見出し画像

旅先で靴ずれをしたから、あの靴を買った

5時10分に起きる。
note日記を書く。

みんなで朝ごはん。

子ども達を見送ったあと、夫とランニング。走る時、スニーカーの履き心地がふわっふわで気持ちがいい

やっぱこの靴選んで正解だったな~と、買ったときのことを思い出す。

◇◇◇

昨年末出張した東京で、慣れたブーツなのに突然靴擦れを起こしてしまい、藁にもすがる思いで新宿のABC-MARTに入った

小さなビルの1階と2階の店内は外国人観光客でごった返し、クリスマス前の賑わいを見せていた。

旅先はただでさえ出費がかさむ。予定外の費用を抑えたくて、3000円ほどの安価なものでお茶を濁そうと、棚から3足ほど黒いスニーカーを選ぶ。

短い英語で観光客のリクエストをさばく忙しそうな店員さんに、24センチの在庫を出してもらうよう頼み待つこと数分。

試着して鏡の前に立ってみると、見た目は悪くない。けど、どれも履き心地が固い。

こちとら靴擦れで足が悲鳴をあげていたので、お金を払ったその靴でまた痛くなったら、たまったもんじゃない!

5000円台、7000円台・・・と徐々に価格をあげて試していくけど、どれもわたしの足に優しくフィットするものが見つからない。店内に入ってそろそろ1時間。

いちいち忙しそうな店員さんに在庫確認を頼むのも疲れてきた。

往生際悪く7900円くらいの靴を眺めていたとき、店内の一番いい場所に置かれているニューバランスが目にとまる

8000円~2万円台くらいまで陳列されていて、もうここまで来たらニューバランスで良くないか?と思い、試しに手軽なものを履いてみる。

うわ~~!?
軽い、軽すぎる・・・!
さっきまで試してた靴、何だった!?

こんな言い方、
アラフォーだから
普段はしないんだけど・・・

言っていいですか?

ニューバランスしかっ!!

勝たんっっ!!!

冷静な顔して試着してたけど、脳内はこんな感じ。

ニューバランスは既に一足持っていて履き心地の良さは知っていた。けど衝動買いには高すぎると思い、スルーしていた。

けど散々あれこれ試したあとのニューバランス、神。あの時間は、この神業を体験するためのフリだったとすら思える。

結局、税込み11,990円のニューバランスを選び、お会計のとき「そのまま履いていきたいので、箱は要りません」と店員さんに伝えた。

「(箱がないと)返品や交換ができなくなりますが宜しいですか?」と聞かれ、

平気!
いいから!!
早く履かせてぇ~~!!

と思う気持ちを抑えながら、「大丈夫です」と静かに微笑む。

かくして重たいブーツを紙袋につっこみ、換わりにフワフワのマジックシューズを手に入れた。

片言の英語で店員さんとやりとりをする裕福そうなアジア人観光客を横目に、ABC-MARTを出る。さっきまで重たい靴を履いていた反動か、階段で足を踏み外しそうになる。あぶね。

突然の出費だったけど、1ミリも後悔していない。わたしは文字通り足取り軽く、暮れかかった新宿の街を後にした。



そんな思い出つまったスニーカーを履き、高知の山を今日も走る。

※ニューバランスのPRじゃないです。


質問へのお答えをnoteでしています。
こちらから匿名で質問できますので、お気軽にどうぞ♪

ここから先は

0字

全部読めるプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?