モザンビークで幼稚園運営、ものごとが全然予定通り進まない

2月5日にオープン予定だった幼稚園だがまだオープンできない。
幼稚園を開くライセンス対応をお願いしていた(というか「俺に任せろ」と言われたので任せていた)、地域のリーダーが何も動いていなかったことが分かったのが先週の月曜日で、それからはそのリーダーの顔は立てつつ自分たちでライセンスを取ろうということにした。
必要な書類や設備などを改めて確認して、バタバタと準備している。書類仕事などみんな不慣れなのでトラブルはありつつも前には進んでいる。ちなみにこの書類業務に私は関与していない。外国人が運営していることが分かると金づると捉えられるから、お前は顔を見せないほうがよいと言われているのでスタッフに任せている。自分で動いた方が感覚が掴めてよいのだけど。
目標として、今週の火曜日に書類を提出して金曜日にオープニングセレモニーを開催しようということになった。準備した書類に対して何を言われるかによるのでひょっとしたらセレモニーだけしてオープンはまだ先ということになる可能性もある。
 
幼稚園のオープン準備が佳境に入るなか、ビザの問題もあって心を悩ませている。今はビザ免除の状態で入国している。日本人の場合、商用と観光目的に限り60日間を限度にビザなしで滞在ができる。30日経過前に一度国外に出る必要がある。ビザ免除で入国して、就労ビザの申請をしようとしているのだが、就労ビザ申請に必要な労働許可証がまだでないのだ。めちゃくちゃ時間がかかっている。そして60日目が明日の20日だ。今日月曜日に待っている労働許可証が出るかどうか。労働許可証が今日出なければ一旦国外に出なければいけない。お隣の南アに行くことになるのだが実に面倒くさい。先回の30日経過時には、再入国の時にイミグレのスタッフに必要な書類がないと止められて、日曜日の朝から元の勤務先の同僚に書類作成を依頼して小銭を払って再入国した。このイミグレのスタッフたちが実に威圧的で話すたびにイヤな気分になる。この30日経過時は半日ほどかかったがとりあえず再入国することができた。明日、仮に出国するとすると、60日が経過したので国外にしばらく滞在することになる。一応知り合いのイミグレの人に聞いたところ24時間は国外に滞在しなければならないらしい。のだがかなり疑っている。24時間経過後に再度ビザ免除で入国しようとするとして何を言われるか分からない。最悪しばらく国外に滞在する必要があるかもしれない。当たり前だが理想的には今日中に必要な書類がそろって明日就労ビザの申請が完了するというふうにしたい。まあでも役所でプッシュする以外に方法はないのでできることをやるだけだ。
 

看板がついた

予定通りには全然いかないですが進んではいます。
寄付いただけますと大変うれしいです。

https://syncable.biz/associate/education-moz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?