見出し画像

それぞれ一つのアイズ。それがブルーアイズ持ってる

まずはこちらの動画を見てほしい。

医師でもありラッパーでもある、異色の経歴をもつMAKI DA SHIT氏の新曲である。

遊戯王ドンズバ世代に響きまくる全編パワーワード、パンチラインだらけの曲だ。

しかし、その中でも特にあるリリックが話題になっている。

ラップ上手くないけど 

ブルーアイズ持ってる

1枚60万のブルーアイズ持ってる

ヘネシー飲まない(いらない)

Bicthも抱かない(抱けない)

でも心に余裕 ブルーアイズ持ってる

youtubeアップ前のツイートでは1万以上ものリツイート!

このオオイエ氏のバースでやたら連呼されるブルーアイズは、遊☆戯☆王、及び同漫画を基にしたカードゲーム、デュエルモンスターズに存在するカードの名前。

正式名称は青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)。

画像1

出典:Amazon

※つぶらな瞳である。

漫画内では全世界に4枚しかないカードということで半端じゃないプレミア価格となっている。

ちなみに主人公である武藤遊戯の祖父が1枚持っており、ライバルの海馬瀬人(高校生社長)にビリビリに破られた。

でも結局、海馬瀬人は金、恐喝、あらゆる手段をとり残り3枚を手に入れる。しかし何故か物語が進むにつれ海馬瀬人の魂のカードとなる。

なんのこっちゃだがバイブスで感じて欲しい。

そんな遊戯王を代表するカードは現実でも一部プレミア値がつくカードとなっているのです。

さて、HIPHOP界隈ではセルフボースト(要は自慢)がよくリリックに入ります。

それは、貧困からの逆転を地元や仲間・・・同じく貧困にあえいでいる者たちに夢を見させるためだったり、単に自らを周りに知らしめるためだったりと色々と理由があると思います。

理由はあれど、表現としてはステレオタイプといいますか、俺に集まる金・女!みたいなマッチョイズム溢れる内容が多いんですよね。

ウェッサイのクラシックcalifornia loveのMV。個人的には凄く好き。

だがしかし、ブルーアイズ持ってると違うんです。


もう一回リリックを見てみましょう。

ラップ上手くないけど 

ブルーアイズ持ってる

ヘネシー飲まない(いらない)

Bicthも抱かない(抱けない)

でも心に余裕 ブルーアイズ持ってる


まず、いきなりラップ上手くないとセルフボーストと真逆の自虐ネタから入ります。

その上ヘネシー(ブランデー)も飲まない。ヘネシーはヒップホップだと高級酒の代名詞でよく出てきます。最近はシャンパンですけどね。

Bicth(ヒップホップ的にはミーハーで有名人にすり寄ってくる女性は大体Bicthと言います。)も抱かない・・・ていうか抱けないんです。

でも心に余裕 

なぜならブルーアイズ持ってるからです。

これは、簡単に言ってますけどかなり革命的なことです。

金だとか女性(要はモテる)っていうのは、三大欲求に繋がるので本能に訴えかけてきます。

だから、単純にそれらを持ってる人に対して、尊敬であったり妬みであったりと強烈な感情を抱くし、伝わりやすい。セルフボーストっていったらこれらを言うのは必然であるのです。

大体ブルーアイズ持ってるからなんだっていうんですか?

画像2

ブルーアイズで高級フレンチは食べられないし、ブルーアイズバラまいたところで女性は寄ってきません。

でも、オオイエ氏は心に余裕があるんです。

それは自らの支えとなるものを内に秘めているからです。

金・・・女・・・確かに皆が羨む分かりやすい成功です。逆に言えばこれらは成功し続けなければならないという縛りにもなります。

果たして、そんな生活に余裕があるのでしょうか。

かのビートルズも人気絶頂になって出した曲は「Help!」でした。

※ラブソングに見せかけた実に内面的な歌である

オオイエ氏は続く歌詞でこのように表現しています。

雨の日も風の日もブルーアイズ持ってる

仕事から帰るとブルーアイズ待ってる

これらは外的要因に左右されない、確固たる余裕を持てる自負があるのです。

何故ならブルーアイズ持ってるから

画像3


1枚60万の値がついているとはいえ、分かる人にしか分からないブルーアイズ。だけれど、それゆえにブルーアイズに軸を持たせたとき揺るがないものとなるのです。

いや、ブルーアイズが傷ついたらどうするの?

わかります。

だからこそ最後

傷つかないよう個別ディスプレイ

ブルブルブルブルアイアイ ブルーアイズ(アーイ)

と締めるのです。

すみません、ブルブルブルブルアイアイ ブルーアイズ(アーーイッ)はよくわかりませんでした。

多分ノリです。(好きです。)
※訂正:ブルーベリーアイズのサンプリングでした。オラ、おでれぇたぞぉ。

ともかく、自らの柱となっているものを周りに影響されることなく自慢できるオオイエ氏のバースは究極のセルフボーストといえると思います。

自分の中に大切なものを持ち、それを胸を張って自慢できれば、人生前向きに生きられるのかもなと考えさせられる素晴らしいバースだと思いました。

そしてここまで書いてきて、僕もブルーアイズが欲しくなってきました。

多分、皆もそうだと思います。

現にTwitterではブルーアイズ欲求がどんどん高まってきているようです。

ブルーアイズを持てば心に余裕が生まれる。

1枚60万であれだけの余裕なら安いもんですよね・・・

???


・・・これによって需要が生まれより一層の価値が上がりブルーアイズのレートがさらに上がり・・・

10年後のHIPHOPのMVは金・女・ブルーアイズが基本になっているかもしれません。


画像4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?