見出し画像

挑戦は、成長を約束してくれる

今回は、2023年序盤の心境と現在の心境、変化について振り返りながら、書いていこうと思います!

苦しい決断と先行き不透明な状況から始まった2023年

まず、自分自身を悩ませた不安や悩みを挙げると、1つ目が「現状の自分には、サッカーをする環境がない、サッカーができない」2つ目は「周囲の同年代は、プロ or 大学サッカーで活躍をしている」

同期の活躍を耳にする度に、現状の自分と同期の立場を比較し、焦っていた

それでも「日常を大切に」、沢山の方々の支えやサポートがあり、自身の掲げた目標を見失わずに挑み続けてきた

例えば、幼少期から自分を育ててくれた指導者の方々、マグさん(21~22 秋田所属)、河辺さん(J3 鹿児島所属)と沢山の人に励まされ、再び自分自身に自信を持つ原動力になったと思っています

そこから、自分を信じ、ひたむきに挑み続けたことで、再び全力でサッカーに取り組める環境に身を投じることができた!

(こんな自分に対し、快くサッカーに取り組む場を提供して下さった大学サッカー部の部長、監督、コーチ、スタッフ、選手、大学関係者の皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございます。)

文化や言語が違ってもボール一つで、沢山の人と出会い、繋がる喜び、新鮮だ!!

「出会いは、宝」の大切さを身をもって感じることができ、改めて「人間って良いな!」と思いました笑

人と違う経験をしてきた自分だからこそ成し遂げられる「目標」や「夢」がある

出る杭は打たれるが出過ぎた杭は、打たれない

何事も中途半端で終わりたくない!

やるならとことん結果にこだわって必ず「目標」を掴む!

諦めなければ必ず"そのピッチ"に立てる!!

スタート地点

兎にも角にも「これからがこれまでを作る」ように

自分に関わって下さった全ての方々に感謝の気持を持ちながら

恩を返せるように

焦らずに一歩一歩確実に進んでいきたいと思います。

これからも日々の学びについて発信していこうと思います!



松田湊雅

ブラウブリッツ秋田
→東京学芸大学

ポジション
FW、CB、SB




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?