見出し画像

”ひろゆき”が考える「お金」とは

今回は、2ch開設者であり、現在SNSやメディア等で注目を集めている、ひろゆき(西村博之)さんの『お金の話』という著書について紹介します。

今や、ひろゆきさんは超有名人ですよね(以前からも)テレビやSNSで見ない日は無い日はないですね。

実は、僕がひろゆきさんのコンテンツを初めて見始めたのは、つい最近のことです。おそらく、半年前でしょうか??YouTubeでの生配信を見たのがきっかけで、そこから、ひろゆきさんの沼です。(スパチャも2回送ったことがあります)

画像1

こんな、ひろゆきさんが大好きな僕なので、どうしても記事に偏りが出ると思いますが、ご了承ください。


1.「お金欲しいですか?」ひろゆき

画像2

あなたは、「お金」が欲しいですか?
僕は、欲しいです。
「お金」って皆さん関心がありますよね。

お金があれば好きなものが買える。
好きな場所にも行ける。
色々なことができる。
お金があれば、幸せになるような気がする。

しかし、本当にそうなのでしょうか?

画像3

もともと、ひろゆきさんはお金をほとんど使わない生活をしていました。家が貧乏だったと思っていたので、お金を使うという習慣が無かったそうです。

学生時代には、月に5万円で生活していたという話もあります。

その後、2chの広告収益でお金が入ってくるようになり、お金の無い状態から、お金持ちの状態を経験して、”お金が欲しい理由”って何だろうと考えていたそうです。

そして、ひろゆきさんが導き出した答えは
「不安を感じない状態」が欲しいということです。

将来が”不安”だから貯金をしていつか来るかもしれない、”何か”に備えていますね。

そもそもお金を稼ぐには、自分の時間や大きな金額を稼げる仕事ほど、プレッシャーやストレスが伴ってきます。

「お金はたくさんあるけど不安だらけ」という人もたくさんいるわけです。
逆に、お金が沢山あることで、それを失うことが怖くなってきます。

画像4

それって本当に幸せなのでしょうか?

どうしたら不安から解消されるのか?
どの様にお金と付き合っていけばよいのでしょうか?

ひろゆきさんの考えをのぞいてみましょう。


2.お金でできること

画像5

ひろゆきさんがお金持ちになって確認できたことは、
「お金を持っても対して人生変わらない」ということです。

世の中いろんな商品に値段がついているわけですが、お金があればそれらを買うことができます。でも当然ながら、値段のついていないものは買えません。

値段がついているものだけが買えるーお金のできることはこれだけ

しかし、自分がお金持ちにならない限り、他人にそれを言っても説得力がないのです。しかし、ひろゆきさんは、今やお金がある状態でも、堂々と言ってくれています。

画像6

「お金で買えるものでは、対して人生変えられない」

「お金を持っていると、どういう良さがあるのか?」それをちゃんと説明できる人は、殆どいないと断言してくれています。


3.お金を持っていてよかったこと

ひろゆきさんが感じた、お金を持っていてよかったことは、行動範囲や選択肢が広がったことだと述べています。

画像7

お金があることで、良かったと思うことは、海外旅行にも気軽に行けるようになった、今でもビジネスクラス等は使用しません。なぜなら「正直ほとんど変わらないから」んですよね。
払おうと思えば、今は普通に払えるんですが、でも必要なところにしかお金は使いません。
でも、これはほとんどのお金持ちがやらない事で、お金を手にするとみんな生活コストを上げるのが当たり前なんですよね。

さすが、ひろゆきさんって感じです。

「宝くじが当たると不幸になる」というのも有名な話ですよね。
やはり「お金では幸せは買えない」とひろゆきさんに言われると、とても説得力があります。

ひろゆきさんの動画をよく拝見しますが、「哲学者」なんですよね。

画像8

アリストテレスが残した「汝自身を知れ」という言葉を常に追い求めている印象です。


4.資産を作る確実な方法は?

ひろゆきさんが語る、資産の作りかたは

画像9

資産の作り方 → お金を使わない

これは、最近多くの人が言っていることですね。

この言葉は、簡単なようで、人生におけるやるべき課題の中で、難しさTOP3に入ると思っています。

僕の持論です。
なぜなら、お金を増やしたいのは、
お金を使って幸せな暮らしがしたいから。
お金を作るためには、お金を使わないこと。

これが矛盾しているからです。

この矛盾点について
自分の中での常に追い求めなければ達成することは不可能です。

ひろゆきさんの言うように、
「お金持ちになっても大して変わらない」
「お金で幸せは買えない」

「えっ!じゃあ何でお金稼ぐの??」

と自分自身に、質問を投げかけ続けて、答えを追い求めてください。

この矛盾の答えを見つけてからが、
「真のお金稼ぎのスタート」だと思っています。

あなたも、自分自身に聞いてみましょう。


5.確実に収入を上げる方法

画像10

実は、経済を上向かせる方法は簡単で、それってつまり、教育なんです。その人のスキルが上がれば、生産性は上がり、収益も上がる。至極当たり前な話です。

これは、ひろゆきさんが新しく言い始めたわけではなく、あなたも分かっているはずです。

「経済政策としての教育に意味はない」って言っている人を、見たことありませんよね。シンガポールやスウェーデンなどの教育にお金をかけて、うまくいっているのが良い例です。

何を学べばいいのか?
「ふつうの人と違った能力を身に着ければよい」
ということです。

もしあなたが、外国に住んでいて「日本語教師やります」と言ったら、ある程度仕事が取れると思います。しかし、日本で「日本語教師やります」といったらどうでしょう?

おそらく、仕事はもらえないですよね?

それをあなたの今の状況で、「ふつうの人と違った能力とは??」を考えて学びましょう。これが、収入を上げるための第1歩です。

画像11

ちなみに、ひろゆきさんは「プログラマー」をおススメしています。
一億円稼ぐことも可能なんだとか…


さいごに

画像12

この本を読んで、ひろゆきさんはやはり哲学者だなと思いました。さらに、ひろゆきさんらしい言葉使いで、文章も書かれており、何度も頭に浮かびましたねwww

僕も、まだお金持ちではないので、説得力はないですが4年前からお金のことを考え始めて、「お金では幸せは買えない」というのは何となくですが分かった気がしています。

さいごに紹介した、「教育」にかんしても、今本を読み、勉強会を開きOUTPUTし、noteに書き学び続けています。

あなたも、今からでも、「資産作り→お金を使わない」この矛盾と戦い始めてみてください。

きっとあなたも、私もいつかお金持ちになってこう言いましょう!!

「お金で幸せは買えない」

今日も、最後まで読んでいただきありがとうございます。

本を読むのが苦手なあなたには、
Amazon最強のサービスAudible(オーディブル)です。
僕も、始めは本が全く読めなかったので、音楽を聴くよな感覚で聞くようにしていました。耳から聞く方が、本を読むより習得率がいいんですね。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?