見出し画像

【SONY】札幌から増毛までの旅【NEX5R】

こんにちは。たねだです。
北海道への里帰りもだいたい3週間ぐらいが経過しました。

先日、お友達のナイスな車で日帰りドライブ。
GFXがまだ修理から戻ってきませんので、カメラがないと泣きついたらナイスなお友達がSONYのNEX5Rとキットレンズを貸してくれました。
キットレンズはE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSというものなのですが、前々から作例でキットレンズなのにとんでもなくキレキレの描写ですね・・・と気になっていたものです。今は中古市場で1万円前後で買える様子。でもこれ、値段で侮ることなかれ、すごいいいものなんですよ。

NEX5RはAPSCで画素数は1600万ほど。大学生の頃初めて買ったカメラがα6000だったのでさほど戸惑うことなく使うことができました。

ここから3枚は絞り13くらい
薄明光線というそうです。この光。神秘的ですよね
はくぎん、と思ったらしろがね(しろがね)読みでした
たいへんお気に入りの写真。キットレンズの描写とは思えない
おそらく厚田付近。札幌バスターミナルから2000円強で厚田まで行けます
浜益付近
増毛にある蕎麦屋さん。ドライブ中に偶然発見
おそば
石狩あそびーち。夕暮れはカメラマンが何人もいました。
アウトドアでワイルドな奴なのでガシガシ進んでくれます

どうでしょうか。これ12年前に発売された機種なんですけど、かなりよくないですか?現在の中古価格は本体だけで1万5千円から2万円くらい。レンズ合わせても2万5千円から3万円とかで用意できると思います。
メニューのレイアウトとかはαとは異なるので戸惑うことはありましたが、今回はほぼPオートかAオートで撮影していたのであまり気にせず。大体の写真が絞りF8以上なのでぼかしとは無縁です。2010年以降に発売されたデジカメなら、普段使いとして必要十分かと。

久しぶりに悪路を歩いたので筋肉痛だし、ついでに段差登るときに腕をつりました

ナイスなお友達は気前よく車を出してくれるし、腕つって段差登れないわたしを待ってくれたりととても親切。
諸事情(主に金銭的な理由)でGRを手放してしまったのですが、そろそろサブカメラ無し生活もよろしくないので、お手軽価格でよいものを買いたい。そんなときに使わせてもらったNEXはとても良いものでした。

ソニーのRAWは素直というか、標準プロファイルの状態で「これなにもいじいらなくていいのでは?」と感じます。偉そうなこといって口うるさくするほど知らないので、ほんとうになんとなく、くらいのものです。

いいものがベトナム戻り前に手に入れば、GFXは日本でお留守番させてもよいかな、なんて思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?