楽しい体操インストラクター/体操アーティスト・みちお先生

要介護高齢者体操講師、幼児体育指導者、クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリ主宰、著書「…

楽しい体操インストラクター/体操アーティスト・みちお先生

要介護高齢者体操講師、幼児体育指導者、クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリ主宰、著書「お年よりにうけるレクリエーション」「幼児にウケる体育とゲーム」ほか約80冊、経験年数35年、講演会多数 ホームページ qollab.online/ 「要介護高齢者」+「体操講師派遣」検索

最近の記事

  • 固定された記事

楽しい体操インストラクターみちお先生 自己紹介

自己紹介します! さいとう・みちお (齋藤・道雄) 要介護高齢者限定・体操インストラクター。 介護現場にプロインストラクターを派遣。 モットーは「楽しくなければ体操じゃない!」 現場での経験年数 (気づいたら)30年以上。 著書 100冊(たぶんそれぐらい)。 紹介記事 読売新聞、北海道新聞、レクリエ、ほか多数 「みちおせんせいが来るだけで、お年寄りが元気になる」と現場で大人気。 どうして要介護高齢者限定なの?体力、集中力、気力が低下している方々にこそ、運動

    • 子どもに「マナーを守りなさい」と教えるより「自分でよい悪いを考えさせる」質問のしかた

      体操教室。 順番を待つのに、一列に並ぶことがあります。 そんなときに、こんな質問をします。 「あとから来た人はうしろ」 「じゃあ、どうして、あとから来た人は前に並んじゃいけないの?」 子どもたち、一瞬キョトンとします。 多分そんなこと聞かれませんから。 子どもたち、考えます。 で、こたえは・・・。 「いけないから」 なんでそう答えるかのか。 かんたんです。 大人にそう教えられてるから。 「いけない」って。 こんなこたえもあります。 「あとから来た

      • オニごっこをするときに、ズルをしないように子どもに考えさせる質問のしかた

        オニごっこをするときに。 オニにタッチされたくないから、逃げちゃいけないスペースに逃げてしまう子どもがいます。 「そこはダメ!」 と言えば、かんたんです。 それでおしまい。 でも、こんな言い方で、こどもに考えさせてみます。 ちゃんとルールを守っていて(ズルをしないで)捕まっちゃうのと、 ルールを守らないで(ズルをして)捕まらないの。 どっちがいいと思う。 「そんな言い方じゃわからない」 「いけないことはいけない」とハッキリ言った方がいい。 という人もいま

        • グーパー体操の効果をもっとアップするかんたんな言い方の秘訣

          ただ単に、「グーパーしましょう」と言うよりも、次のように言うと、運動の効果がアップします。 「ぎゅうーーーとにぎって、ぱあーーーっとひらきましょう」 感情を込めて言うと、さらに効果アップです。 「ちょっと強めにグーパーしましょう」 「もっと強めにグーパーしましょう」 「最強の力でグーパーしましょう」 強めからはじめて最強まで、3段階にするといい。 「声を出してグーパーしましょう」 「声を強くしてグーパーしましょう」 「一番強い声でグーパーしましょう」 強い声が出ると、パ

        • 固定された記事

        楽しい体操インストラクターみちお先生 自己紹介

          けがのリスクを下げる室内でするおにごっこのしかた

          雨。 外に出れない。 体を存分に動かせない。 そんなときに、部屋でするおにごっこのしかた。 なるべく、安全に。 けがのリスクを下げる方法。 ズバリ。 「忍者で逃げてね」 逃げるときに、足音を立てない。 静かに、そうっと。 もちろん、追いかける方も。 ただの鬼ごっこでもいいし、氷オニなど、ルールのあるものでもOK。 このやりかたなら、ぶつかったり、転んだりするリスクが下がります。 鬼ごっこだけじゃなく、保育の中で、静かにしたいとき、走らせたくないときにも有効

          けがのリスクを下げる室内でするおにごっこのしかた

          ディズニーランドに学ぶ体操のしかた

          東京ディズニーランドでは、そこで働く人を従業員とは呼びません。 従業員ではなく、「キャスト」と呼びます。 なぜなら、従業員は夢の国を舞台とした「演者」という位置づけだから。 お客様はゲストです。 そして、キャストのゴールは? ハピネスの創造です。 お客様を幸せに導くのが最終目標。 この話を聞いて。 ボクの体操も同じです。 ボクは演者で、高齢者はゲスト。 体操でゲストの心を明るくする。 そんなふうに考えると、テンションが上がります。 がぜん、やる気アップ! こ

          「どんな体操をしたらいいか」ではなく「どうしたら満足するか」で考える

          「どんな体操をしたらいいですか?」 と、質問されることがあります。 そんな方には、逆に質問します。 「体操をしてどうなりたいですか?」 ボクのこたえは、「シニアの満足度を上げる」です。 シニアの満足度を上げるためには、どんな体操をしても構いません。 こたえはひとつではありません。 シニアの満足度を上げる方法は、何通りもあります。 先日、こんな体操を見ました。 その体操は、なんと、雑談9割。 体操は1時間。 そのほとんどおしゃべりでした。 なのに、参加された方々

          「どんな体操をしたらいいか」ではなく「どうしたら満足するか」で考える

          ずっと走り続けてもあきないシャボン玉追いかけっこのやりかた

          東京都北区にある保育園。 3歳児クラス。 体操教室。 「しゃぼん玉、たくさんさわってください」 「はいっ!」 シャボン玉を走りながら飛ばす。 (口でふくのじゃなくて、試験管のようなやつです) 「ワー」 「キャー」 歓声を上げながら、シャボン玉を追いかける子どもたち。 シャボン玉がなくなると・・・。 また、ボクのところに集まって、今か今かと待ちわびる。 ところが! 後ろの方から、担任の先生がシャボン玉を飛ばす。 それに気づいた子どもは、あわててそっちへ。

          ずっと走り続けてもあきないシャボン玉追いかけっこのやりかた

          高齢者に「(むずかしくて)できな~い」と言われたときに、どうするか?

          先日、ある介護施設で体操をしていたとき。 まずは、グーチョキパー。 次に、チョキグーパー。 そして、パーチョキグー。 ここまでは順調。 ところがこのあと問題が発生! グーグーパーパーグーパーパー。 するとある女性シニアが、 「できな~い」 で。 ボクはどうしたかというと? すぐに土下座しました。 女性シニア(笑) 「ありがとう~~~」 って、感謝されちゃいました! 今日も、楽しい体操でした! 要介護高齢者が元気になる楽しい体操 体操のご依頼は

          高齢者に「(むずかしくて)できな~い」と言われたときに、どうするか?

          要介護高齢者が元気になる体操ベスト3

          モリモリ体操 「もりもり」と言いながら、モリモリポーズをします。 胸を張って、元気に声を出すと最高です! ガッツポーズ 自分の中で一番いい顔をして、ガッツポーズをします。 「よっしゃー」って感じでするといいです! 一発で元気が出ます。 かめはめ波体操 「ぐーーー」でためておいてから、「ぱあーーー」思いっきり元気よく手を全開にします。 「かーめーはーめー波ー」をする感じでどうぞ! 要介護高齢者が元気になる楽しい体操 体操のご依頼はホームページよりお問い合わせくださ

          要介護高齢者の背筋がまっすぐにピンと伸びる体操

          「参加者の姿勢がずっといいですよね」 ある介護現場のスタッフの話です。 ボクの体操を見ていて、 「参加している高齢者の姿勢がずっといい」とのこと。 こたえはかんたんです。 ボクの姿勢がいいからです。 正確には、どきどきボクが背筋を伸ばすのです。 気をつけをするのです。 ボクが気をつけの姿勢をすると、見ている人もマネをします。 それを時々します。 背もたれによっかかっている人も、そのときだけは、姿勢がよくなります。 それを何度もします。 背筋を伸ばすのも

          要介護高齢者の背筋がまっすぐにピンと伸びる体操

          職員がたが大爆笑したある女性シニアの反応

          千葉県八千代市にある老人ホーム。 ある女性シニアの反応に、職員が大爆笑。 その女性シニアの反応とは? グーパー体操しているとき。 ボクが女性シニアの目の前まで行って。 じっと目を見つめて。 グーパー。 すると、その女性シニアは、 両手をほっぺにつけて、 首をかたむけて、 なんともかわいらしいポーズ。 それを見ていた職員がたは、大爆笑! あとで話を聞くと、 その女性シニアは、認知症のこと。 ふだんは、そんな反応をしないとのこと。 なので、職員がたは

          しゃぼん玉おごっこの、ここがスゴイ!

          東京都北区にある保育園。 体操教室。 3歳児クラス。 「たくさんさわってね!」 しゃぼん玉ワールド炸裂! しゃぼん玉のスゴイところは? ・なんといっても超楽しい! ・さわるとうれしい! ・疲れない(疲れても楽しいから走る) ・鬼ごっこじゃないから泣かない。怖くない。 ・夢中で追いかける(走る) ・飛ばしたり、やめたりすれば、あきない。 ・転んでも起き上がりたくなる。 30分間。ほぼしゃぼん玉。でした! 大好評! 子どもも担任の先生も指導者も楽しい

          高齢者の「できない」を笑いに変える

          指のストレッチ。 「親指を伸ばしてください」 かんたんにできる。 「小指を伸ばしてください」 かんたんにできる。 「人差し指を伸ばしてください」 かんたんにできる。 「中指を伸ばしてください」 ちょっとむずかしくなる。 「薬指を伸ばしてください」 笑いが起きる。 高齢者にむずかしいこと、できないこと。 やってはいけないのではなく、できないことを笑いにする。 要介護高齢者が元気になる楽しい体操 体操のご依頼はホームページよりお問い合わせください。

          モリモリポーズであいさつすると、一発で元気が出る

          介護の現場であいさつをするときは、おじぎだけだとつまらないので、 モリモリポーズをします。 両手をグーにして。 ひじを直角に曲げて。 胸を張って。 自分の中で一番いい顔をして。 ボクがモリモリポーズをするとどうなるか? 相手の人も、モリモリポーズを返してくれます。 名付けて、「モリモリ返し」 もちろん、笑顔です。 これ一発で元気が出ます。 たまに、投げキッスを返してくれる人もいます。 (両手でキャッチして食べちゃいます) モリモリポーズをあいさつに。 元気

          モリモリポーズであいさつすると、一発で元気が出る

          介護施設で大盛り上がりした体操

          ある有料老人ホームで、体操しているときのこと。 いつもは、手拍子(手をたたく動作)しかしない認知症の女性シニア。 なんと、この日、はじめてグーパーをしました。 見ている現場スタッフの方々は、びっくり&おおよろこび! その女性が、グーパーしただで、大盛り上がりでした。 こんなことがあるから、この仕事は、楽しいです! 要介護高齢者が元気になる楽しい体操 インストラクター派遣のご依頼はホームページよりどうぞ! 「みちお先生のホームページ」 https://qolla