見出し画像

鳥羽水族館にラッコを見に行く

伊勢神宮にお呼ばれした翌日は、
鳥羽水族館へラッコを見に行った。

野生のラッコは絶滅の恐れがあり、
ワシントン条約の規制により、
水族館に連れてくることが困難になった。

現在、鳥羽水族館にはメイ(頭の毛が白いほう)とキラの2匹がいる。
ラッコの平均寿命などを考えると、元気でいるうちに見に行っておかねばと思った。


近鉄鳥羽駅

近鉄で鳥羽駅まで向かった。
一日を通じて本数が少ない。
多くの人は車で来ていたようだ。
駐車場に入るのにかなりの列ができていた。

開場は9:00。
9:40〜のお食事タイムを見ようと
ほとんどの客は、まずラッコへ走るらしい。
それに備えて開場20分前に到着した。

列は2列できていた。
当日券を購入する人は右側、
前売券を持っている人は左側へ並ぶ。

チケットに関して何も準備していなかった。
明らかに当日券の列が長かったので、
並びながらオンラインで前売りチケットを購入し、完了とともに左側へ並びなおした。

9:00開場。
入場口でQRコードを読み取ってもらい、
階段を駆け上がり、
2階のメインストリートを真っすぐ進み、
右へ曲がり、ラッコのコーナーへ。

(引用元:鳥羽水族館

なんとか最前列にポジションを取ることができた。

ラッコは朝から元気いっぱい。
お食事タイムが始まるまで写真を撮りまくったがボケボケだった。
そしてすでにバッテリー残量の印がひとつ減っていた。

以下はお食事タイムに撮った写真です。

なんやかんやで10:30頃まで、1時間半立ちっぱなしでラッコを見ていた。
デジカメのSDカード残量ゼロの表示が出た。

その後、早めにお昼を食べ、
全館をゆっくりと見て回った。

さすが飼育種類数日本一の水族館だ。

疲れるけど飽きない。
飽きないけど疲れる。

座って休む場所もそこそこあるので、
腰を下ろしてウトウトとしている人たちもいた。

我々も15時頃には疲れて眠くなってきたので、お土産を買って退館することにした。

歩いて鳥羽駅に向かった。


鳥羽駅内に簡易的なカフェがあった。
電車が来るまでここで待つことにした。

伊勢うどんを食べた。

まったく期待していなかったのだが、
なんとこれが美味!
こんなとき、得した気分になるね。


ここ鳥羽から大阪市内へ向かう。

鳥羽→大阪方面へ1日1本しか走っていない「しまかぜ」を予約していた。

新幹線のグリーンか、グランクラスか、
そのレベルの座席に特急料金プラス1,050円で乗れるのはすごい。

近鉄特急しまかぜ
発車すると配られるおしぼりと記念乗車証
車内販売されていたクラフトビール

特急しまかぜ
鳥羽16:30 - 鶴橋18:15

冬の夕方の時間帯を走ったので、
車窓は次第に夕闇へと変わっていった。


鶴橋で下車した。
焼肉の煙で白く霞むホームと広がるタレの匂いは相変わらずだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?