うすぽての尺

@msh46_usp たまにラジオで読まれたりするDDです。 ※投稿は全て中の人個人の…

うすぽての尺

@msh46_usp たまにラジオで読まれたりするDDです。 ※投稿は全て中の人個人の見解です

マガジン

最近の記事

長のもとに集いし者たち(長LIVE2024)

皆さんこんにちは。 惜しまれながらも、3月末でオールナイトニッポンを卒業した緑黄色社会の長屋晴子さん。 しかし、オールナイトニッポン"恒例"とも言うべきかは定かではないが、放送終了後に、番組イベントが行われた。 『緑黄色社会・長屋晴子の長LIVE2024』 中の人は、あまりにもスペシャルなイベントに参戦することができた。 今回は、そのライブの様子を書いていきたい。 イベント発表2月20日の放送回にて、番組の放送終了が発表され、リスナーは衝撃と寂しさでいっぱいになった

    • #このラジオのススメ ⑥

      皆さんこんにちは。 6回目を迎えた不定期連載。 今回は、毎週土曜日・日曜日に、ラジオNIKKEIにて放送されている『中央競馬実況中継』について紹介する。 概要番組名:中央競馬実況中継 放送局:ラジオNIKKEI第1(東京・中山・福島・新潟・札幌・函館)/第2(京都・阪神・中京・小倉) 放送日:毎週土曜日・日曜日 放送時間:9時30分~16時45分 提供:JRA 日本中央競馬会 特徴1956年から、長きに渡り放送されており、ラジオNIKKEIの屋台骨といえる番組。

      • 長でした。

        皆さんこんにちは。 年度替わり。 新たに始まる番組があれば、当然終わってしまう番組もある。 そんな中でまたひとつ、ある番組が幕を下ろした。 『緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX』。 以前にも、中の人は不定期連載にて、この番組のことを書いた。 この番組が終わるという報せを受け、書かずにはいられないといった格好となってしまった。 多くのリスナーもそうであるように、中の人は、この番組のおかげで、緑黄色社会という素敵なバンドに出会うことができた。 この出会いは、約6

        • 変化を強みにする(12th YEAR BIRTHDAY LIVE)

          皆さんこんにちは。 3月7日(木)~10日(日)の4日間にわたって、乃木坂46の周年ライブである『12th YEAR BIRTHDAY LIVE』が行われた。 今回、ゲーフラさん発案のもと、ラジオリスナーの有志により、12th YEAR BIRTHDAY LIVEのライブレポートを、リレー形式で行うこととなった。 各公演ごとに、noteを執筆している知人が参戦しており、史上初の試みの元、この企画に便乗した次第である。 今回、中の人は3日目に参戦した。 1日目に参加した

        長のもとに集いし者たち(長LIVE2024)

        マガジン

        • #このラジオのススメ
          6本
        • いつもの夏と違うんだ
          4本
        • 11thバスラ
          3本
        • な!つ!だ!
          6本

        記事

          #このラジオのススメ⑤

          皆さんこんにちは。 およそ10ヶ月ぶりと、かなり久々となった超不定期連載の「#このラジオのススメ」。 というのも、先日中の人は、春先までに投稿するnoteの記事について、アンケートを取った。 その結果、一番割合が高かった「ラジオ番組紹介」についての記事、すなわち「#このラジオのススメ」について、記事を書くこととした。 5回目となる今回は、ニッポン放送をキーステーションに、STVラジオをネットして放送されている『緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX』を紹介する。

          #このラジオのススメ⑤

          止まらない思い出

          皆さんこんにちは。 1月25日から27日の3日間、ぴあアリーナMMにおいて、乃木坂46の34thシングルアンダーライブが行われた。 2022年の29thアンダーライブ以来、約2年ぶりのこの会場。 チケットは争奪戦と化し、一般販売も、2日目および3日目は即完売という人気っぷり。 今回、中の人は2日目に現地参戦。そして、千秋楽を配信で観ることに。 この記事では、中の人が参戦した2日目の様子を主に書いていく。 Day2この2日目が、中の人が参戦することができた唯一の公演であ

          止まらない思い出

          2024

          皆さん、あけましておめでとうございます。 旧年中は、大変お世話になりました。 今年も、何卒よろしくお願い申し上げます。 まずは、1月1日に発生した能登半島地震、並びに2日に発生した日航機と海保機の衝突事故に対し、亡くなられた方にお悔やみ申し上げると共に、被害に遭われた方に、深くお見舞い申し上げます。 皆さんが少しでも無事でいられるよう、そして、被害が拡大しないよう、心よりお祈り申し上げます。 さて、2024年最初に執筆するこの記事では、例年通り、今年の目標を書いていく。

          2023年をまとめてみた

          皆さんこんにちは。 さて、2023年も、残すところあとわずかとなった。 そこで今回は、中の人に関する4つのトピックで、2023年をまとめた。 推しのこと何を隠そう、今年は、早川聖来さんの卒業という、とても大きな出来事があった。 初めて「推しが卒業する」という経験をしたが、よく聞く「ロスが長引く」という感覚に、中の人も苛まれた。 早川聖来さんと出会うことができ、人生をかけてでも応援したいと思うことができたから、今の中の人がいるかもしれない。 また、最初で最後のリアルイ

          2023年をまとめてみた

          最高の1年の締めくくり

          皆さんこんにちは。 12月28日~31日、年末最大級のフェスである『COWNTDOWN JAPAN』が行われた。 中の人は、その中でも争奪戦必至と言われた初日の28日に参戦してきた。 今回は、その日の様子を書いていこうと思う。 争奪戦フェス参戦1年目にして、『JAPAN JAM』『ROCK IN JAPAN』の2つのフェスに参戦した中の人。 その2つに参戦して、生で音楽を味わうこと。そして、新たな音楽と出会うことの素晴らしさを味わうことができた。 そして、年末の風物詩

          最高の1年の締めくくり

          リョクシャ化される

          皆さんこんにちは。 12月15日から、緑黄色社会初のアリーナツアー『リョクシャ化計画2023-2024』が行われれた。 中の人は、横浜アリーナで行われた2公演に参戦してきた。 今回は、その様子をお伝えしていきたい。 (2024/1/14追記) ツアー完走に伴い、セットリストやライブ本編などのネタバレ要素を追記したうえで更新を行った。 公演概要2023/12/15(金)・16(土) 横浜アリーナ 2024/1/7(日)・8(月・祝) 日本ガイシホール 2024/1/13

          リョクシャ化される

          「対バン」を味わう

          皆さんこんにちは。 10月11日のZepp DiverCityでの公演を皮切りに、Creepy Nutsが各公演ゲストを招き、「Creepy Nuts 2 Man TOUR『生業』」という対バンツアーが行われている。 中の人は、このツアーでも争奪戦必至と言われた11月8日のZepp Nagoya公演(ゲスト:緑黄色社会)に参戦することができた。 今回は、その様子をお伝えしていきたい。 公演概要10月11日 Zepp DiverCity(ゲスト:My Hair is Ba

          「対バン」を味わう

          踏まれてしまった

          皆さんこんにちは。 9月29日~10月1日、横浜アリーナにて33rdシングルアンダーライブが行われた。 29thぶりのアンダラ参戦となった中の人は、3日間すべてでライブ会場に参戦することができた。 今回は、そんなアンダーライブの様子を書いていきたい。 Day1迎えた初日。 4シングルぶりの参戦に、中の人は期待に胸を膨らませていた。 この日は、下手側のステージすぐそばの席。 あまりの近さに、中の人はどうにかなってしまいそうだった。 Overtureの後、ダンストラック

          踏まれてしまった

          A.R.E

          皆さんこんにちは。 18年の時を超えて、列島の阪神ファンが歓喜に湧いた。 2023年9月14日。 阪神対巨人第23回戦にて、阪神が巨人を下し、見事リーグ優勝を果たした。 阪神ファンになって約9年。 そんな中の人が、初めて経験したリーグ優勝だった。 この日、中の人は、仕事終わりに横浜のスポーツバーにて観戦した。 この日の先発は才木。 初回から安定感のあるピッチングで、巨人打線を抑えていく。 一方の打線は、巨人先発赤星の前に、5回無得点、3残塁と抑え込まれる。 勝負だ

          いつもの夏と違うんだ(東京公演)

          皆さんこんにちは。 8月末。 前回参戦した広島公演からひと月あまり経ち、夏も終わりが近づいてきた中、中の人は神宮球場で行われる真夏の全国ツアー2023東京公演の1日目と4日目に参戦した。 ここでは、中の人が参戦した1日目と4日目に重点を置いて書いていく。 Day1前日に、推しの卒業を見届け、亡霊になりたてでの参戦。 正直、ちゃんと観られるのだろうかと不安があった。 当日、現地に到着し、友人たちと合流する。 ちょうど昼時だったため、外苑前駅近くのカニチャーハンの店へ。

          いつもの夏と違うんだ(東京公演)

          人は誰もみんな生まれ変われるんだ そうある日突然

          皆さんこんにちは。 8月24日。 この日は、4期生の早川聖来さんの誕生日である。 しかし、今年の8月24日は、いつもとはかなり意味合いが異なってくる。 2023年8月24日。 23歳の誕生日を迎えたこの日をもって、早川聖来さんは、約4年半在籍した乃木坂46を卒業し、同時に、芸能界を引退する。 この記事でも書いたが、中の人は、生年月日が1日違うという運命的な出会いをし、そこから聖来ちゃんのことを知るうちに、人生をかけて応援したいと思うようになっていった。 今回は、8

          人は誰もみんな生まれ変われるんだ そうある日突然

          初めて夏フェスに参戦した話

          皆さんこんにちは。 8月5,6,11~13日の5日間、夏フェスの定番とされる「ROCK IN JAPAN FES.2023」が行われた。 中の人は、5月に行われたJAPAN JAMに引き続き、こちらのフェスに参戦してきた。 中の人としては2度目のフェス参戦、そして初めての夏フェス参戦となった。 今回は、8月5日(土)と12日(土)の2日間参戦したロッキンの模様を書いていく。 初日参戦前もともと、夜勤明けでの参戦を予定しており、体力的にも一抹の不安があった。 この日

          初めて夏フェスに参戦した話