msakane

ゴルフ関係の仕事の傍ら、中国語と韓国語の勉強中です。なかなか話せるようになりませんけど…

msakane

ゴルフ関係の仕事の傍ら、中国語と韓国語の勉強中です。なかなか話せるようになりませんけど、韓国や台湾のドラマやYouTubeを観たり、K-POPやC-POPを聴いたりしながら楽しんでやってます。これからは旅行もちょいちょいして、現地の雰囲気を楽しみたいと思ってます。

最近の記事

北京に行ってきた

北京へは日本からではなく、先に滞在していた西安から中国の国内線の飛行機で向かいました。 西安から北京はそれほど距離がないので飛行機は低いところを飛んでいました。正確な航路は分かりませんが、おそらく内モンゴルのあたりを飛行していたのだと思います。砂漠と山ばかりの風景でした。機内食もちゃんと出てたぶん鸡肉饭(中国式チキンライス)でした。ふつうに美味しかったです。 北京首都空港に到着。この飛行場は新しい北京大興空港ではなく、以前からあった方の飛行場ですが古い訳ではなく綺麗です。

    • 西安に行ってきた

      成都から飛行機で西安咸陽空港に到着。タクシーで西安市内のホテルをめざしました。 飛行場のある咸陽市は西安市の隣り町なので、飛行場から西安市内までは1時間ほどかかったと思います。しばらくは工場や発電所っぽい建物の風景が続き、他の都市とは様相が異なると思っていたのですが、途中から他の都市と同様に高層マンションが建ち並ぶ風景になってきました。 ただ西安が他の都市と異なるのは、中心部に向かっていくにつれて高層マンションや高層ビルが増えるのではなく、西安の街の中心部には城壁がまだそ

      • 成都に行ってきた

        今回は中国の成都→西安→北京をまわってきました。出張で中国にはちょいちょい行く機会がありますが、北京、上海、深圳あたりが多いので、今回巡った成都や西安は滅多に行けないところです。今回は日程的に余裕があり、街の様子を知ることも目的だったのでいろんな所に行きました。せっかくなのでnoteに書いて、みなさんにシェアしたいと思います。 関空から成都への直行便はないと思っていましたがありました。四川航空というまさに成都を拠点にしている航空会社の便があったので迷わず決めました。LCCで

        • GW 2泊3日釜山旅行

          ゴールデンウィークにどこかに行きたいけれど、今回は平日があいだに入っていたので短めの旅行を計画しました。2月に30年ぶりに韓国・ソウルに行って、韓国はビジネスや食文化など、いろんな面でレベルが上がってきたと興味を持ったので、今度は釜山に行ってみることにしました。結論を先に言うと、釜山は想像以上にいいところでした。 韓国は関西からだと本当に近いので飛行機はLCCを選択。済州航空は関空の第二ターミナルだったので「面倒だなー」って思いましたが、連絡バスでターミナルまで行ってしまえ

        北京に行ってきた

          大阪コリアタウンに行ってきた

          韓国出張から帰ってきて、現地で見たけど食べられなかったものや、あれはいったい何だったのだろう?というものを確かめたいと思って、大阪コリアタウンに行ってきた。 鶴橋は焼肉屋さんがたくさんあるのは知っていたけれど、いま韓国で流行ってるファーストフードを食べたり、食品やコスメ、アイドルグッズを買ったりして楽しめる "コリアタウン" なるところがあるとは知らなかった。たまたま教えてもらって俄然興味がわいてきたのだ。 鶴橋駅からは少し離れているのだけど、ググッたらすぐに出てくるし、

          大阪コリアタウンに行ってきた

          30年ぶりの韓国

          旅行で行こうと思えばいつでも行けるのに行かず、仕事でも10年ほど取引があるにもかかわらず行かず、そして今回ようやっと行くことになったのだけど「いったいいつ以来だ?」、たしか高校の修学旅行以来だから、なんと30年ぶりの韓国だ。 今回の韓国出張は2泊3日でけっこうな数のショップを回らなければならかったので、現地の滞在時間を極力稼ごうと関空7:40発の便にした。前日のテレビ会議が深夜2時ごろまであったので寝たら絶対に寝坊すると思い、そのまま寝ないで車を走らせ早朝4:30に空港入り

          30年ぶりの韓国

          初めての香港

          2月の連休に温泉でも行こうかと、思い当たった温泉地を調べてみたらどこもそこそこのお値段だった。これなら海外に行けるんじゃないかと旅行アプリを見てみたら、香港ツアーがリーズナブルなお値段で検索に引っかかってきた。即決! 格安ツアーなのでもちろんLCC。大灣區航空という今まで乗ったことのない飛行機。いま沢木耕太郎さんの『深夜特急1』を数年ぶりに読み返してるけど、彼が乗った格安オンボロ飛行機でさえ機内食が出てきて、ドリンクサービスまである!しかしLCCにそんなものはもちろんない。

          初めての香港