見出し画像

YouTubeチャンネル登録1000人までの道のり

お疲れ様です!!!
ベーシストのリュウイチです(^^)

僕が運営しているYouTubeチャンネル
「リュウイチの低音研究部」
数ヶ月前にチャンネル登録1000人を突破しました!

画像4

しっかり動画を投稿し出して1年6ヶ月くらいかかったと思います
一応音楽系のジャンルと言いますか、
ベーシストに向けての内容を主に発信しておりまして
そこそこニッチなジャンルになると思います

今後、音楽系のYouTubeをやってみたい!!
YouTubeで収益化してみたい!!
(収益化の条件チャンネル登録1000人、一年間の総再生時間4000時間達成)
という方に向けて僕なりの浅はかな攻略法を紹介していきたいと思います🏃‍♂️

1、死ぬ気で投稿する

100本から200本は動画を投稿しましょう!!
手抜きなし!!
自分の持てる全ての力を使って動画を作成する!!!!
ってのを大前提においてください

スクリーンショット 2022-05-06 18.27.40

それでも収益化の条件を達成する保証はないです
激ムズです!笑

昔と違いYouTuber全体の動画クオリティが高くなっています
下手な鉄砲だと数打っても当たりません

ですので、動画編集能力や楽器演奏するなら楽器のレベルも
かなり向上させる必要があります

動画投稿20本や30本で伸びる人もいますが
かなりまれなケースなのであまり参考になりません!!

こっちのモチベーションが下がるだけなので比べない様にしましょう

ちなみに僕が1000人達成までに動画投稿した数は200本くらいだと思います
途中でクオリティー低い動画は削除しましたが!笑

2、分析する

YouTuberになるとYouTube分析ツールのYouTube studioが使える様になります
これを使って自分が投稿した動画を片っ端から分析していきます

100本くらい投稿すると
「なんでか分からないけど以上に伸びた動画」
というのが数本でてくると思います
そこからなぜその動画が伸びたのかを分析していきます

僕の場合はベースライン解説関係の動画でした

最初に伸びたのはこの動画でしたね!
今見たらびっくりするくらいクオリティー低いですけど、、、笑

もし継続してそのシリーズの動画が出せるなら出した方がいいです!
伸びる可能性があります

この時にもし伸びた動画が
「自分のやりたいことではない!」
という状況だったとしてもシリーズ化した方がいいです

あくまでYouTubeは趣味!!
と割り切っているのなら別に何を投稿してもいです👌

どうしても収益化したいなら
魂を売ってください!!!笑

3、サムネイルを制するものがYouTubeを制する

これは超有名YouTuberのヴァンゆんさんがおっしゃっていました!

これはほんとYouTubeやってて実感します

サムネイルとタイトル&企画もかなり大事です
動画編集などに時間を費やすなら
絶対サムネや企画、タイトル作成に時間を費やした方がいいです

動画を見てもらえないと何も話になりません
なのでまずは動画を見てもらうにはどうしたらいいか!?
というところに力を入れていきましょう🏃‍♂️

4、テンポ感

最近はTikTokやInstagramのリール、YouTubeでもshorts動画が出てきており
短い縦長の動画が世界中で支流になっています

スクリーンショット 2022-05-06 18.23.54

なのでYouTubeの通常動画は不利です
理由は短い動画に慣れた視聴者が長尺の動画を最後まで見る確率は低いからです

YouTubeには「視聴者維持率」というのがあって
何人の視聴者が動画を最後まで見てくれたか、
または動画のどこで離脱したかをチェックできます

スクリーンショット 2022-05-06 18.25.16

早いタイミングで動画から離脱されると
YouTube側から「いい動画ではない」と判断されます

そうなるとYouTubeが幅広い視聴者におすすめで動画を紹介することなく
再生回数が回りにくくなるということです

なので動画の途中で離脱されないためにも
「動画のテンポ」「動画の間」
などを徹底的に意識して最後まで見てもらえる様に意識しましょう

カメラアングルなども適度に変えると動画に見応えが出て
途中離脱を避けやすくなったりします
いろいろ試してみてください😁

5、視聴者命&再生回数命

これは最近ヒカキンさんが動画であげてた内容ですね

YouTube始めたての方だとこの動画は非常に役に立ちます!
僕はジャンルは違えどヒカキンさんは神だと思っております!笑

チャンネル登録者の方やそれ以外の視聴者の方にいい動画と思ってもらえる様に
そして何よりぱっと見の印象で動画を見てもらえる様に

工夫に工夫を重ねてPDCAを素早く回していきましょう🌀
見てくれる人ありきのYouTuberです

・どうした見やすい動画になるか
・どうしたらもっとためになる動画を作れるか
・どうしたら視聴者の方に喜んでもらえるか

ずっと悩みましょう!!
悩み続けていると光が見えてきます!笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やってみたらわかりますが
YouTubeはキツすぎます!笑

なのでほとんどの人が辞めていくのです!
きついですが視聴者目線に立って投稿を続けるだけで収益化は達成できたりします

挫けそうになるとは思いますが
歯を食いしばって頑張っていきましょう🔥
僕もまだまだ頑張っていきます!!

それでは皆さん!!!
お疲れ様です🌟🌟🌟🌟🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?