュロッドに戻されました。(過去4年、フェラーリは他のチームとは異なり、プルロッドを採

もっとみる

ウィリアムズ ニューマシンFW38 発表

2016年2月19日にウィリアムズが今シーズンのニューマシンFW38をホームページで発表しました。本物のニューマシンとしては一番乗りとなります。

昨年は低速コーナーで劣っていたウィリアムズ、Chief Technical Officerであるパット・シモンズがQA形式でニューマシンFW38について語っています.

主なところだけを抜粋、抄訳すると。。。

Q:FW38のコンセプトを教えて

もっとみる

Red Bull 2016カラーリング発表!

2016年2月17日(日本時間28日午前2時)、レッドブル・レーシングの2016年カラーリングが発表されました。Matteなカラーリングがサーキットでどのように映えるか楽しみです。

インフィニティ (日産の北米ラグジュアリーブランド) がスポンサーを離れた結果、もともとのレッドブルカラーといえる紺色が基調のカラーリングに戻りました。インフィニティに代わって、オフィシャル・スポンサーはPUMAとな

もっとみる

2016 F1 新車発表予定

昨日は、来週月曜2月22日から始まるプレシーズンテストについて書きました。

そこで気になるのは、やはり、各チームのニューマシン(新車)ですよね。ひと昔前は、大きな会場を貸し切って派手なアンヴェール・イベントを行っていたものですが、スポンサー事情(F1に流れ込む金が萎んだ)ことや、前シーズンの終わりから新シーズン開始までの時間が限られることから、多くのチームは、テスト前日やテスト初日にささやかな発

もっとみる

2016 F1シーズン いよいよカウントダウン!!

2016年のF1シーズンもいよいよその足音が聞こえてきました。来週月曜2/22から、いよいよ今年のプレシーズンテストも例年通りスペインでスタートします。スペインで行われることが多いのは、多くのチームが拠点を置くイギリスから近く、この時期のヨーロッパでも比較的温かく、天候が安定しているもその理由です。

さて、今年のプレシーズンテストは、バルセロナで2回(計8日間)予定されています。

テスト1:2

もっとみる