見出し画像

【読書感想文:18】スタンフォードの自分を変える教室


面白かった。

邦題が意味空っぽでどうにかしてほしいが、原題は「The Willpower Instinct」、直訳すると「意思力の本能」。
現代に生きる我々に必要な意思力(自己コントロール)だが、理想のようにはなれないのはなぜか、
本能 = 原始時代から組み込まれている人間の仕組み を科学的見地から説明し、その対策を紹介してくれる。

講義形式となっていて、本当は章ごとにある宿題的なワークをやる事でより効果があるらしいが、ちょっとずつ読む事ができない人間なので普通に読んだw

**

以前よんだ『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』は、筆者の自己流の体験、研究を紹介する内容でありアプローチは全然違うのだが、意外にも同じ結論に至っているのが面白い。

具体的には

  • 小さな事でも継続する事自体に意味がある

    • 継続する事で意志力が強くなる

  • 毎日やるのが良い

といった話があった。


**

いくつか紹介されてた具体的なノウハウで、瞑想をやる事にした。(瞑想には意志力を強くする効果があるらしい)。もちろん毎日。

**

理論があるとより説得力が増すと捉えるタイプには、とても良い本だと思う。 もう10年前の内容なので、最新だとどうなっているのかが気になるところ。

#読書感想文
#読書
#読書日記

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?