大溝しめじ(国語教師)

こんばんは。日本の右半分のどこかにある公立高校の国語教師です。教科、教育のことを中心に…

大溝しめじ(国語教師)

こんばんは。日本の右半分のどこかにある公立高校の国語教師です。教科、教育のことを中心に、雑多に書きたいことを書いています。 https://shim-eji.jp

メンバーシップに加入する

言葉とか、文学とか、文章とか、あとちょっと教育とか、そういうものに興味があって、現実社会の知り合いにそういう話ができる相手がいないときとかに、入ってきてくれたら喜んでお話します。 あとはまあ、週に一回くらいは日記を書くと思います。

  • ふつうの(これしかないです)

    ¥250 / 月

マガジン

  • 【オト・コク】

    【オトナ・コクゴ】 例えば高校の教科書に載っている作品のお話とか、例えば古典文学作品の紹介とか、例えば言葉に関する雑談とか、「国語の授業ではあんまり取り上げられない国語」を中心にまとめたマガジンです。

  • 古典文法のお話。

最近の記事

この間のモナコGP、めっちゃ面白かったじゃん、という話と、微笑ましき教育実習生あるあるの話。

1 この間のモナコGP、めっちゃ面白かったじゃん と私は思っているんだけど、なかなか共感してもらえない。 同僚に2,3人、同じようにF1が好きな人がいて、大体レースの翌日は互いに感想を言い合うのだけど、この週末にあったモナコを誰も面白かったといってくれない。 もちろん、モータースポーツに何を求めるかなんて人それぞれだし、なおかつ自由だから、別に面白くなかったなら面白くなかったで、そりゃそう思う人もいるよねって思うけど、私はすごくヒリヒリしながら見ていて、面白かった。 (

    • 【趣味の話】万年筆博士に行った話。

      私たちの夫婦には、一つの明確なルールがある。 お互いのお金の使い道には、口を出さない。 私たちの夫婦は、完全な別会計。互いの給与は自分の口座に振り込まれて、それをどう使うかは原則として個人の自由。私と妻とは雇用形態の違いに由来する収入差があるので、固定費は誰が何を持つのか決められているし、旅行などの大口の出費はどちらがどれだけ出すかを話し合ってから行く。 ベースにあるのは互いへの信用。訳のわからない金の使い方をしない(=他者が管理してやる必要がない)、きちんと話し合うこ

      • なんかエキセントリックな教育実習生が来た。

        今年は、教育実習生を受け持っている。 国語の教育実習生はちょっと久々。私が受け持つのは三年ぶりかな。 コロナの中異動して今の職場で働き始めた年の卒業生。模試が終わる度に問題用紙を握りしめて職員室に突撃してきて、主語判別が苦手すぎてうっすら涙目になりながら私を質問攻めにしていた子が、国語の教育実習生としてやってくるというのは、ちょっと感慨深い。 ちなみにホームルーム担当はその子の担任をしていた先生がまだ同じ学年にいるので、その先生が受け持っているんだけれど。 ホームルームが終

        • 今から書く1500字ほどの内容をまとめると、だいたい「非言語コミュニケーション活発な人って頭いいなって思うよね」ってことになる。

          とりあえず新学年が始まって1ヶ月くらいが経って、中間テストも終わって、現段階での「できる子」がなんとなく見えてきて。だいたい、「あー、やっぱりね」って思う。もちろん、それまでの授業で特にどうとも思っていなかったものの、蓋を開けたら“おお!!”ってなる子ももちろんいるけれど、多分この子伸びるんだろうな、と思って見ていた子は、やっぱり調子良いなって思う。 今夜は、そんな「可能性を感じる子」の話。 まず、授業中に頷いてる子って、できるよねと思う。いわゆる「勉強」もできるんだけど

        この間のモナコGP、めっちゃ面白かったじゃん、という話と、微笑ましき教育実習生あるあるの話。

        マガジン

        • 【オト・コク】
          24本
        • 古典文法のお話。
          41本

        メンバー特典記事

          この間のモナコGP、めっちゃ面白かったじゃん、という話と、微笑ましき教育実習生あるあるの話。

          「ふつうの(これしかないです)」に参加すると最後まで読めます

          1 この間のモナコGP、めっちゃ面白かったじゃん と私は思っているんだけど、なかなか共感してもらえない。 同僚に2,3人、同じようにF1が好きな人がいて、大体レースの翌日は互いに感想を言い合うのだけど、この週末にあったモナコを誰も面白かったといってくれない。 もちろん、モータースポーツに何を求めるかなんて人それぞれだし、なおかつ自由だから、別に面白くなかったなら面白くなかったで、そりゃそう思う人もいるよねって思うけど、私はすごくヒリヒリしながら見ていて、面白かった。 (

          この間のモナコGP、めっちゃ面白かったじゃん、という話と、微笑ましき教育実習生あるあるの話。

          【趣味の話】万年筆博士に行った話。

          「ふつうの(これしかないです)」に参加すると最後まで読めます

          私たちの夫婦には、一つの明確なルールがある。 お互いのお金の使い道には、口を出さない。 私たちの夫婦は、完全な別会計。互いの給与は自分の口座に振り込まれて、それをどう使うかは原則として個人の自由。私と妻とは雇用形態の違いに由来する収入差があるので、固定費は誰が何を持つのか決められているし、旅行などの大口の出費はどちらがどれだけ出すかを話し合ってから行く。 ベースにあるのは互いへの信用。訳のわからない金の使い方をしない(=他者が管理してやる必要がない)、きちんと話し合うこ

          【趣味の話】万年筆博士に行った話。

          ところで、〇〇〇〇って何する仕事?

          「ふつうの(これしかないです)」に参加すると最後まで読めます

          こんばんは、しめじです。 今夜は、仕事のお話。

          ところで、〇〇〇〇って何する仕事?

          社会と個人だとか、文明と文化だとか。

          「ふつうの(これしかないです)」に参加すると最後まで読めます

          今年から1年生の国語を担当するようになった。 昨年度まで私が所属していた学年が、いわゆる「旧課程」最後の学年で、科目は普通に「現代文B」だとか「古典B」だとかだったんだけど、ついに私も晴れて最新の「言語文化」「現代の国語」教える先生の仲間入りをしたわけだ。 旧課程の科目編成と新課程の科目編成の表面的な違いを言うならば、「小説」が評論と同じ教科書に載っていたのが昔。古文と一緒に載っていたのが今、と言うだけといえばだけなんだけど。 (私が世話になった教授が中教審のまあまあ真ん

          社会と個人だとか、文明と文化だとか。

          私たちにはイニシエーションなんて存在しない。

          「ふつうの(これしかないです)」に参加すると最後まで読めます

          今年、また1年生を担当するようになって、私は国語の教師だから、学年7とか8とか9クラス規模になると基本的には1から3年生まで持ち上がり、したがって3年毎に1年生に当たるわけだけど、そんなスパンで1年生に関わるからか、そのサイクルの度に「おおおお」となることが多い。例えば、毎日顔を合わせる家族の体型の変化にあまり気づかないけど、カメラロールを整理していたら出てきた数年前の写真を見た時は、「あ、⚪︎⚪︎たな」とちょっと驚くように。 決して、(今夜は)いい意味ではなく。

          私たちにはイニシエーションなんて存在しない。

        記事

          ところで、〇〇〇〇って何する仕事?

          こんばんは、しめじです。 今夜は、仕事のお話。

          ところで、〇〇〇〇って何する仕事?

          「新人類」とか「ゆとり世代」とか「Z世代」とかいう言葉が生み出された時って、本当はこんな気持ちだったならいいな。

          7月の、夏休み前に、私の職場でも、多くの学校の例に漏れずクラス対抗球技大会がある。まあ、球技大会と名はついているけれど、競技はその時その時の生徒会の子達が決めるから、球技がサッカーとバレーしかない年もあったりして、その年はスマブラの大会とマリオテニスの大会が開かれたし、多分例年体育館でドッジボールをやっているだろう枠が高校生の全力鬼ごっこ大会になっていたり、私の職場は随分と自由な感じ。ちなみに体育館半面くらいのフィールドで男子高校生が全力でやる鬼ごっこはなかなか迫力があってよ

          「新人類」とか「ゆとり世代」とか「Z世代」とかいう言葉が生み出された時って、本当はこんな気持ちだったならいいな。

          社会と個人だとか、文明と文化だとか。

          今年から1年生の国語を担当するようになった。 昨年度まで私が所属していた学年が、いわゆる「旧課程」最後の学年で、科目は普通に「現代文B」だとか「古典B」だとかだったんだけど、ついに私も晴れて最新の「言語文化」「現代の国語」教える先生の仲間入りをしたわけだ。 旧課程の科目編成と新課程の科目編成の表面的な違いを言うならば、「小説」が評論と同じ教科書に載っていたのが昔。古文と一緒に載っていたのが今、と言うだけといえばだけなんだけど。 (私が世話になった教授が中教審のまあまあ真ん

          社会と個人だとか、文明と文化だとか。

          私たちにはイニシエーションなんて存在しない。

          今年、また1年生を担当するようになって、私は国語の教師だから、学年7とか8とか9クラス規模になると基本的には1から3年生まで持ち上がり、したがって3年毎に1年生に当たるわけだけど、そんなスパンで1年生に関わるからか、そのサイクルの度に「おおおお」となることが多い。例えば、毎日顔を合わせる家族の体型の変化にあまり気づかないけど、カメラロールを整理していたら出てきた数年前の写真を見た時は、「あ、⚪︎⚪︎たな」とちょっと驚くように。 決して、(今夜は)いい意味ではなく。

          私たちにはイニシエーションなんて存在しない。

          メンバーシップをやってみたい。

          こんばんは、しめじです。 なんだかお久しぶりです。 いつから放置していたのかわからないレベルで放置していました。 ログイン自体は週に一回くらいしていて、タイトルが気になったものは読んで、面白かったらいいねを押す、読むだけの人だったんですが、久々に随分と時間に余裕があるので書いてみています。 タイトルの通り、メンバーシップをやってみたいんですよね。 理由は単に、全体公開だとちょっと書きにくいこととか、もっと個人的なことだけど、個人的なものごとに落とし込み切れない日常のいろ

          メンバーシップをやってみたい。

          「納得」至上主義という病。

          こんばんは、お久しぶりです。 最近、仕事の方で色々あって、日頃からずーっと考えていたもやもやしたことが、一気に濃い濃い煙になって頭の中で吹いた感があったので、久々にダラダラと文章化して垂れ流そうと思います。 あんまりポジティブな話ではないので、そういうのに触れたくない方は是非お戻りください。(例えば、明日有給を取ってこれからのんびり晩酌を始めようとしている方とか) さて。 私の職場は明日から夏の三者面談です。 ちなみに何故か木金土の三日間です。 土曜日は振替休日を設定で

          「納得」至上主義という病。

          インスタントな解答が玉砂利のように敷き詰められた時代に。

          おはようございます。 しめじです。 多分、お久しぶりです。 今日で私の年末年始の休暇も最終日。 この年末年始は、ずっとポケモンをやっていました。 ソウルシルバー以来なので、10年ぶり、くらいですかね。 知らんのばっかり出てきて、とても新鮮な気持ちで楽しめました。 図鑑を埋めていくのが楽しいこと楽しいこと。 昔見たポケモンがさらに進化しているのを見かけて、お前も大きくなったなあ!みたいなね。言ってることがおじいちゃんおばあちゃんですね。 名前と見た目でタイプがわからないのが

          インスタントな解答が玉砂利のように敷き詰められた時代に。

          教師の雑談:お土産物を、買うべきか、買わないべきか、それが問題だ。

          こんにちは、しめじです。 今日は、ちょっとした仕事にまつわる雑談を。 とは言っても、おそらく多くの会社などでも同じことが起きているだろうことです。 タイトルにある通り、「職場へのお土産問題」について、です。 修学旅行の下見に行ってきた。学校が夏季休業に入っているのを利用して、修学旅行の下見に行ってきました。 新型コロナの感染者が増えているタイミングで? という感じかもしれませんが、うちの管理職曰く、万が一のことがあったときに、今なら授業に穴が開かないし、お盆休みに入るから

          教師の雑談:お土産物を、買うべきか、買わないべきか、それが問題だ。

          保護者会(三者面談)の時も絶対早く帰るマンでいる担任。

          こんばんは、お久しぶりです。しめじです。 タイトルは、私のことです。 そろそろ、三者面談の日程調整をする時期です。 例年だと、参加可能な時間を紙で回収して、それをもとにスケジュール表を埋めていって、みたいな作業をしますが。 今年は全部GoogleCalender任せ。 ご自分で入力してください方式です。 去年もそうするつもりだったのですが、なぜか「紙でやれ」という指令が上から下されました。しかし、今年は何も言われていないので勝手にGoogleでやります。 紙でスケジュー

          保護者会(三者面談)の時も絶対早く帰るマンでいる担任。

          別れのことばも言えないままに。

          こんばんは、しめじです。 怒濤の三月でした。 一昨年は、コロナの臨時休校があったため、授業がすべて無くなり、新しくやらないといけないことは増えたものの、減ったものも多かったので、差し引きすればどちらかと言えばマイナス、時間には余裕がありました。 去年は、三年生担任だったので、もちろん国公立後期入試の子の小論添削やら面接練習やらありましたが、調査書も指導要録も全部作り終えていて、授業もなかったので、時間には余裕がありました。 が、今年は忙しかった。 怒濤の三月でした。 さ

          別れのことばも言えないままに。

          車座と想像力と夜8時。

          どうもこんにちは、しめじです。 今日は、感染者数が劇的に増えて、(今までと違って)若年層の感染者も増えているなか、「学びを止めない」というスローガンのもと、学校の通常運営を続けた学校の担任の日常をお送りしようと思います。 あくまで全国に何万、何十万人といる教員のうちの、たった一人のケースの話ですから、全然こんなに大変じゃなかった、という人もいれば、コロナじゃなくて過労で倒れそうな目に遭っている人もいます。 また、念のために書き添えておくなら、だから教員が一番大変だ、とか

          車座と想像力と夜8時。

          「敵も焼けるし顔面殴りも強い人権キャラ」

          まあ、知っている人は多そうだけど、一応リンクはこんな感じです。 適当にあらましだけ書くと、 ・プロゲーマーが、生配信の中で、「(身長が一定の高さ以下の異性には)人権ない」と発言。 ・これが問題視されて、そして謝罪文面が「軽い」表現のチョイスだったため批判が止まらず。 ・所属していたチームから契約終了される。 という経緯だそうですね。 私自身、格ゲー全くわからないし、やらない(反射神経が鈍いからああいう細かなボタン操作を瞬時に求められるゲームはテンパってミスるから下手)し、

          「敵も焼けるし顔面殴りも強い人権キャラ」