人生初のアジの三枚おろし!大成功♪

先日、久々に釣りに行ったという記事を書きました。

記事(こちら→釣りは行く前から始まっている♪)にも書きましたが、その日は坊主だったので魚に触れる機会はなかったのですが、今後釣りをした時に魚をさばけないとマズイよな、と釣れてもいないのに思いまして笑、魚をさばくチャレンジをしようと決心しました(そんな大層なチャレンジではないですが)。

実は、前々から肉のハナマサで魚が1匹まるまる売っているのを見て気になっていて、あれをさばいて食べれたらめっちゃお得だなと思っていたので、この機会にハナマサで買ってきてやってみました。

早速魚を買いに行ったところ、25cmほどのアジが198円で売っていました。

この大きさでこんなに安いの!?とちょっと怖くなりましたが、あつまれ動物の森でもアジは最安値なのでこんなもんなんでしょうね笑

練習するにしてもちょうどいい値段と大きさと思いアジを購入し、人生初のアジの三枚おろしに挑戦してみました。

こういう時に便利なのがYouTube♪

「アジ 三枚おろし」で調べると山ほど動画が出てきますね!

その中で一番上に出てきた動画と、その次に出てきた動画を1度見て、イメージをつけてから、改めて動画を見ながらさばいてみました。

その結果がこちら!

我ながら、まあまあうまくさばけたのではないかなと思います♪

あばら骨を切り取る時にちょっと身も多く切ってしまったのが心残りでしたが、これは次にリベンジしたいと思います。

この後、刺身にして美味しくいただきました。

普段は自分の料理をあまり積極的に食べようとしない(ように見える)嫁も、この刺身は美味しい!と絶賛でした。(写真撮り忘れた)

ちょっと手間はかかるものの、200円で楽しめるのはめちゃくちゃいいなと思いました♪
ハマりそうです。

他にもスズキやハマチなども600円〜1000円くらいで売っていたので、今度はこれをさばくのに挑戦してみようと思います。

まあ、できれば自分で釣った魚をさばきたいですが・・・

いつか、自分で釣った時のために練習をしておきたいと思います笑


ちなみに参考にした動画はこちら2つです。
観るとなんかできそうな気がしますよ♪

◇こちらは大きめのアジをさばいています。
結構無骨な感じで教えてくれますがわかりやすいです。


◇こちらは小さめのアジをさばいています
3種のさばき方を説明してくれているが嬉しいのと、横にさばいた魚の骨を置いて説明してくれるのでめちゃめちゃわかりやすいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?