見出し画像

火曜日の休日 2023/01/31 ドットインストール、再開した。


プログラミングをいつかモノにしたい。コードを書けるようになりたい。
そう思いながら56歳になってしまった、人生の終着駅は確実に近づいている。2年前に始めて挫折したドットインストール。プレミアム会員になりながらも放置してしまっていた。このままではいかん。

再開はImac21.5
 

  昨年、Imac21.5 2015をフリマで購入した。画面の大きさはモニター並みである。に画面に分割しても十分に見ることができる。
  画面の大きさは学習意欲を大きく左右すると実感する。以前はMacbookAirで挑戦したが、二分割の画面には老眼にはキツかったのも挫折の要因だったかもしれない。
  快適なモニター環境のおかげで、今回は一気に学習が進んでいる。

時間を確保することと達成目標を設置する

  2度と挫折を味合わないためには二つのポイントがある。一つは学習時間の確保、二つ目は達成目標の設定である。
  一日の予定にあたりをつけ、学習時間を確保する。可能なら二時間から三時間を確保するのが望ましい。ドットインストールの講座は一単位が3分となっていてスキマ時間でも活用が可能だ。
  各レッスンの構成は10~20レッスンで構成されている。以前の自分なら
4〜5回ずつに分けて、「これくらいやればいいか」と思っていたが、人生の終着駅はもう目の前なのだ。ハイペースでいかなければならん。
  レッスンは2回で終わらせる。とにかくその日のうちに終わらせる。

違う景色が見えてくる

 前回は理解できなかった点が、今回は順調だ。わかる、できる。ついていける。「そうかこうなってたんだ」「こうしたら動くんだ」この感動の繰り返しが単なる学習ではなくなっていく。
 理解度の習熟は更なる高みを目指すモチベーションにつながっていく。
今は、基礎知識段階だが気がつけばプロを目指している。定年後はこの世界にどっぷりとハマりたい自分が見えてきた。

大人のレゴ

 チャレンジすると「ソレーやってみたかったーコト」が自分に向いているかどうかの判別がつくようになる。ああ、自分、これ好きだ、向いてるわ。
大人のレゴを見つけた喜びは生きていく糧となるだろう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?