見出し画像

1.DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)経営とは

DE&I経営とは、企業や組織が多様性(Diversity)、包摂性(Equity)、および包含性(Inclusion)を重視し、これらの価値を経営戦略に組み込んで実践する取り組みのことです。多様な背景や特性を持つ従業員や利害関係者が尊重され、活かされることを目指し、差別や偏見のない環境を整備することで、企業の持続可能な成長や社会的責任の達成を促進します。DE&I経営は、企業の競争力強化や従業員の満足度向上に寄与するだけでなく、社会全体の包摂的な発展にも貢献する重要な経営理念として位置づけられています。


数年前から、職場におけるダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)の在り方が世間で激しく議論される中、多くの組織がDEIの推進を強く宣言してきましたが、パンデミックと不透明な経済の逆風を受け、今、DEIが後退の危機に立たされています。

本レポートは、グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト調査の一環として、世界各国の1,827人の人事担当者と13,695人のリーダーからの回答を基に、自社のDEIの取り組み状況や重要な課題に対応するための所見をまとめています。

例えば、
・リーダーは、自社のDEIの状況をどのように感じているか?
・DEIは業績にどのような影響を与えているか?
・DEIに優れた組織が一貫して実施しているベストプラクティスとは?


DEIに投資することで、財務的にもリーダーシップ・パイプラインのリスクを軽減するうえでも、より優れたビジネス成果をもたらすことは、データから明らかになっています。

2.DE&I経営の重要性と実践方法について

まず、DE&I経営の重要性について述べます。現代のビジネス環境では、多様な人材を活かすことが企業の競争力強化につながります。多様な視点や経験を持つ人々が集まることで、創造性やイノベーションが促進され、企業の問題解決能力が高まります。また、包摂性のある組織は、従業員のモチベーションやエンゲージメントを高め、離職率を低減させる効果があります。

次に、DE&I経営の実践方法について考えます。まず、採用プロセスにおいて、候補者の多様性を重視し、公平な選考を行うことが重要です。また、従業員の成長やキャリアパスにおいても、個々の特性や能力を考慮し、公平な機会を提供することが必要です。さらに、組織内の文化や制度を見直し、差別や偏見のない環境を整備することが求められます。

最後に、DE&I経営の効果について述べます。DE&I経営を実践することで、企業は社会的責任を果たし、持続可能な成長を達成することができます。また、多様性を活かした柔軟な経営手法は、変化する市場環境に適応しやすく、企業価値の向上にも有効です。

DE&I経営は、企業の成長と社会の発展に欠かせない要素であり、経営者や人事担当者にとって重要な課題となります。多様な視点を取り入れ、包括的な経営戦略を構築することが、持続可能な企業の実現につながるでしょう。

3.ダイバーシティ経営の推進について(経済産業省より)

経済産業省では、ダイバーシティ経営を「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」と定義しています。 

「多様な人材」とは、性別、年齢、人種や国籍、障がいの有無、性的指向、宗教・信条、価値観などの多様性だけでなく、キャリアや経験、働き方などの多様性も含みます。「能力」には、多様な人材それぞれの持つ潜在的な能力や特性なども含みます。「イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」とは、組織内の個々の人材がその特性を活かし、生き生きと働くことのできる環境を整えることによって、自由な発想が生まれ、生産性を向上し、自社の競争力強化につながる、といった一連の流れを生み出しうる経営のことです。 

▶️詳細はこちらです!

🔶ダイバーシティ経営実践のための各種支援ツール


新・ダイバーシティ経営企業100選/100選プライム(出典:経済産業省)

https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/kigyo100sen/index.html

各社における人材マネジメントに関する現状と、これからの「ダイバーシティ経営」の実践に向けて、今後必要となる取組を見える化し、その取組を促進することを目的に「ダイバーシティ経営診断ツール」を作成しました。

・改訂版ダイバーシティ経営診断シート (エクセル版)(PDF版)
改訂版ダイバーシティ経営診断シートの手引き

(出典:経済産業省)

4.DE&I経営ための支援ソリューション

5.おすすめ関連コンテンツ

6.会社概要

会社名:株式会社マネジメントサービスセンター
創業:1966(昭和41)年9月
資本金:1億円
事業内容:人材開発コンサルティング・人材アセスメント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?