NPO法人マザールーフ

人と犬・猫とのより良い社会共生を目標に、殺処分ゼロを目指した啓蒙活動、保護犬・猫の里親…

NPO法人マザールーフ

人と犬・猫とのより良い社会共生を目標に、殺処分ゼロを目指した啓蒙活動、保護犬・猫の里親探し・譲渡などの活動をするNPO法人マザールーフを設立。 多くの犬や猫を育てる中で、高齢になった子や病気になった子と向き合ってきた経験を活かして、犬・猫との共生に役立つ文章を書いていきます。

最近の記事

第一目標300万円達成しました!クラウドファンディング終了まで残り2日

いつも応援ありがとうございます!NPO法人マザールーフです🐈🐕 なんと残り2日を残して第一目標金額の300万円を達成することができました! これもひとえにご支援・応援くださった皆様のおかげです。 本当に感謝しております✨取り急ぎ御礼まで! 実は第二目標 NEXT GOALを掲げようとしていますので、 3月31日の23時まで、あと2日間ですが、 どうか最後までご支援・応援をよろしくお願いいたします。 【マザールーフが作った保護猫・犬にも優しい病院。更なる充実にご支援を】

    • 【残りあと6日!目指せ25日までに200万円!】皆様と一緒に達成のゴールテープを切りたい!

      いつも応援ありがとうございます!NPO法人マザールーフです🐈🐕 【マザールーフが作った保護猫・犬にも優しい病院。更なる充実にご支援を】 とうとう、あと残り6日となりました。3月31日の23時終了になります。 「医療機器を充実させることで、より正確な診療を迅速に行い、1頭でも多くの命を救えれば」という思いのもとスタートさせたクラウドファンディングです。長いようで短かった期間が終了近くになりました。 第二関門の✨25日までに目指せ200万円!✨ あと212,000円です🔥本日

      • 【100万円突破のお礼!】 ご支援いただいています皆様へ!終了まで残り16日間、全力で駆け抜けます

        皆様、いつも応援ありがとうございます!NPO法人マザールーフです。 応援いただいてる皆様のおかげで、第一関門である【15日まで目指せ100万円!】が1日前の14日午後、無事に突破することができました。心より御礼申し上げます。 応援コメントでも「15日までに100万達成をめざして追加支援させていただきます。頑張ってください!」や「必ず目標を達成でき、みんなが幸せに過ごせるように応援しています!」と心強いメッセージを多数いただき、背中を押してもらっております。 温かいメッセー

        • 【3月15日までに目指せ100万円!】医療機器充実のためのクラウドファンデイング

          胃拡張になりやすいチェリー。ガスが溜まり何度も病院へ【3月15日までに目指せ100万円!】 いつも応援ありがとうございます。マザールーフです。【マザールーフが作った保護猫・犬にも優しい病院。更なる充実にご支援を】プロジェクトを公開してはやくも2週間が立ちました。ありがたいことに約50名の方々にご支援いただき、支援金額も60万円を超え、20%を到達することが出来ました。 一歩一歩、着実に前に進めることができております。ありがとうございます。 前回の支援者様からのご

        第一目標300万円達成しました!クラウドファンディング終了まで残り2日

          クラウドファンディング再挑戦中です!

          昨年開業しました「マザールーフの小さな病院」では、保護猫の避妊去勢を中心とするスペイクリニックとして、まずは保護猫診療からと小規模ですが診療を開始しております。 しかし、まだまだ必要な医療機器を揃えることがまだできておらず、緊急時に対応できる体制がとれていないのが課題となっています。 足りていない医療機器を購入し、現在対応できていないケースを少しでも改善するため再びプロジェクトに挑戦させていただくことになりました。 今回のプロジェクトを成功させ、医療機器の不足を改善して

          クラウドファンディング再挑戦中です!

          マザールーフが作った保護猫・犬にも優しい病院。更なる充実にご支援を

          この度、マザールーフは、2月22日(木)からクラウドファンディングに再挑戦することになりました。 マザールーフは、 人と犬・猫とのより良い社会共生を目標に、殺処分ゼロを目指した啓蒙活動、保護犬・猫の里親探し・譲渡などの活動をしています。 2022年に12月に「保護猫専門を併設し、空白時間を改善した動物病院開業にご支援を!」のクラウドファンディングでは、大変多くの方々にご支援と応援をいただいた結果、無事「マザールーフの小さな病院」を開院することができました。 現在は、保護

          マザールーフが作った保護猫・犬にも優しい病院。更なる充実にご支援を

          マザールーフの保護犬たちの病気の発見は?命にかかわる胃捻転の発見は時間との勝負になります

          胃捻転になったメリールー、ハナ、チェリー発見が難しい胃捻転を発見する症状のポイントは?犬によって少し症状の違いはありましたが必ず起こる症状がありました 胃捻転はとても危険です。発見が遅れると命を落とすことになります。 救うための最善策は、症状を発見したらすぐに動物病院へ行くこと、症状の連絡が大切です。胃捻転で亡くなる犬はとても多いそうで、発症するのは中型犬以上の犬だといわれています。マザールーフの犬たちは殆どが中型犬以上の犬でした。 胃捻転とは 犬の胃捻転は、胃がねじれ

          マザールーフの保護犬たちの病気の発見は?命にかかわる胃捻転の発見は時間との勝負になります

          応援記事がアップされました!

          日本ファンドレイジング協会さんのプロジェクトヘ応援記事を投稿しました。 素晴らしい活動への共感を書いたので読んでいただけると嬉しいです。 そして 「子ども、寄付者、ファシリテーターと共に育む。社会貢献教育をみんなに」 日本ファンドレイジング協会さんのプロジェクトへの支援もお願いいたします。 #寄付 #READYFOR #クラウドファンディング

          応援記事がアップされました!

          高齢犬の腎不全と前庭障害の介護は?

          「要らない」と捨てられたジャック。雪の降る日におばあさんを見つけ人命救助をしました。 ジャックの病気は高齢になっての腎不全と前庭障害でした。 ジャックはおじいさんと二人で暮していました。おじいさんが亡くなり、おじいさんの遺品整理の時に家族から「犬は要らない」と公園につながれて捨てられていた犬です。 おじいさんと暮らしていた時からジャックは近所の皆さんに可愛がられて散歩などもしてもらっていたようです。そのジャックが公園に捨てられているのを見て、可愛がっていた方たちが散歩やご飯を

          有料
          250〜
          割引あり

          高齢犬の腎不全と前庭障害の介護は?

          保護犬チャーリーの介護物語

          動物の介護は大変ですマザールーフでは、犬や猫たちが様々な病気や老化で介護が必要になりました。 その時々で介護を行ってきましたが、病気によって介護も違ってくるので、病気の犬や猫によって介護法を変えて介護を行ってきました。 その経験を介護で悩んでいる方に伝えたい思います。 少しでも役に立って介護が楽になるようにと思っています。 皆様からの収益金は犬・猫たちの医療費の一部とし使わせていただきます。 何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 高齢犬の老化による介護脚が立たな

          有料
          250〜
          割引あり

          保護犬チャーリーの介護物語

          保護犬・保護猫の介護とケアについて語りたい

          はじめまして、マザールーフと申します。 私たちは福岡市で平成16年にNPO法人マザールーフを設立しました。 当時、福岡では犬猫の殺処分数が全国でトップレベルという状態で、 私たちの生活圏でも犬が捨てられていたり、公園をうろうろしている犬を見つけることが多く、保護したことがきっかけでした。 私たちは人と犬・猫とのより良い社会共生を目標に、 殺処分ゼロを目指した啓蒙活動、保護犬・猫の里親探し・譲渡などの 活動をしています。 これまでに数多くの犬や猫を保護し、里親さんに譲渡し

          保護犬・保護猫の介護とケアについて語りたい