見出し画像

社会人になると音楽活動に支障がでる??

お疲れ様です!!!
ベーシストのリュウイチです😌

最近レッスンに来てくれている学生の方で
「就職すると音楽活動が出来なくなりそう」
と言っていたのでそのことについてなんですが

結論、社会人になったほうが音楽活動出来ます!
ブラック企業に勤めているとかだと話しは変わってきますが普通の会社で普通に働くのなら全然問題ないと思います。

バンド練習なんかは休みの日にするとして、ライブとかで日程が合わないときはどうしたらいいのか?
という問題なんですが、普通の企業なら今は有給休暇取得率にうるさいです。
なので、普通に休めるとおもいます👍
古い考えの上司だと
「バンドと仕事どっちが大事なんだ?」
とか聞いてくる人もいますが、今のご時世休む理由を確認するのもハラスメントに繋がりますので、用事があるから休むと伝えればOKです🙆‍♀️

そして社会人の利点は金銭面です。
やはり安定して給料が入ってくる&ボーナスもあるとなると学生やフリーターとは雲泥の差です。
そのお金でいい機材購入したり、練習やライブ費用でソワソワする必要もなくなります。
なので音楽活動をするなら就職することをオススメします。
ある程度お金を稼いでいたらバンドしようが何しようが親や兄弟、親戚関係になにも言われないので胸を張って音楽活動できますしね!笑

それでは皆さん!!
お疲れ様です⭐️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?