だいだらぼっち

24歳です。 音楽とラジオ いろいろあって、今は専門学生です。 読んでくださってありが…

だいだらぼっち

24歳です。 音楽とラジオ いろいろあって、今は専門学生です。 読んでくださってありがとうございます。 病気と肩組めるようになるまでの日記でもあります。

最近の記事

僕が見たいテレビ

 最近、これの何が面白いの?とか、〇〇見て面白いと思ったことない。とか、〇〇は居なくてもいい。とか、なんかそんな“SNSの声“みたいなのをよく目にする。  最近と言っても何年か前からだろうか。僕は本当にこういう意見が世間代表みたいな形でネット記事になるのを見て嫌な気持ちになる。別にそれを面白いなって思ってみてる人もいっぱいいるし、〇〇が好きな人もいるのに。  声をあげてる人たちだけじゃなくて、一々Twitterとかにあげないで楽しんでるサイレントマジョリティな人もいるでし

    • 人生初のギターを買う

       初めてギターを買った。  いや、ヘッダーのたくさんの楽器はなんだと思われるかもしれないが、左側三つは貰い物でして。どうしても一度は自分で買いたいと思っていたが、なかなか買えずにいた。  だが、その日は急に訪れた。先日友人にドライブに誘われた。もちろんOKして、迎えにきてもらった。お互い行きたい場所もなく、なんとなく楽器屋へ向かった。  彼は、大学のサークルでバンドをしたりしていて、ギターもベースも上手だ。対して、僕は別の友人にもらったギターをここ一年ほど1人で触って遊ん

      • もがけばもがくほどに沈む 海のような病気だ ただひたすらに漂うことしかできない もしくは何かを掴もうと泳ぐしかない 下手な泳ぎをすると沈んでしまう 正しい泳ぎ方を身に付けたい

        • 趣味を極めたい

           最近趣味が増えている。ざっくり浮かぶのは、ランニング、ギター、ボウリング、ダーツ、ビリヤード、ラジオ、ドライブ、スノボだろうか。  でもどれもまだ中途半端だ。ランニングはフルマラソン出るけど、途中歩いちゃったり、タイム的にいうと1キロは3:09で、3キロは12分切るくらい。ギターは何曲かちょこっと弾き語りできるが、ギター上手くないし、歌が苦手。ボウリングはその辺の人よりは上手いけど、地元じゃ最下位くらい。ダーツもその辺の人より上手いけど、本当にうまい人には敵わない。  

        僕が見たいテレビ

          平日を乗り切る体力がない

           病気になってから、休職したり、学校に入ったりしたが、一週間皆勤することすらできてない。  朝、動けずにベットにへばっていたり、熱が突然出たり、気持ちが上がらずに部屋で1日を終えたりで、遅刻や欠課を週に2度ほどしている。  今週こそは、調子いい気がしていけると思ったが、なぜか夜眠れなくなって朝起きれなくて木曜日の朝遅刻した。  だらけるつもりは本当になく、明日こそは学校に一日行くのだと強い気持ちと、明日の自分への期待を胸に眠りに入ってはいる。だが、その気持ちとは裏腹に、

          平日を乗り切る体力がない

          心の体力を。うつと肩組んで行く

           5年くらい頑張ってようやく普通のメンタリティの日々になってきた。  ただ、2年前に休職してからは、週5日頑張ることがほぼできていない。  学校も休み休みで、たまに体に力が入らず怠くて仕方なくてっていう日もある。  普通の一週間を過ごせそうなメンタリティにあるのが久しぶりで、普通に一週間を過ごすことに慣れない。今日は大丈夫だろうと思っていたが朝目覚めると怠すぎて学校行けないまま日が暮れた。最近は夜からだるさがやってくることもある。  メンタルは安定してきたから、あとは

          心の体力を。うつと肩組んで行く

          治すより新しく。

           もともと自分なんて大嫌いで価値なしだと思っていた。そしてそれは随分と自分を苦しめた。  もちろん、そんな自分のままは苦しいし、病気も治したいと思った。ただ、治そうとしてもそう簡単には治らない。だからアップデートしていこうと考えた。  そう思ってから数年、最近ふと思うと変われたなと思うところも多いと感じられる。うつっぽい症状があまり来なくなっていることを筆頭に、捉え方も良くなったし、孤独感もあまり感じないし、苦手なことも減った。そして、できることも増えた。それは自然と自尊

          治すより新しく。

          サカナクションのライブで

           2年半ぶりくらいにサカナクションのライブに参戦した。ボーカルの山口一郎さんの体調不良でかなり久しぶりのツアーだった。多少セトリの内容に触れるかもしれません。  昨年のソロツアーには参戦したのだが、同行者の体調が悪くなり途中で退館したので、今回はリベンジの気持ちもあった。  いざ、参戦すると今まで以上の音響の良さと、圧倒的な演出に心を持って行かれた。初めてライブに行った時は、あまり曲を知らなかったのに、ライブで魅了されて一気に沼にはまった。  でも、今回はその時以上のラ

          サカナクションのライブで

          心が麻痺したのか、強くなったのか、弱くなったのかわからないが、 感情があまりなくなった。 人に心を許してないのか、信用してないのか、自分しか信じられていないのかわからない。 とくに辛いという感情がよくわからない。勝手に防衛してるのか、見ないふりしているのか、もう慣れてしまったのか

          心が麻痺したのか、強くなったのか、弱くなったのかわからないが、 感情があまりなくなった。 人に心を許してないのか、信用してないのか、自分しか信じられていないのかわからない。 とくに辛いという感情がよくわからない。勝手に防衛してるのか、見ないふりしているのか、もう慣れてしまったのか

          心を自立させるために

           前書いた内容を踏まえると、自分は独りを感じることが弱い。うつっぽくなってしまっていた。というか、鬱だった。  そしてそれは、恋人と別れた時に必要以上に孤独感を感じてしまい、自分は無価値だと思ってしまっていた。人に愛されない自分なんて。と思っていた。  何ヶ月か前に恋人と別れたが、孤独感もないしむしろ毎日楽しかったり、友達ともたくさん会えて身軽だ。合わなかったからこそ、そう思えるのかもしれないが、それにしても安定した日々を送っている。  そもそも自己愛がないくせに、人を

          心を自立させるために

          しんどさの原因(仮)

           しんどいと思うことは多い。その理由がわかれば対処できるが、その理由を勘違いしてしまうこともある。なぜしんどいのか、その原因を一つずつ潰していきたい。  去年から専門学校に通っているが、毎日疲れ果てている。元々年が違う人と話すことに抵抗はなかったが、やはり同い年や近い年の人がいないからか、ずっと年下と過ごすのはしんどいなと思っていた。  でもよく考えるとしんどさはそこじゃない。僕は一応地元の進学校の高校にも通い、一応国公立大学も合格した。すごい頭いいわけではないけれど。し

          しんどさの原因(仮)

          合う人に会うこと

           色々病気とかもしんどい思いしましたけども、 やっぱりメンタルが落ちる時って独りを自覚した時が多い気がしています。  僕は1人の時間とかはないと死んじゃうのでちゃんと欲しいですが、独りが苦手だ。ずっとみんなでわいわいできないけど、独りぼっちで毎日暇だっていう日が続くのも無理でした。  これは何年か前に気づいていて、なるべく人と話す時間を増やそうと意識していた。  独りを自覚しないように人と会おうみたいな。  最近、ようやく普通のアルバイトを始めて久しぶりに4連勤だった

          合う人に会うこと

          東京ひとり旅①〜サンライズ出雲〜

          1年半ぶりに東京へ一人で行った。 今は学生で春休みに入ったので、久しく会えてない友人たちにも会いたいし、1人でどこか九州のことを忘れさせられる場所に行きたかった。あと、同い年や旧友に会うことは心の安定剤でもあると思って。 友達や親戚の家にお泊まりさせていただけたので一週間ほど滞在した。 ここからは、ただの旅行記です。 私は九州に住んでいるが、生まれは島根県の出雲だ。なので、出雲で墓参りなどして出雲からサンライズ出雲に乗って東京に行くことにした。  まず、在来線を乗り継

          東京ひとり旅①〜サンライズ出雲〜

          今日は学校だ。なんだかずっと心が気持ち悪い 吐きそうだし力が入らない 最近調子良かったのは、学校がなかったからだけだったみたいだ。 今日も胸が苦しい。しんどいなあなんでだ

          今日は学校だ。なんだかずっと心が気持ち悪い 吐きそうだし力が入らない 最近調子良かったのは、学校がなかったからだけだったみたいだ。 今日も胸が苦しい。しんどいなあなんでだ

          本当にオードリーが好きでよかった この一年とにかくしんどかったけど、 このために一年は生き耐えた また頑張ろうと思えた。夢を探そう

          本当にオードリーが好きでよかった この一年とにかくしんどかったけど、 このために一年は生き耐えた また頑張ろうと思えた。夢を探そう

          たりてる人間に擬態しているだけ

          途中まで2年くらい前に書いたものです 去年の秋に始めて、数本投稿しただけで、書くことが浮かばずに半年もの間、何も投稿できなかったnoteですが、やっと更新しようとおもました。 ファンがいるわけでもないので、ただの独り言になってしまっていますが。 誰かに話して発散したいことはあっても、その聴いてくれる誰かの迷惑だろうななんて思って、言えないだけなんですけどね。 秋から今日までいろいろありました。大学を卒業して、就職しました。そして恋人ができました。めまぐるしすぎる毎日で、

          たりてる人間に擬態しているだけ