見出し画像

彼を諦められなかった私が3ヶ月で復縁した話

あなたにとって、愛とは何ですか?
あなたにとって、恋とは何ですか?
私にとって、そのふたつは"信じれないもの"。

私は愛されない、好きになって貰えない。
家族に対しても、友人に対しても、パートナーに対しても、いつも強く、強く思ってしまうこと。

人を信じることが、信じて裏切られることが、好きが嫌いになってしまうことが、何よりも怖かった。
どうせ愛されない、どうせ好かれない。
そうやって人に対して壁を作って、でも人から愛されることに憧れて、求められることや承認されることに依存していった。
何にもできない私だけど誰かに、願わくば心を許せる相手に、生きてて良いよってずっと言って欲しくて。
でもそんな相手は見つからないし、人を愛せなかった私なのに、心と裏腹に"好きだよ"なんて言えてしまう私だったから、どんどん、どんどん人を信じれなくなっていった。

誰かに依存することでしか生きていけない、って思い込んでいた学生の頃に出会った、今の夫。
彼は私が憧れていた人の友人だった。
その人の話を聞いたり、私の気持ちを聞いてもらったり。
とても優しかったけど、それが自分に対する好意だと、ずっと信じる、受け止めることが出来なかった。
私が誰かに好かれるはずがない、って、ずっと思っていたから。(好きな人はいた癖に。)
どうせ身体だ、とか、今寂しいだけでしょ、とか、人の気持ちを受け取ることが怖くて怖くて、蔑ろにし続けた。

それでも彼は一心に私を想い続けてくれて、私の失恋をきっかけに彼と付き合い始めた。

今思えば失恋というより、既に私の気持ちは彼にあった。
"あなたの友達が好き"と言いながら、彼と付き合うことに対するモヤモヤがあったから、せっかくならと憧れの人にしっかり振られにいった。その人もとても優しい人だと思う。

秋頃から始まった彼との時間は、とても楽しくて、苦しくて、不安だった。
一人暮らしをしている私。実家暮らしの彼。
学部も違うから会える時間は少なくて、外泊が難しい彼。一緒に居たいと思えば思うほど、反する現実にメンタルが押し潰されて、好きだと思えば思うほど、彼と一緒に居ることが苦しかった。

好きなら、どうして一緒に居てくれないの?
応えてくれないのは、私が要らないから?
こんなに苦しいのに、一緒にいる意味があるの?

好きかどうかが段々分かんなくなって。
これは依存だ、執着だと思って。
人をこれ以上愛するのが怖くなって。
彼の一挙一動、言葉のひとつひとつを疑い、不安になり、やっぱり嘘なんじゃん。と、彼を突き放すようになって。
楽しみにしていた旅行を"やっぱり行けない"と言われたこと、Wデートがキャンセルになった日に1日中ゲームをしていたこと、話が噛み合わなくなってきたこと。
不安と猜疑心が積もって、私は彼と居れなくなった。
その頃には彼に対する愛も好意も無くなってしまって、"ああ、やっぱり人間て信じるだけ無駄だな"って思いにも至って。
人も自分も信じれないようになった。

彼に対する恨みと苦しみで、しばらく毎日が凄くしんどかった。忘れるために飲み歩き、遊び、バイトをして、無我夢中に日常を過ごして、なんだ私ひとりでも大丈夫じゃ~~ん!!!!って。
当時を見返すと、無理して笑ってたんだけど、その時の自分は自分が精一杯だったことにも気づくことが出来なかった。

彼のいない日々は自由で、心地よくて、寂しかった。
楽しくて、でも思い出すと一気に寂しくて。
日が経つごとに彼が居ない人生に対して、苦しいな、何で私一緒に居れないんだろうな、って、選択したのも拒絶したのも自分だったけど、何で私こんなことしちゃったんだろう...って後悔が増えてった。

共通の友達もいつの間にか増えていたから、ワガママにもまた話したいと願った私は友人を混じえて時々遊びに行った。
当たり前だけど彼にはそれとなく避けられて、辛くて誤魔化してカラオケオールの途中で帰ったこともある。もう無理だな、と気付いて、真っ暗な午前四時の部屋でぼーっとして過ごした。

余りにも自分が酷すぎて、彼が嫌うのも当然だと、関わるのは辞めようと、諦めようと何度も思って。
彼の隣に誰かが並ぶことは凄く凄く嫌だったけど、彼との関わりで傷つくことより何倍もマシだと思った。
不安も怒りも、ただ私の焦りが増幅させていたみたいで、どうしてこんなに素敵な人傷つけたのかなって、寧ろ後悔が増え始めた。
苛立ちで押さえ込んで"どうでもいい人"にしていた彼は、私にとって"唯一の人だったな"と思う。

春、彼を流れで入部させた、所属サークルの新歓イベントに、何故か彼も参加することになった。
一緒にご飯を食べて、ちょっと話して。最寄り駅まで一緒に帰ろうか、なんてもう1人の友人を含めて話していたけど、先輩と話しながら支度をしていたら先に2人が駅に向かったらしい。

まぁ元カノなんて待つ義理がないしな。(爆寂)

駅で合流するとLINEしてホームに向かうと、談笑する2人が見えた。苦しくなって、慌てて車両を変えて気づかない振りをした。
ただの友達でさえ、隣に居るのがこんなに嫌だったなんて。
衝撃的すぎて、最寄駅までの記憶が無い。笑

楽しそうに笑ってる顔を向けているのが、どうして私じゃないんだろう。どうして私はあなたの隣に居ないんだろう。

嫉妬がごちゃ混ぜになって、もしかしたら愛憎って名前かもしれないって気付いて。彼にとって唯一の存在になりたい。そんな気持ちを否定して、抵抗して、不安になって、掻き乱してただけだったんだ。
返信ひとつで一喜一憂する自分に嫌気が差して、些細なことで心をぐわんぐわん動かす彼の唯一になりたかった。
帰路に着こうとした彼に連絡をして、全部想いを伝えた。吐き出した、の方が合ってるかも知れない。
付き合ってきて初めて、彼も私と同じ気持ちだったとこの時に初めて受け入れることが出来て、私は彼とまた同じペースで歩めるようになった。

当時の私は臆病だったし、愛されることはまだ怖かった。
私の自己否定はそれはそれは強く染み付いており、復縁した後も何度も彼とぶつかった。
それでも真っ直ぐに思い続けてくれる彼が居たから、私は時間を掛けて自分を愛し、人を愛することに向き合えるようになった。

人に本心を伝えること、言葉の通りに受け取ってもらうことは、自分に嘘を吐き続けたままでは難しい。
"私は愛されない"と思いながら、愛されるために誰かに伝える言葉は私を満たさず、すり減らしていくものだと知った。

信じると期待するは似て非なるもの。
"期待"は相手に向けて。
信じるは彼を、じゃない。
彼を選んだ自分や今までの流れが唯一だと決めること。

人と関わるのは怖い。
人を愛するのは怖い。
信じれなくなることは怖い。

怖かったのは相手や自分を信じてたからじゃなく、一方的に自分を愛することを人に期待してたからだった。

彼との出会いで愛に向き合って、私が私を愛せるようになったことが何よりの変化。

彼の存在が不安ではなく、安心になったのは、彼が選んだ私を大切にしようと考えれるようになったから。改めて私の人生に欠かせない人だと思う。

今や私にとって、愛も恋も私が幸せであるために欠かせない大切なもの。

私は生きてる限り、関わる人を愛していくんだろうなと思うし、人との関わりの中で幸せを生み出し続けていける自分になれたと実感してる。

彼に対する愛と感謝で今はいっぱいで、それを感じれること、彼と共に毎日を過ごせることが幸せです。彼への最大級の感謝と愛を込めて、復縁体験を書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?