初めて寄稿したついでに

この前、美大の講演会で
【お笑いと道徳】について話すから文章を書いてくれ。と頼まれて初めて寄稿しました。
いつか自伝を書く事になるので
練習がてら日頃あった事を書いていこうと思います。
とりあえずその時の寄稿文です。

初めまして。
車椅子に乗っている車太郎です。
「芸名どうする?」
って言われて
「車太郎にする」
って言ったらウケたのでそのまま名乗ってます。
僕は最初から芸人になりたかった訳じゃないし
今やっている車椅子ボケも最初はやるつもりなかったけど
ウケるからやってます。
「車太郎さんの漫才を観て勇気を貰いました。」
って言って貰えるのはめちゃくちゃ嬉しいけど
モテたいからやってるだけなのに
そんな言ってくれるなんてラッキーくらいです。

話が逸れましたが
皆さんが何かを表現する時に
やり過ぎかな?
と思ったらとりあえずやってみて下さい。
特定の個人を傷付けたり
誰かを非難するのは違うと思うけど
せっかく大金叩いて美大に入ったならやりたい事やった方が良いです。
攻めた分だけ成功した時のオッズ高め。
車椅子に乗っている僕もオッズ高め。
僕に賭けた今の相方は狂ってます。

あと自分がやりたい事が出来ない時に
コンプライアンスの所為にしている人はダサいです。
難しい言葉が増えてるけど
コンプライアンスは時代によって変わるルールとか流行くらいに思うようにしています。
芸術に明るくないですが
昔の有名な作品を観て不快な気持ちになった事はないです。
本当に良い作品はいつ観ても良い。
言い訳が出来ないです。
逆にルールの中なら何をやっても良いって事なので
それに気付いている売れてる芸人はあまり文句を言ってないです。
僕が売れていないのは時代の所為じゃなくて自分の所為。
でもこれから絶対に売れます。
しかも今コンプライアンスを掻い潜って売れた人は
確実にスターになれる。
攻めてる奴と車椅子はオッズ高めだから。
まぁ失敗しても
死ぬ気で生きれば死ぬ事は無いので
やりたい事をやりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?