見出し画像

生徒集客の障害❗️生徒が集まらないのは『〇〇心』のせい

いつも一生懸命を教えているけども生徒の数はなかなか増えない、
それどころか減ってしまっている。
もしもあなたがこのように感じていたらそれは、「〇〇心」のせいかもしれません。

こんにちは!【習い事の集客道場】安田元保です。

今回は、あなたの教室を生徒でいっぱいにするために

最優先でやるべきこと

がわかります。

あなたは習い事の先生として今まで色々と教え方を創意工夫してきましたよね?
教え方が上手とか、わかりやすいとか、そういうふうに褒められることもあったと思います。
当然みんな教えるのが上手な先生のほうが優秀だと思っています。
それに応えようとして我々も努力します。

でも、こんなことが起きてませんか?
生徒は上達してるし実績も出してくれるけど、生徒の人数が思いのほか増えない。

実は僕自身も以前テコンドーという武道を教えていたんですが、
一生懸命がんばって教えれば、実績を出せば、教室の魅力が高まって人も集まるだろうと思ってました。
ところが集客はうまくいかずに悩んでました。

我々のような習い事の指導者には誰にも教わることがなかったのに、いつか必ず思い知らされることがあります。それは、

人に教えることと人を集めることでは求められる能力が違う


ということです。

いくら一生懸命に教えても成果が現れない。
努力と反比例する出来事にだんだんと不安や苛立ち、焦りが出てきます。
こうなると得意であるはずの指導のスキルも発揮どころじゃなくなってきますよね。

そこに原始時代からの人間の本能が追い打ちをかけます。
人は本能的に危機にさらされると攻撃的になります。
そして生まれます。

「責め心」が。

自分はすでに精一杯やっているのでうまくいかない原因を外部に求めます。
上手くなってほしいという生徒に対する思いが裏目に出て指導は指摘中心のものになってしまいます。
もっとああしろこうしろって。

責められた人は当然心地よくないので自分の元を去って行きます。
人が去って責める対象がなくなると一旦生まれた責め心が今度は自分に向きます。
自分はなんてダメな指導なんだと。

これが最悪の状態です。
こんな状態で取り組んだ物事は全然うまくいきません。
でもやらないといけない。

そうすると人数が少ないならせめて少数精鋭でいこうと余計に結果を欲するようになります。
圧を上げます。ギスギスする。悪循環。

もうこんなところ誰も行きたくないですよね。
指導している僕自身もそうでした。
道場に行くのが嫌になってました。
「行っても人少ないし、一生懸命教えてもどうせこいつらまたすぐ辞めるんやろうなぁ…」
みたいに。

この状況で人を新しく人を入れて何か改善するでしょうか?
小手先で新規集客しても生徒を集めないといけなくなった原因は消えてませんから、結局また振り出しに戻っちゃいます。
とはいえ「責め心」は生存本能に由来しているので消えてはくれません。
じゃあどうすればいいんだ?

何か新しいものを入れるときは、まず入れるための器を用意するのが優先です。
そして人を集めたいのであれば、人が集まる習性に沿った行動をとりましょう。

で、この辺の話になってくると結局は先生の人柄が大事なんですよって話をよく聞くんですが、
「じゃあ明日から人柄やります」ってなるか?
それが分からないから苦しいんですよね。

確かに人柄はめっちゃ大事なんですけど、残念ながら人柄は選べません。
でも行動は選べます。
そして行動は結果を生みます。
そこで!今回は人が集まりやすい状況をつくるための以下の3つのステップをご紹介します。

1.責め心に気づく
2.褒め言葉に転換
3.受け取らせる
その結果…

今からお伝えするのは具体的な行動課題です。
僕のメッセージに人柄という言葉は今後一切頂きません。

これをやってもらうと生徒が集まりやすく辞めにくくなり器が整うだけでなく、これからの新規集客も非常にやりやすくなります。
ぜひ最後までご覧ください。
では解決編に行きましょう!


1.責め心に気づく


責め心にはまず気づくことがすごく大事です。
なぜな人は忘れる生き物だからです。
そのためにまず「責め心」という言葉を声に出して言ってみてください。
実は人は自分の声で発した言葉しか使える状態として持ってないんです。

例えばホームセンターで買ってきたような道具を買った直後は使ったけど、それ以来しばらく使わなくなってどこにしまったのかわからなくなって、いざ必要になった時にパッと出てこないみたいなたことないですか?

すぐ使えない道具っていうのは持ってないのと同じです。
使える状態にするためにまず声に出してください。
お風呂とかトイレとか、自分ひとりだけの時間でいいので言ってみてください。
さらにどんなときに責め心を抱くのかを書き出してみてください。
言葉を持つにはまずペンとノートを持ちましょう。

言葉として持つことで心のアンカーになって、その言葉に関する出来事や感情に気付ける
ようになります。
気づくことができれば手放すこともできます

2.褒め言葉に転換


責め心に気付いたら今度はそれを褒め言葉に転換しましょう。
人のいいところは意識しないと見つかりません。

そしてこれもノートに書きましょう。
普段から生徒の長所を探してノートに書きます。
これはぜひ手書きで行ってください。
そのためにいつもノートを手に取れるようにしておいてください。

手で書くことで自分の記憶にも定着します。
デジタルにすると後回しになっちゃうんですよね。
僕はこれで失敗してます。デジタルにしてプリントアウトしたものを持ってたんですが、ほとんど覚えてないっていう状況でした。
後でその上から書き足したやつはよく覚えていたということがあったので、ぜひこれは手書きで行ってください。

ここでちょっとアイディアなんでが、入会の申し込み用紙に生徒さんの長所を書いてもらうための記入欄を作っておくと便利です。というか便利でした。
直接本人とか生徒さんの親に教えてもらえばいいんですよ。

長所はそれに付随したものを見つけていけばいいので、後で見つけるのがすごく楽になります。
習い事は無形の価値提供なのでこういう目には見えないけれども大切なことを
ちゃんとに見える化して丁寧に扱っていけるようにしましょう。

とはいえ指導しているとどうしても注意しないといけないときもありますよね?
例えば、やんちゃ坊主タイプの子っているじゃないですか。
こういう子って人の話聞かないですよね?
でも行動力はあるんです。だからそんな時は
「その行動力を話を聴く方にもちょっと向けてみな」って。
こうするとワンクッションおけるので指導者としてこっちも楽になります。

3.受け取らせる


人は褒められると謙遜して、
「いやそんなことないです。」
ってやりますよね?

なぜなら大抵の人は褒められるということに対して慣れてないからです。
特に大人は褒められると否定します。
謙遜して否定するのは一見すると慎ましく感じるんですが、褒め言葉って言葉のプレゼントですよね?
謙遜して否定するのはプレゼントを目の前でポイってやるのと同じことです。

プレゼントはは本人が受け取らないと届いたことになりません。
大人は褒められると、謙遜「=ポイ捨て」することが癖になっています。
だから、ほとんどの人が自分の価値が何なのかっていうことも実は認識できてないんです。

生徒を褒めるときは、ぜひ褒め言葉を受け取らせるための言葉
「ありがとうございます。よく言われます。」
と言わせるようにしてください。
こうやって言ってねって、言わせるんです。
これをぜひ教えてください。
こんなこと外でやったら笑われるかもしれませんけど、教室ではここではやってくださいと。
ここで120%でやっておかないと外でやらないよって。
教室の外でもらったプレゼントも無駄にちゃうよってね。


この3つをやると…

この3つを実践してもらうと褒め言葉を言い合う機会が増えます。
先生と生徒の間だけでなく、生徒さんどうしてもそういうやりとりが増えてきます。
もちろんこちらも指導がやりやすくなってきます。
褒め言葉を受け取る側も自分の価値を改めて認識します。
いつも見てくれている、いつも褒めてくれる人がいることで自己肯定感が上がる疎通が生まれます。
人は心のエネルギーが上がるところに集まる習性があります。
例えば、
「パーティします!」
「会議します。」
どっちに人が集まり易そうですか?

また、人にはもともと3つの「たい」があると言われています。

認められたい
褒められたい
お役に立ちたい

だからこれをやると必ず後々協力的な人が現れます。
そうすると人の協力が絶対に不可欠な新規集客がとてもやりやすくなってきます。

どういった形で協力を新規集客のパワーに変えていくのかはまた別の機会にご紹介します。
そもそも新規集客はあらゆるビジネス活動の中で最も難易度が高いので、まずは難易度を下げないといけません。

人を集めたいなら人が集まりやすい状態にしてからです。


まとめ

以上、今回は「生徒が辞めるのは『責め心』のせい」というテーマでお話をしました。

いかがでしたでしょうか?

今後もこのように、習い事の集客に役立つ情報を配信していきますので、興味がある方は今のうちにフォローしてくださいね😉
また、🔻こちらのチャンネルでは
https://www.youtube.com/@shuukyakudojo/featured

元テコンドー指導者である僕が、生徒集客のノウハウをまるで武道の技を教えるかの如く基礎から具体的にお伝えしています。ぜひお立ち寄りください!

🔻公式LINEで無料講座プレゼント❗️
『生徒集客の仕組み作り完全攻略ガイド』
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
  🟢今すぐ無料で手に入れる🟢
 クリック👉
https://lin.ee/PlUuj2I
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?