マガジンのカバー画像

武蔵野シティFC観戦録

17
2019年武蔵野シティFCの観戦録です。
運営しているクリエイター

#武蔵野市

ムサリク最多御礼〜JFL第26節ホンダロック戦

ムサリク最多御礼〜JFL第26節ホンダロック戦

武蔵野陸上競技場、最多記録。3828人でございます。
従前の記録が2000年6月4日、前期第8節横浜FC戦の2744人なので、約20年ぶりの更新。しかも1000人以上の更新となりました。有馬賢二の2得点で横浜が勝利したこの試合、相手のチームの監督がリトバルスキーだったり副審が西村雄一だったりと時代を感じます。

チャレンジ5000。Jリーグライセンス取得後初のホーム戦とあって、無料招待に縁日、試合

もっとみる
JFL第22節 ソニー仙台戦 プレビュー

JFL第22節 ソニー仙台戦 プレビュー

9月も終盤になりました。この前まで夏だと思っていたら、もう羽織るものが欲しい季節。用事でたまたま東北に行ったのですが、朝晩は15℃くらい。すっかり秋ですね。

みじかい夏は終わっただよ今シーズンのホームゲームも残り4試合となりました。次節までが西が丘、残りの3試合は武蔵野陸上競技場に戻ります。そういえば今年のムサリクは、ちょうどラグビーW杯の練習場として使用されているそうです。芝が心配。

もっとみる
JFL第21節 FC今治戦レビュー

JFL第21節 FC今治戦レビュー

 2019年9月15日の味の素フィールド西が丘は普段とは違う雰囲気。入口に人が多い。そして青と黄のシンボルカラーの服や装飾品をつけた人がいつもより多い。しかしそれはホームチームのものではなくて、同色をチームカラーにするアウェイチームのもの。試合開始直前になっても、入場する観客の流れは途切れない。ざっと見て普段西が丘で武蔵野が試合をする時の、2倍近くは観客がいる感じ。メインスタンドは武蔵野側も今治側

もっとみる
JFL第19節(9/1) 武蔵野シティ−マルヤス岡崎 レビュー

JFL第19節(9/1) 武蔵野シティ−マルヤス岡崎 レビュー

やっと武蔵野シティFCの記事です。
夏の武蔵野シティ名物、西が丘開催。ホームグラウンドの武蔵野陸上競技場は照明設備が無いため、夏は北区の西が丘(味の素フィールド西が丘)での開催が増える。JFL自体が約1ヶ月の中断を挟んでいたのでホームゲームは1ヶ月ぶりで、9月は全て西が丘開催なので武蔵野に戻るのは10月までお預け。

マルヤス岡崎は往年のベテランがずらり。今節の相手はFCマルヤス岡崎。愛知県岡崎市

もっとみる