おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う

ブログ・動画編集でメシ食ってます。営業マン・映像会社を経て2016年4月フリーランス開…

おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う

ブログ・動画編集でメシ食ってます。営業マン・映像会社を経て2016年4月フリーランス開始⇒2018年ブログPV50万(月収120万)達成⇒2020年4月法人化。ライブ配信業務を開始。基本ソニー好き。α7SⅢ・GH6・XF605を使用中。 noteで映像制作の営業方法を解説します。

最近の記事

  • 固定された記事

動画編集の仕事を受注するための営業方法を公開するよ。

こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 ボクの主な収入源はブログと動画編集で、2018年に月収100万円達成。2020年は月間利益で最高200万円を達成しました。 動画編集の収益の割合はおよそ4割ぐらいで、今後はYouTubeチャンネル運営にもチャレンジして労働収入をどんどん減らしていこうと考えています。 先日こんなツィートをしました。 ボクが普段やっていることをツイートしただけな

    • ライブ配信業務の仕事について受注方法から実務まですべて公開します

      突然ですがライブ配信をプロに依頼した場合の相場ってどのぐらいかご存じでしょうか? もちろんイベントの規模や配信事業者によって一概には言えませんが、多くは15~30万円ぐらいが相場の目安となっています。 コロナ過のもと、政府の自粛要請によってあらゆるイベントはライブ配信で実施されるようになったのはご存じの通りです。 私はこの傾向がまだこれから数年続き、コロナが落ち着いた後もイベントは実体験とライブ配信が同時に実施されるハイブリッド型が主流になると予想しています。 そして

      有料
      1,980
      • おーとふぉーかすの動画制作 機材リスト【2020年購入】

        動画編集用のパソコン2021年に新しく用意する動画編集用のパソコンは自作パソコンです。 組み込む部品は以下になります。 CPU:AMD Ryzen 9 3900X(2019年7月発売) ホントはRyzen 9 5900Xが希望でしたが、品不足で手に入らなかったのでRyzen 3900Xにしましたよ。 Motherbord:X570 STEEL LEGEND(2019年7月発売) マザーボードは後々Ryzen 9 5900Xに交換できるソケットAM4対応のATXマザーボ

        • 法人案件を受注するためのインタビュー動画の撮り方・話し方を解説してみるよ!

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 今回はインタビュー動画の撮り方・話し方について解説していこうと思います。 インタビュー動画とは文字通り、キャストにインタビュー(質問)している様子を撮影した動画のことを言います。 商品やサービスのPR動画でよく見かけますよね。 ✅お客様・ユーザーのインタビュー ✅商品の生産者・サービス提供者のインタビュー ✅新入社員へのインタビュー

          有料
          2,980
        • 固定された記事

        動画編集の仕事を受注するための営業方法を公開するよ。

          【動画編集者向け】低単価案件からの抜け出し方

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 私の主な収入源はブログと動画編集です。 このnoteは元々、私がフリーランス(個人事業主)で活動していた時に書いたもので、単価を上げるためのテクニックをまとめたものです。 最初に執筆してから2年が経ち、私は現在、事業を法人化して撮影や動画編集のお仕事を発注頂いております。 一時は激減した撮影の案件も徐々に回復し、中でも法人化と同時に開始したラ

          有料
          1,500

          【動画編集者向け】低単価案件からの抜け出し方

          ウィズコロナでも動画制作を受注するためのガイドライン

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 ボクの主な収入源はブログと動画編集です。 コロナウィルス影響化の特需もあって、2020年は4月以降、前年度の売り上げの130%をキープし、今のところ順調に会社を経営できています。 新規事業でライブ配信の業務も取り掛かっている最中で、日々忙しく活動しています。 ただしコロナウィルスによる影響は少なからず受けていて、中でも定期的に発注のあった撮影

          ウィズコロナでも動画制作を受注するためのガイドライン

          twitterのフォロワーを1ヶ月で500名増やした方法を全部公開・徹底解説するよ

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 ボクの主な収入源はブログと動画編集で、2018年に月収100万円達成。2020年は法人化を予定しています。 そして月収200万円を目指すことにしました。 先日こんなツイートをしましたよ。 2020年1月の一か月でフォロワー数を500名ほど増やすことに成功しました。 twitterのフォロワー数が増えることでボクが得たことは以下の3つです。

          有料
          999

          twitterのフォロワーを1ヶ月で500名増やした方法を全部公…

          twitterのフォロワーを1ヶ月で500名増やした方法 参考資料

          このnoteは「twitterのフォロワーを1ヶ月で500名増やした方法を全部公開・徹底解説するよ」の参考資料です。 ボクの2020年1月のツイートを全部まとめています。 1月1日~1月7日 1月8日~1月14日 1月15日~1月21日 1月22日~1月28日 1月29日~1月31日

          twitterのフォロワーを1ヶ月で500名増やした方法 参考資料

          ボクの有料noteの読者様へのお礼と感想まとめ

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 ボクの主な収入源はブログと動画編集で、2018年に月収100万円達成。2020年は月収150万円を目指しています。 動画編集の収益の割合はおよそ4割ぐらいで、今後はYouTubeチャンネル運営にもチャレンジして労働収入をどんどん減らしていこうと考えています。 先日リリースしたボクの有料note 「制作実績が0でも受注する方法とフリーランス仲間の

          ボクの有料noteの読者様へのお礼と感想まとめ

          制作実績が0でも受注する方法とフリーランス仲間の作り方

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 ボクの主な収入源はブログと動画編集で、2018年に月収100万円達成。2020年は月間最高利益200万円を達成しました     。 動画編集の収益の割合はおよそ4割ぐらいで、今後はYouTubeチャンネル運営にもチャレンジして労働収入をどんどん減らしていこうと考えています。 先日こんなツイートをしました。 リツイート数も普段より多かったので、

          有料
          960

          制作実績が0でも受注する方法とフリーランス仲間の作り方

          読者様から頂いたメッセージとお礼

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)です。 先日リリースした【副業は読むの禁止】無理なく動画編集の仕事を受注するためのガイドラインをたくさんの方にお読みいただきました。 配信した当初は、4~5人ぐらいの同じような仕事・価値観を持った方が読んでくれたらこれ幸い。ぐらいに執筆したものですが、思っていた以上にたくさんの方々に読んでいただき、感想のお言葉や励ましのメッセージ、そしてなんとオヒネリまでもらってしまいました。 本当に本当にありがとうござ

          読者様から頂いた質問にお答えしました

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)です。 ここではnoteの読者様から頂きました動画編集の受注方法や営業についての質問を回答しております。 素晴らしい質問を頂けましたので、回答と一緒にシェアいたします。 Q1.お客さんにメリットを訴求するときに何を意識してますか?A.冒頭から制作の話を全くしないぐらいのほうがイイ ご質問ありがとうございます。 数字で訴求するか?マインドに訴求するか? についての回答は「どちらも」行っています。 少し詳し

          読者様から頂いた質問にお答えしました

          【副業は読むの禁止】無理なく動画編集の仕事を受注するためのガイドライン

          こんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 主な収入源はブログと動画編集で、2020年は単月の最高利益200万円を達成しました。 そのうち動画編集の売り上げの割合はおよそ4割ぐらいで、今後はYouTubeチャンネル運営にもチャレンジして労働収入をどんどん減らしていこうと考えています。 noteではどうやって動画編集の仕事を受注していけばよいのか悩んでいる方々のために 実際にボクがやって

          【副業は読むの禁止】無理なく動画編集の仕事を受注するためのガイドライン