見出し画像

中京大FC対FC伊勢志摩

今日は東海リーグ1部の第2節を観に行きました。J1を1部とすると、5部リーグの試合になります。
中京大グラウンドです。

会場に到着しました。アメフトの練習です。
来週に東海学生のアメフトの公式戦があります。

サッカー場の方は試合が始まります。
知り合いのFC刈谷やFC岐阜SECONDのサポーターとも会いました。みんな東海リーグが好きです。東海リーグに行けば、知り合いの誰かに会ったりします。

伊勢志摩は濱田選手がワントップで、西口選手はセカンドストライカーという感じでした。
森優也がCBに入っているのは意外でした。

中京大FCは足元のうまい選手が多く、地上戦が主です。
伊勢志摩は前から守備して中京大FCに自由にやらせないようにします。

そして先制点は伊勢志摩です。前半15分です。
濱田選手が決めます。
濱田選手、wyvernのときは控えのFWでしたが、伊勢志摩ではエースFWという風格になりました。献身的な守備もしており、フォアザチームのプレーします。

しかしそのすぐ後に中京大FCも同点に追いつきます。ディフェンスが滑ったのはありますが、中京大FCは個人技がうまいです。

前半は1対1の同点で折り返します。
前半は互角でしたね。

後半は伊勢志摩の前線が段々と走れなくなり、徐々に中京大FCのペースになります。

後半30分ぐらい。伊勢志摩は交代選手を2人用意します。
濱田選手が足をつっていた感じしたから濱田選手を代えるかなと思いましたが、濱田選手は残しました。

後半35分ぐらい。交代で入った選手が起点になり、チャンスを作り、クロスを合わせます。そのこぼれ球をエースの濱田選手が決めます。
これぞエースです。

FC伊勢志摩が2対1で勝利しました。

伊勢志摩は連勝スタート、中京大FCは連敗スタートです。

伊勢志摩は次は優勝候補の岳南Fモスペリオ、これは楽しみな試合になります。

中京大FCは次はSS伊豆戦。内容的には悪くないですが、相手にかなり研究された感じはありますね。このまま負け続けると降格になりますので、次の試合で打開したいところです。

明日も5部リーグの試合を観に行く予定です。


この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?