マガジンのカバー画像

ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

25
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の感想を書いています。 不定期連載ですが、よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

記事一覧

(12/27)皆勤賞達成!振り返り「鎌倉殿の13人」

無事最終回を迎えたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
48話全てを鑑賞しました。
というわけで、振り返ってみようと思います。

※自分の振り返りと兼ねています。お付き合いいただけると幸いです。

自分の振り返り自分は今年(2022年)の1月からnoteを始めました。
ただ、最初は「何を書こうかしらん?果たして続くのかしらん?」って感じで、更新頻度も1カ月に1度か2度。。。

「あらら、このまま自

もっとみる
(12/21)ま、政子ぉぉぉぉぉ!「鎌倉殿の13人」最終回

(12/21)ま、政子ぉぉぉぉぉ!「鎌倉殿の13人」最終回

さてさて、今年(2022年)も残すところ、あと10日。
そろそろここかしこに年末感が出てきましたね。

というわけで、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が18日に最終回を迎えました。
感想を書いてみようと思います。

義時ぃぃぃぃぃ!

まずは主人公・義時について。
のえさんの思い、義村の思い、泰時の思い、政子の思い。
最終回は各人の想いが吐露されたのだけど、義時は全部受け止めました。
そういう意味で最

もっとみる
(12/13)最終回の前だけどツッコむよ!「鎌倉殿の13人」

(12/13)最終回の前だけどツッコむよ!「鎌倉殿の13人」

12月も半ばになりました。
今年(2022年)もあと2週間ちょっとかあ。
とはいうものの、まだクリスマスもあるし、振り返るのは少し早いかな。

冬は寒いし日照時間も短いから不得手だけど(植物みたいだな)、冬には冬の楽しみがありますよね。
まずは冬を楽しまないと、うっしっし。
鍋おいしいですよね。

本題に入ります。
一昨日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第47回を観ました。
感想を書いてみよ

もっとみる
(12/6)尼将軍が誕生しても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(12/6)尼将軍が誕生しても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

早いもので師走になりました。
皆様いかがお過ごしですか?

もう12月かあ。
いやはや1年があっという間だ。
まずいな。。。

いや、落ち着いて考えればまずいことは何もないのに、こう思うのは何でだろう???

12月4日の「鎌倉殿の13人」・第46回を観ました。
で、感想を書いてみようと思います。

※写真はたまたま行ったショッピングモールで撮りました。

優しい回でした

ついに政子が「尼将軍」

もっとみる
(11/28)W杯が盛り上がっていても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(11/28)W杯が盛り上がっていても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

昨日はサッカーW杯日本代表戦と大河ドラマが時間的にかぶっていて焦りました。。。

では、どうしたかというと、
18時からBS3で放送されている大河ドラマを録画。その間に夕飯。
19時からサッカーを見る。
試合終了後、録画していた「鎌倉殿の13人」・第45回を観ました。

ふうー、なんとか両方観たぜ!

では、感想を書いてみようと思います。

実朝殺害の背景は?

つ、ついに実朝が公暁に殺されました

もっとみる
「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング②(1位〜5位)

「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング②(1位〜5位)

11/20の「鎌倉殿の13人」・第44回は、展開がうねりにうねって見応えのある回でしたね。
次回はいよいよ、、、って感じ。きゃー。

はい、というわけで今回は前回に続いて登場人物ランキングです。
ベスト5の発表!!!
※あくまでも個人的なランキングです。

本編にいくまえに前回のおさらい↓↓↓

◇5位 北条泰時

はい、5位にランキングしたのは、みんな大好き北条泰時。
ドラマの中だけでなく、視聴

もっとみる
「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング①(6位〜10位)

「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング①(6位〜10位)

11月13日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第43回を観ました。
で、感想を書いてみようと思います。

と、いつもならこう始まるのですが、今回は趣向を変えて、タイトルどおり「登場人物ランキング」を書いてみようと思います。

公暁くんが京都から帰ってきて、これから起きる事件の登場人物も全員でそろいました。
今後主要キャラが出てくる可能性も少ないと思うので、ここら辺でいっちょ振り返ってみようかな

もっとみる
(11/9)義時が包囲されても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(11/9)義時が包囲されても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

11月になりました。
立冬(7日)もすぎ、いい歯の日(8日)もすぎ、皆既月食(すごかったなあ)もあり、今日は119番の日だそうです。

のっけから豆知識の披露ですみません。。。
毎日なんらかの日なんだなあ。
こうなると、逆に何もない日ってあるのかなあ。
それはそれでホッとする自分がいるのだけど。

本題に入ります。
11月6日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第42回を観ました。
感想を書いて

もっとみる
(10/31)歴史のネタバレに惑わされても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(10/31)歴史のネタバレに惑わされても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

はてさて10月も末日です。
近頃は秋晴れが続いてて、何をするのもいい天気ですよね。

じゃあ自分は何かしているのかと問われると、特に何もしていない。。。うう。

何かしたいなあとは思っているのですが、日々の雑事に追われている自分がいます。
何かしたいなあ。
とはいうものの、マイペースでいっか。

さて、本題に入ります。
昨日(10/30)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・41回を観ました。

もっとみる
(10/24)タイトルが思いつかなくても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(10/24)タイトルが思いつかなくても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

うう、今日は寒い。
でも昨日は暖かかった。
こうやっていきつ戻りつしながら季節は変わっていくんだなあ。

先週は体調が優れず、なんだか調子が上がらない一週間でした。
体調管理に気をつけまーす。

本題に入ります。
昨日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第40回を観ました。
で、感想を書いてみようと思います。

義時の視線が遠い

今週は「和田合戦(和田義盛の乱)」へと続く回でしたね。
前回は違

もっとみる
(10/17)残り10話をきっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(10/17)残り10話をきっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

10月も中旬、秋本番になってきましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

自分はなんだか眠くて眠くて。
夜になると瞼が重くなってきて、朝は朝で布団から出るのが億劫。
休みの日は昼から眠いと、もうオールウェイズスリーピーになっております。
秋って身体を動かすのにも適しているけど、眠るのにもちょうどいい気温なんだよなあ。

あ、ようやく衣替えしました。よし。

本題に入ります。
昨日のNHK大

もっとみる
(10/4)義時が執権になっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(10/4)義時が執権になっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

10月になりました。
爽やかな秋晴れです、と言いたいところですが、暑い。。。
とはいうものの、今週末にかけて気温がどんどん下がっていくらしいので、みなさま体調管理に気をつけましょう。

ああ、まだ衣替えしてない。。。
大丈夫か、俺!

本題に入ります。
一昨日(10/2)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第38回を観ました。
感想を書いてみようと思います。

主人公・北条義時が執権に

見出し

もっとみる
(9/26)シルバーウィークが終わっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(9/26)シルバーウィークが終わっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

さてさて、シルバーウィークが終わってしまいました。
みなさま、いかがお過ごしになりましたか?
自分は「夢の9連休!」とはいかずに、最後の3連休だけでした。。。
台風で天気が不穏だったこともあり、近場で過ごしましたとさ。
衣替えしようとして、怠けてしなかったとさ。

本題に入ります。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の感想を書いてみようと思います。

前回・第36回(9/18)のはなし

「畠山重

もっとみる
(9/12)十五夜すぎても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(9/12)十五夜すぎても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

みなさま、一昨日の十五夜のお月様、ご覧になりましたか?
自分は見ました。まん丸でしたね。

「こういう時は写真だ!」と思ったのですが、「いやいや、レンズをとおさずに自分の目で見なければ!」と考え直したのは、うまく写真が撮れなかった負け惜しみです。

それにしても、しみじみ月をみるってのもいいものですね。

本題に入ります。
昨日(9/11)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第35回を鑑賞しまし

もっとみる