見出し画像

「ハマる」時間を極力短くする方法

エンジニアにとって開発を進めていると「ハマる」ことがよくあります。

ここでいう「ハマる」は「夢中になる」という意味ではありません。
作成したコードが実行されず、長時間解決できない状態」を意味します。

エンジニアでない方にとっては慣れない解釈の仕方でしょうね。
ここからは「ハマる=うまくいかない」という解釈で読み進めてください。

エンジニアにとって「ハマる」時間は極力短くしたんですよ。
なぜなら、ハマってるうちは作業が進まないからです。

エンジニアの開発作業というのは「工数」という単位でやりとりします。
「工数」というのは作業量のことで「作業時間×人数」で表現することが多いです。

工数を見積もる際はギリギリの値とはせず、少しバッファ(余裕)を持たせますが、当然「ハマる」時間は含まれていません。

なので、ハマる時間が長ければ長いほど、作業時間が伸び、全体の作業に影響してしまうんですね。だから極力短くしたいんです

ただ、プログラミング経験が浅いころはハマる時間を短くしようにも、その解決方法すら見当がつかず泥沼化してしまうことも…
泥沼化については以前ブログにも書いてます👇

今回は、泥沼化しないためにも「ハマる」時間を極力短くする方法についてお伝えします。

極力短くするには、準備段階と解決段階の2つの視点が重要になってきます。「準備段階編」と「解決段階編」の順でまとめますね。

ここから先は

2,023字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?