見出し画像

近所のお兄さんが結婚しない理由

先日、久しぶりに母とLINEで電話をした。

私はビデオ通話がしたいのだが、実家のWi-Fiが脆弱すぎてビデオなしの通話しかできない。
母から親戚の誰々が結婚したの、近所の誰々が亡くなったの、ご近所週刊誌のような情報を聞く。
何の栄養もない情報だが、私はこういう話を聞くのが嫌いじゃない。

そんな話の中で、近所のお兄さんの話が出てきた。
お兄さんといっても、今は40歳を越えている立派な中年男性だ。
子供の頃から知っている私より年上の男性で、今でも〇〇さんちのお兄さんと言っている。

そのお兄さんがどうしたって?

母「〇〇さんちのお兄さん、正月に帰ってきてね、お前は結婚しないのかって話になるじゃない?そしたらなんて言ったと思う?」
私「何?」
母「何の責任も負いたくない。身軽に生きたいから、結婚もしないし、家も買わないんですって。」

私はお兄さんはそう考えているんじゃないかって気がしていたので、特にびっくりすることもなく受け入れた。
帰省するたび〇〇さんのおばさんから結婚を勧められてもお兄さんはのらりくらりかわしていると聞いていたし、今の時代に男性だって自由に生きて良いと思う。

女性が家事育児から今より解放されるためには、男性だって仕事や住宅ローンから解放される必要がある。

責任を負いたくないと言うけど、お兄さんは自分の決断に責任をとっている。
上の世代からは渋い顔で見られたり、世間から変わった人と思われたりしているかもしれない。
それでも身軽に生きたい、好きに生きたいという意思は変わらない。
周りに流されないで、自分に合った人生を選んでいるんだから、大いに結構だと思う。

お兄さんが未婚でローンも組まない理由が、やっぱりな!私は気付いてたぜ!と予想どおりだったのが意味もなくなんだか嬉しかった。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは今後の記事作成のモチベーションアップや勉強のために使わせていただきます。