見出し画像

SNSによる違い

お疲れ様です!!
ベーシストのリュウイチです😌

僕はベーシストという立場でSNS上で活動していることが多く弾きてみた動画なんかを投稿してたりするのですが、Twitterや Instagram、TikTokなんかで伸び方が全然違います。

全く同じ動画を投稿したとしても、
Twitter→少し反応がある
TikTok→ほぼ反応なし
Instagram→フォロワーが急激に伸びる

みたいな感じです。
SNSに所属している人のジャンルが違うからなんですかね??
詳しいことは分からないですが、でもなんとなく
「この人はInstagramだともっと伸びそう」などがわかって来るようになりました。ほんとなんとなくですが、、笑

異例もあって、「この人がTwitterで伸びるの??」みたいなパターンもあるんですよ。だからなんとも言えない。

そしてアルゴリズムの都合なんかもあると思います。
僕はInstagramを過去に2回アカウントを作って弾いてみた動画を投稿していましたが、伸びませんでした。
しかし3回目の今回は明らかに伸びが違うので何度かやり直したりする必要もあるかもですね。

とりあえず一つ言えるのはキャラ設定は大丈夫ということ!!
これは声を大にしていいたい!
普通に上手いプレイを撮影してSNSに投稿するだけだと伸びにくいんです。
どんな人が弾いているか?
が非常に大事!!濃いキャラなら尚更よし!という具合でしょうか。

僕がInstagram3回目のチャレンジで伸びた要因としての1つにサングラスをかけて演奏したというのがあります。

普通に手元だけ写しての映像ではなく、サングラスつけての演奏。
1.2回目のアカウントと違うのはこれだけ!笑
なんでこれから演奏動画をSNSに投稿して伸ばしたい!という方はキャラにこだわる事をお勧めします。

でもそれって結構難しいですけどね!笑

それでは皆さん!!
お疲れ様です⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?