見出し画像

W杯選手名鑑作成への道第4節 シーズン2スタート

どうも、来週から始まるバチェラーの新シーズンが楽しみなミスターノミヤマンです。

W杯予選の整理

続々と本大会出場国が決まっていますね。早起きしてポルトガルvsセルビアとスペインvsスウェーデンを同時に見ていたのですが後半眠すぎてあんまり覚えていないです(笑)スペインはずっとボール支配する展開が読めていたのでポルトガルvsセルビアに一本化してもよかったかも。イタリアはスイス戦でジョルジーニョがPK止められたのが結果的に足引っ張った形になりましたね。オランダトルコノルウェーのグループは三つ巴でどうなるか楽しみです。現状は都度都度整理していきます。

本大会出場確定国:カタール、ドイツ、デンマーク、ブラジル、フランス、ベルギー、クロアチア、スペイン、セルビア、スイス、イングランド

プレーオフ進出確定国:スコットランド、北マケドニア、ロシア、スウェーデン、ポルトガル、イタリア、ポーランド

さて、今回はシーズン1のドイツが前回で終わりましたので、シーズン2として今回からは2番目に本戦進出を決めたデンマークを紹介していきます。

デンマーク代表

デンマークは2大会連続6回目の出場です。前回大会はベスト16まで駒を進めました。監督はカスパー・ヒュルマンドです。綴りはHjulmandで読むのが難しいです(笑)フォーメーションは3-4-3が基本ですが、4-3-3との併用もみられますが可変型とも呼べるのでしょうか。

デンマーク代表GK事情

デンマークは2大会連続6回目の出場となります。予選突破確定まで全勝かつ無失点で乗り切りました。その鉄壁を誇るGKとDFラインを紹介します。まず守護神はこの人しかいないでしょう、レスター(イングランド)のシュマイケルです。岡崎在籍時にリーグ優勝した15-16シーズンからゴールマウスに居続けているのがすごいです。あれが5年も前なの。。。GKは長くやれるポジションなので次のW杯も40歳でスタメンはっていても全然不思議じゃないです。またコンスタントに呼ばれ続けているのが原口元気と同じウニオン・ベルリン(ドイツ)のレノウです。クラブでもカップ戦要因と試合勘にやや不安はあるところが懸念点ではあります。

この2人はほぼ当確で残り1枠を若手かベテランにするのか監督も迷っているのが選考からも伺えます。若手では今回初招集されたAZ(オランダ)のヴィンダールとU-21ユーロに出場し既にA代表デビューを果たしているオーデンセ(デンマーク)のクリステンセンです。それぞれ23歳、22歳と今後の代表を考えると経験を積ませておきたい世代です。一方ベテランではともに自国デンマークリーグに所属する2名がコンスタントに選ばれています。ミッティランのレスルは32歳、オーフスのハンセンは36歳と第3GKとしての役割を考えると呼んでおきたくなる気持ちもわかります。

デンマーク代表DF事情

デンマークは対戦相手によってフォーメーションを4バックと3バックに変える柔軟性があるチームです。そのためCBは5人入れておきたいところかもしれないです。当確なのは3人でユーロ2020でエリクセンが倒れた時にかなり頼もしかった主将のケアー(ACミラン/イタリア)、チェルシー(イングランド)のレギュラーA.クリステンセン、身長2mのヴェスターゴーア(レスター)です。ヴェスターゴーアで思い出しましたが、デンマークなど北欧に多い◯◯ゴーアという選手名はWOWOWだと◯◯ゴー(例:ヴェスタゴー)と表記が変わってしまうので本当に統一してほしいです。バックアッパー候補としてはクリスタルパレス(イングランド)のアンデルセンはケアーの後釜としても期待される26歳で、コンスタントに呼ばれていることから代表内定者の1人と言えるでしょう。その他だと中々絞るのが難しいですが、強いて言えば若手ならブレンビー(デンマーク)のマクセやU-21ユーロに出場していたガラタサライ(トルコ)のネルソン、ベテランならデンマークにゆかりのあるブレントフォード(イングランド)に所属するザンカ・ヨルゲンセンあたりでしょうか。そう考えるとCBに5枠使うか微妙な気がしてきました(笑)

SBは3バック時にはウィングバックとして起用されるので攻撃力も必要とされます。左のレギュラーはアタランタ(イタリア)の攻撃的サイドバックメーレです。右サイドからの攻撃の時にファーサイドに顔出して点取っていくのがユーロ2020の時の攻撃パターンの1つになっており、実際にA代表21試合で7ゴールとFWでも中々残せない成績をあげています。右はバレンシア(スペイン)のベテランヴァスかウディネーゼ(イタリア)のラーセンあたりがファーストチョイスかと思われます。ただ最近はヴァスがクラブでも代表でも中盤センターで使われることが多く、U-21ユーロにも出場したザルツブルク(オーストリア)のR.クリステンセンやMF登録のバー(スラヴィア・プラハ/チェコ)といった若手も試しており1年間レギュラーを模索することになりそうです。

次回はデンマークの中盤の陣容を紹介できればと思います。これくらいの頻度でより質の高いアウトプットをしながら、次の2月の代表ウィークまでにW杯進出が確定している国が整理したいなと思っています!今回は以上です!

デンマーク代表選出ライン

◎シュマイケル(レスター)36歳 GK A代表76試合
◎A.クリステンセン(チェルシー)26歳 CB A代表52試合1得点
◎ヴェスターゴーア(レスター)30歳 CB A代表31試合1得点
◎ケアー(ACミラン)33歳 CB A代表117試合5得点
◎メーレ(アタランタ)25歳 左SB/左WB A代表21試合7得点
◎ヴァス(バレンシア)33歳 右SB/右WB/CMF A代表39試合1得点
◯レノウ(ウニオン・ベルリン)30歳 GK A代表8試合
◯アンデルセン(クリスタルパレス)26歳 CB A代表11試合
◯ラーセン(ウディネーゼ)31歳 左SB/右SB A代表46試合2得点
△レスル(ミッティラン)33歳 GK A代表1試合
△ハンセン(オーフス)37歳 GK A代表1試合
△ヴィンダール(AZ)24歳 GK A代表出場なし
△クリステンセン(オーデンセ)23歳 GK A代表1試合
△マクセ(ブレンビー)28歳 CB A代表1試合
△ネルソン(ガラタサライ)24歳 CB A代表2試合
△ザンカ・ヨルゲンセン(ブレントフォード)32歳 CB/SB A代表35試合2得点
△R.クリステンセン(ザルツブルク)25歳 右SB A代表1試合

※年齢はカタールW杯開幕時

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?