見出し画像

【質問お答え】自宅ではじめた小さなナリワイ〜子ども英語教室について〜 2月4日(土)の日記

こんな質問をいただきました。

以前ブログで英語の教室をされていたと拝見しその話をもう少し聞かせていただけますと嬉しいです! 子供の頃友だちのお母さんがやっていた英語教室に通って楽しかった記憶があり、漠然といつかやってみたいなと思ってはいましたがいままで行動は何もせずにいました。 人に教えられるほどの英語力もなくあきらめていましたが、せめて我が子には教えられるように春から通信大学で英語の学びなおしをしようと決意したのできちんと卒業出来たら教室もできるかもしれない、、?と考え始めました。 ですが今までずっと会社勤めで現実的に教室運営は難しいのではとも思っているため、MOTOKOさんがどういった経緯で教室を始めたかなどお聞きしたいです。

自宅で英語教室、やっていました!

といっても自分の子ども2人を含めて10数人の、ちいさなちいさな教室でしたが、6年間ほど続けていました。

質問者さんのように、まずは自分の子どもプラスαで気軽に始めてみたい方の参考になるといいな〜。

■きっけは自分の子どもに教えること

はじめは、長男ヒーに英語を教えたかったのがきっかけでした。

けど当時のわたしは、英語力ほぼゼロ。じゃあだれが教えていたのかというと…、そう、パパです(夫は高校3年間、アメリカ留学していました)。

けどいくら英語が話せるといっても、もちろん講師なんてやったことありません。

わたしが市販の英語教材をいくつか買って研究したり、近隣の英語教室の体験にいったりして、手探りでレッスンプランを作っていきました。

(実はわたし当時保育園で働いていたので、子ども向けのプラン作りには、その経験が大いに役に立ちました)

同時にこの頃から仕事の合間をぬって、英会話学校に週2くらいのペースで通いはじめます。いずれは生徒を増やして、わたしも教えられるようになりたいと思っていました。

こうしてなんとなくレッスンできる形を整えてから、いよいよ生徒募集です…!

この文章を読むには…

①記事を単品(300円)で購入。
②1ヶ月500円でメンバーシップに入る
・ひと月のみの加入もOK😊
・加入月以外の過去の有料記事もすべて読めます😊
・メンバーシップ限定の掲示板に参加できます😊

(詳しくはリンク先をご覧ください。2本以上読んでみたい日記がある場合はこちらがおすすめです)

ここから先は

1,422字 / 3画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?