あゆずまさき

グラフィックデザイナー→漫画家 「DOCTOR PRICE」(作画担当)連載 --- …

あゆずまさき

グラフィックデザイナー→漫画家 「DOCTOR PRICE」(作画担当)連載 --- 絵描き視点のクリエイター向け記事を書いたりしています

マガジン

  • 記事&告知

    漫画家・フリーランス視点での思うことや告知とか

  • エッセイ漫画

    総まとめはこちらからだとみやすいです。 https://msak-note.com/comic

  • Webデザインについてのお勉強

    グラフィックデザイナーがWebデザインの勉強をしていきます。 ゴールは1からPFサイトをつくること。

記事一覧

固定された記事

デザイナ→漫画家の自己紹介

自己紹介ちゃんと書いていないことに気づいたのでまとめておきます。(2024/05現在) 略歴■〜2018年:株式会社Beeworks等でグラフィックデザイナー ■2019年:独立して個…

21

【解決】作品の無断使用被害について

落着しました■3月25日更新 当該ブログからイラストが削除されているのを確認しました。また、無断使用者から謝罪も頂きましたので、これにて一件落着とさせていただきます…

あゆずまさき
2か月前
215

LoRA(生成AI)の漫画家への被害について

本日、漫画家の樋口紀信先生が下記の投稿をされました。これは法律問題以前に作家の尊厳を踏み躙る行為だと思います。私であれば耐えられない。 また、この被害の影響で、…

あゆずまさき
2か月前
5

最近の漫画業界の動きについて

グラフィックデザイナーから漫画家になり、現在初連載作品の単行本が3巻まで出たところの新人漫画家です。 最近の漫画業界の動きに対し、他業種からきた人間としての私見を…

あゆずまさき
3か月前
27

絵描きは卒業後、会社員orフリーランスどちらが良いのか論争

https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1684523177731588096?s=20 タイムリーにこの投稿があったのですが、先日自身にこれに絡むことがあったので備忘録的にまとめます…

あゆずまさき
10か月前
10

明日、人生初の単行本が出ます

お久しぶりです。相変わらず締切に追われる日々ではございますが、タイトル通り告知と近況を簡単に綴らせていただきます。 そう!明日、3月28日に人生初の単行本がでます…

3

念願の漫画家デビュー!!

ついに漫画家デビューさせていただきました。私を見つけてくださり作画オファーくださった原作の逆津さん(https://twitter.com/sakatu_tsukasa )、あらゆる面で支えて…

48

雑誌連載のお知らせ

この度ご縁がありまして、10月〜11月頃に「漫画アクション」さんにて作画担当として連載させていただく運びになりました!初連載!わーーーーーーい!!!! Twitterアカ…

4

「鬼滅の刃」はなぜ1億万部超えヒットしたか考察

広告漫画家兼新人商業漫画家(週刊マガ漫画賞受賞)の有柚まさきです。先日このようなニュースが。 『鬼滅の刃』累計1億部突破、1年で約8.4倍 第22巻は過去最多の初版370…

3

【漫画】
週刊少年マガジン2020年3月期MGP受賞作を担当氏の掲載許可を得たのでサイトに掲載しました!
拙い作品ではございますがご興味があれば...。
※一部暴力的な表現が含まれます

https://msak-note.com/comic_once

1

広告漫画家がマガジン新人賞に応募した話

こんにちは。広告漫画家とデザイナーしております有柚まさきです。普段は広告業でクライアントワークをしているのですが、昨年9月に週刊少年マガジンの編集さんが担当につ…

33

在宅ワーク2年生が送る「心の豊かさを保つ」在宅生活

お久しぶりです。最近は在宅ワークを行っている方々が多いと思います。そこで、僭越ながら在宅ワーク2年目になる私が「これをやると長期間引きこもりでもメンタル保つ手助…

14

【インタビューしていただきました】
Dream BIZ Studio編集部 (テレビ大阪経営企画局デジタル新規事業部)さんに取り上げていただきました!なんかめっちゃかっこいい記事になってて恐れ多いです。よければ御覧ください!
https://dreambiz.co.jp/blog/creator_ayuzu

7

イラストレーターが企画書を作るメリット

先日、とあるイラストレーターさんと話してる時に「企画書作れるの強い」といっていただけました。また、その話を友人にすると「強いし武器だと思う」と。 広告制作会社出身…

19

ペンネームの由来

noteのお題から。 わたくし「有柚(あゆず)まさき」はペンネームです。調べたのですがこの名字は出てこなかったので、完全架空の名字です。 自己紹介をするときに言われ…

17

50Pのネーム描くの難しい話

自分用と、同じ立場の方向けの創作読み切り漫画制作メモなのでゆるめの記事です。ご興味あれば。 ---------------------------------------------- ※いつもお仕事でやら…

21
デザイナ→漫画家の自己紹介

デザイナ→漫画家の自己紹介

自己紹介ちゃんと書いていないことに気づいたのでまとめておきます。(2024/05現在)

略歴■〜2018年:株式会社Beeworks等でグラフィックデザイナー
■2019年:独立して個人事業開始+週3web会社勤務。9月に関西コミティア出張編集部にて週刊少年マガジンの担当がつく。
■2020年:個人事業のみとなる。MGP(マガジン月刊グランプリ)3月期奨励賞受賞
■2021年:広告の仕事をしなが

もっとみる

【解決】作品の無断使用被害について

落着しました■3月25日更新
当該ブログからイラストが削除されているのを確認しました。また、無断使用者から謝罪も頂きましたので、これにて一件落着とさせていただきます。つきましては通報願いは取り下げさせていただきますので、以降の通報はおやめいただきますようお願い申し上げます。
このたび、通報・拡散のご協力をいただきました多くの方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。多くの方に拡散いただ

もっとみる

LoRA(生成AI)の漫画家への被害について

本日、漫画家の樋口紀信先生が下記の投稿をされました。これは法律問題以前に作家の尊厳を踏み躙る行為だと思います。私であれば耐えられない。
また、この被害の影響で、先生はファンアートを禁止しました。純然たるファンまでもが楽しめなくなっています。

前提として技術の進歩には肯定的です。AIともうまく付き合っていきたいと考えていますし、作家の許諾を得て学習元にしているAI生成もあるので全てを悪とは思ってお

もっとみる
最近の漫画業界の動きについて

最近の漫画業界の動きについて

グラフィックデザイナーから漫画家になり、現在初連載作品の単行本が3巻まで出たところの新人漫画家です。
最近の漫画業界の動きに対し、他業種からきた人間としての私見を備忘録的に残しておきます。

ことのはじまりまず、今回の漫画家業界の動きの始まりとなった事件に関しまして、いち漫画家としてとても悲しくやるせない気持ちになりました。芦原妃名子先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
事件についてはここでは

もっとみる
絵描きは卒業後、会社員orフリーランスどちらが良いのか論争

絵描きは卒業後、会社員orフリーランスどちらが良いのか論争

https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1684523177731588096?s=20

タイムリーにこの投稿があったのですが、先日自身にこれに絡むことがあったので備忘録的にまとめます。
※あくまで個人的所感であって人様の生き方に文句をつけるつもりは毛頭ありません。また、会社員といってもあらゆる働き方があるので、ご参考程度に。

結論から言うと、会社員経験良

もっとみる
明日、人生初の単行本が出ます

明日、人生初の単行本が出ます

お久しぶりです。相変わらず締切に追われる日々ではございますが、タイトル通り告知と近況を簡単に綴らせていただきます。

そう!明日、3月28日に人生初の単行本がでます!!!!!!!本当にありがたいことにこのたび単行本を出していただけることとなりました。3年前に連載漫画家を志し、豪運と周囲の皆様の支えあって、まさかこんなに早く夢が叶うとは思っておらず感無量です。

DOCTOR PRICEについてすで

もっとみる
念願の漫画家デビュー!!

念願の漫画家デビュー!!

ついに漫画家デビューさせていただきました。私を見つけてくださり作画オファーくださった原作の逆津さん(https://twitter.com/sakatu_tsukasa )、あらゆる面で支えてくださる担当さん(https://twitter.com/manga_action )のおかげで素晴らしい作品を共に作る機会をいただきました。

まだ始まったばかりですが精一杯努めますので何とぞよろしく

もっとみる
雑誌連載のお知らせ

雑誌連載のお知らせ

この度ご縁がありまして、10月〜11月頃に「漫画アクション」さんにて作画担当として連載させていただく運びになりました!初連載!わーーーーーーい!!!!

Twitterアカウント新設移動理由としましては、友人との交流アカウントの延長として使っていたので宣伝アカウントとして区切りをつけたかった次第です。連載まで数ヶ月ありますが進捗や報告などを可能な範囲で載せていきます。
※コミティア(イベント)関連

もっとみる
「鬼滅の刃」はなぜ1億万部超えヒットしたか考察

「鬼滅の刃」はなぜ1億万部超えヒットしたか考察

広告漫画家兼新人商業漫画家(週刊マガ漫画賞受賞)の有柚まさきです。先日このようなニュースが。

『鬼滅の刃』累計1億部突破、1年で約8.4倍 第22巻は過去最多の初版370万部スタートに

多分普段漫画を読まない方でも「1億部」のインパクトは大きいと思います。既に巷でも「鬼滅の刃ヒット考察!」といった記事が散見されますが、
・自身も漫画を描く者として
・周囲のプロアマ問わず漫画家の友人の意見
をも

もっとみる

【漫画】
週刊少年マガジン2020年3月期MGP受賞作を担当氏の掲載許可を得たのでサイトに掲載しました!
拙い作品ではございますがご興味があれば...。
※一部暴力的な表現が含まれます

https://msak-note.com/comic_once

広告漫画家がマガジン新人賞に応募した話

広告漫画家がマガジン新人賞に応募した話

こんにちは。広告漫画家とデザイナーしております有柚まさきです。普段は広告業でクライアントワークをしているのですが、昨年9月に週刊少年マガジンの編集さんが担当についてくださったのを機に今年の3月の新人賞に応募しました。結果を報告と裏話的なものを。

結果結論から言いますと、2020年3月期MGP(月例賞)の奨励賞受賞しました。(コロナの影響で例年より発表が3ヶ月後ろ倒しになっています)
「ん?新人賞

もっとみる
在宅ワーク2年生が送る「心の豊かさを保つ」在宅生活

在宅ワーク2年生が送る「心の豊かさを保つ」在宅生活

お久しぶりです。最近は在宅ワークを行っている方々が多いと思います。そこで、僭越ながら在宅ワーク2年目になる私が「これをやると長期間引きこもりでもメンタル保つ手助けになるぞ!」という方法をお伝えしたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。(既に大変に気が滅入っていらっしゃる方は効かない可能性が高いです。あくまで今の健全メンタルを保つ助力だとお思いください)

軽く自己紹介と近況私は現在、広告漫画

もっとみる

【インタビューしていただきました】
Dream BIZ Studio編集部 (テレビ大阪経営企画局デジタル新規事業部)さんに取り上げていただきました!なんかめっちゃかっこいい記事になってて恐れ多いです。よければ御覧ください!
https://dreambiz.co.jp/blog/creator_ayuzu

イラストレーターが企画書を作るメリット

イラストレーターが企画書を作るメリット

先日、とあるイラストレーターさんと話してる時に「企画書作れるの強い」といっていただけました。また、その話を友人にすると「強いし武器だと思う」と。

広告制作会社出身なので、企画書を作る事自体が当たり前みたいに思っていた部分があるのですが、バックグラウンドなんてみんなバラバラなので、そういうご意見もあるのだなと勉強になったので、個人的に思う企画書を作るメリットのお話を。

と言っても私自身、そんなめ

もっとみる
ペンネームの由来

ペンネームの由来

noteのお題から。

わたくし「有柚(あゆず)まさき」はペンネームです。調べたのですがこの名字は出てこなかったので、完全架空の名字です。

自己紹介をするときに言われる言葉第一位
「読めない」

ごもっともだと思います。語呂も悪いし。笑
しかしちゃんと一応意味があってつけたのでいい機会なので書こうと思います。

名前について本名が「岬」なのですが、ネットをやりだした当時、本名で名乗るのが怖かった

もっとみる
50Pのネーム描くの難しい話

50Pのネーム描くの難しい話

自分用と、同じ立場の方向けの創作読み切り漫画制作メモなのでゆるめの記事です。ご興味あれば。

----------------------------------------------

※いつもお仕事でやらせてもらってる広告漫画でなく、商業漫画の漫画賞に向けての話です

----------------------------------------------

昨年末から読み切り用に50P

もっとみる