見出し画像

5年後、10年後、どんな仕事をしていますか? ~自分で描くキャリアプラン~

会社の中で仕事をしていると、
1年が過ぎるのが早い、と感じることがあります

去年と同じようなことをやってるな、
自分は成長できているんだろうか?
と感じているとしたら、、、
5年後、10年後は、どうなっちゃうんでしょう?

会社の言う通りに、淡々とやっている人もいますが、
私は、ホントに大丈夫? と思っちゃいます



会社や仕事は、突然消えてなくなることがある

今の会社や仕事が、これからもずっとある
と考えるのは、ムリがありますよね。

変化の時代、
5年先、10年先も、今と同じ環境というのは、考えにくい

組織ごと消えて行ったり、
ある日突然、仕事が変わったり、
という経験、私は、いくつもあります。

突然、今の仕事がなくなったら、
明日からどうしますか?

作業ではなく、仕事をする

会社から言われるままに仕事をしている人、
来た仕事は、それなりにこなせるけど、、、

それって、仕事じゃなくて、作業になってませんか?

作業ばかりやっていると、時代とともに、消えていく
自動化され、AIやロボットに代替される
その傾向は、以前から同じですが、
今はさらに流れが早くなっていきます。

自分で創意工夫して、少しでも新しい価値を生み出そうとするのが仕事
言われたことを淡々とやるのが作業
そんな区別でもいいかもしれません。


自分が本当にやりたいことは?

やっていて、楽しいコト
つい時間を忘れて、のめり込んでしまうこと
周りから「凄いね!」「どうやってるの?」と言われること

それが、誰かの役に立っていれば、
それはすばらしい仕事ですね

価値を生み出す仕事は、同じことをやっているようで、
日々、工夫して、改善、改良、進化させているハズです。

そして、自分ならではの着眼点、価値観、
進化させ続ける原動力がある
自分の仕事は、自分で定義する時代です。


自分軸と会社の方向性を重ねてみる

  • 自分が本当にやりたいこと

  • 自分が得意で、周りから「凄いね!」と言われること

  • 会社やお客様から喜ばれ、必要とされること

自分と会社、お客様が望む方向性の重なる部分
ここを仕事にできたら、最高ですね!


会社は、自分を成長させてくれる貴重な場

求められることは、時代とともに変化していく

要求以上のことができるように、自分自身を進化させる!

  • 自己投資のための時間とお金

  • 自分自身を成長させる環境

  • 求められる最先端のニーズを知る機会

これらが揃っているのが、会社です


個人、フリーで仕事をしていると、
こういった環境も自分で揃えたり、
色々動き回って、外部とつながっていく必要があります。

自分の仕事を進化させる環境は、タダでは手に入りません


せっかく、会社という貴重な場に居るなら、
その場をフル活用した方が、断然オトク


5年後、10年後、どんな仕事をしているのか?
イメージする機会をつくってみる

そのとき、
どんな人と、どんな働き方をしているか?
今はまだない、どんな新しい仕事をしているのか?

今現在の制約は一旦置いて、
本当にやりたいことから、イメージしてみるのがオススメです


仕事をしながら、
5年後、10年後を妄想できる環境
会社って、もっと活用できると思いますよ



この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?