見出し画像

シギ・チドリまつりの公園で早朝プチ探鳥

ゴールデンウィークも終盤の日曜日。
人混みが苦手な私。どこも人で一杯で、静かに探鳥を楽しむのは難しそうだ。
そういえば、よく訪れる葛西臨海公園では「シギ・チドリまつり」が開かれているらしい。
いっそのこと、皆がまだ寝ている早朝2時間程度なら落ち着いて鳥が見られるかしら。
冬鳥が帰った今、春・秋にやってくる旅鳥のシギやチドリに出会えるといいな。
最近の東京の日の出は4時台となった。
早起きが苦でない私。
4時に起床し、始発に乗っていつもの公園をめざす。

休日早朝すぎて人影のない東京駅
5時50分、葛西臨海公園に到着。
ハト時計(笑)
観覧車バックにシジュウカラ

園内はジョギングや散歩する人がまばら。
早朝の静寂に包まれている。

キジバトがトコトコ
上の池にコガモ

園内の野鳥はずいぶん減り、一月前に水鳥がたくさんいた上の池はオオバン、コガモ、カワウくらいしか見かけない。
シギやチドリがいないか、下の池に足を運んでみる。

元気なコサギファミリー

長い二本の冠羽は夏羽の証。風になびく様子が綺麗だ。
コサギの近く、足元をつついて歩く小さい鳥達がいる。

初めまして、キアシシギ

その名の通り、黄色い足のキアシシギ。
5羽があちこちで餌を探している。

おや、足の赤いシギが紛れている

シギたちをもっと近くで見ようと、反対側の観察窓に向かう。
既にバーダーさんが3名、ファインダーを覗きシャッターを切っている。

初めまして、アカアシシギさん。

アカアシシギの方が若干大きめ。
遠くからでもその鮮やかな足の色が目立つ。
足の色を名前に入れたくなる気持ちがわかる。
足が緑色のアオアシシギもいるんだとか。
アカアシシギは、日本に飛来する個体数が少ないらしい。
キアシシギとアカアシシギは仲が良いのか、一緒に地面をつついて餌探し。
観察窓のバーダー達を気にする様子は無い。
ふと反対側に目を向けると、シギたちから離れて餌を探す小鳥がいる。

コチドリさん、初めまして。

黄色いアイリングがトレードマークのコチドリ。
トコトコ歩き回る姿が可愛らしい。

バーダーさんから「シギチ」と呼ばれ愛されるシギやチドリたち。
しばらくここで栄養を蓄えた後に、繁殖地へ旅立っていく。
たくさん食べて、子育て頑張ってね。

時刻はまだ6時40分。
静かな時間が流れる中、初めて会えた鳥が3種類。
潮干狩り客が来る前に海岸を回ってみよう。

公園北の海岸沿いを、東なぎさを左手に見ながら歩く
波打ち際を歩くシギの群れ

ここからだと逆光だ。
気づかれないように、位置を変える。

先ほど下の池で見かけたキアシシギだ。

池で見かけたよりも近い位置で彼らを観察できる。
波打ち際を元気に歩き回っている。

こちらはシュッと首が長く、お腹の横斑がくっきり
こちらは丸っこく、お腹に灰色の冬羽が残っている

同じキアシシギでも体形に個体差があるんだね。
冬は胸から脇のあたりの羽根が淡い灰色だが、夏になると横斑が目立つようになるそうだ。
この時期、羽の生え変わりを観察するのも楽しい。

遠く西なぎさにスズガモの群れ
空を飛ぶV2つ。カワウかな。
西なぎさを望むベンチで朝食

今日は家を出たのが早く、朝食をまだ食べていなかった。
時刻は8時前。
涼しい風に吹かれ海を眺めながらのんびり、おにぎりを食べる。
短時間だけど、非日常を楽しめた。
何だか今日はこれだけでもう満足だな。

園内に人が増えてきました

ゴールデンウィーク中の東京。
早朝の探鳥は静かで快適だ。
橋が開く9時を待って西なぎさの水鳥達を見に行くか迷ったが、潮干狩り目当ての人で賑わいだしている。
この日は夏日予報。日が昇りどんどん暑くなる。
今日はこれで帰ろう。
帰り支度をする私の目の前にハクセキレイが留まる。

留鳥ハクセキレイを後ろから

君たちはずっと東京にいてくれるよね。
また会いに来よう。

ハクセキレイ「え、もう帰るの?」



この記事が参加している募集

散歩日記