見出し画像

ブスの方が性格悪い人多くない?

良く聞く「ブスの方が性格が悪い人が多い」って話。

あなたは美人とブス、どっちが性格が悪いと思う?

正直どっちでもないよね。
美人でも性格が悪い人もいるし、そうでない人もいる。

まぁ、他人からブスなんて言われてたらそりゃ性格も歪むよね。
そもそもなんであんたにブスって言われなきゃいけないのって思うけど。

性格の良い悪いはその人の本来の性質もあるから、全てが容姿と関係してるとは言わないけど、容姿が起点となって環境がその人の性格を歪ませてるのは大いにあると思う。

ブスには何をしてもいいという風潮

結構あるのがさ、美人とかイケメンの人にはすっごい気を遣って話しかけるのに、そうではない人に対しては露骨に雑に扱われる。

同じように生活をしてるだけなのに、美人とでは言われることが雲泥の差。
上から目線で話してきたり、暴言を吐く人までいるわけで。

「ブス」とか「消えろ」とか日頃から言われたらそりゃ歪むわ。

最近はあまり見ないけど、芸人のブス・ブサイクいじり。
結構「ブスは露骨にいじってもいい」っていう風潮を作ってると思うんだよね。
あれで笑いが取れると思って、実生活でもやっちゃってるヤツ結構多くて、実害に合ってる人結構いると思う。

SNSの発達がブス叩きを増長

あともう一つ思うのがSNSの発達がブス叩きをかなり増長させてると思う。

SNSってさ、いわゆる承認欲求を満たすツールだったりするじゃない?

InstagramでもTiktokでもいかに「かわいく」見せるか、「満たされてる」ように見せるかがすごく大事で、それに対して反応を得ることで満足感を得てるわけ。

それが盛り盛りの内容でほぼ嘘じゃんってレベルでも全然良くて。
とにかく「かわいい」って言われることが大事なの。

そんな「かわいい」人たちが集合体だからさ、SNSって。
「かわいいは正義」から「ブスは悪」っていう風潮が強まっても不思議じゃないよね。

SNS上のかわいいの定義に少しでも合わない人がいると、「ブスwww」とか煽られるわけでしょ。

SNSが世界の中心となってるような現代だと、SNSで発信できるようなことがないと、どんどん自分のことが嫌いになって性格もねじ曲がっていくのは仕方のないことかもしれない。

そうやって「人として大事にされていない」ことが日常的にあると、自己肯定感もなくなって、周りへの信頼も持てなくなり、他人に対しての妬み、嫉みを生んで攻撃的な性格になるのも不思議じゃないよね。

基本的に性格が悪い人っていうのは「人を信用できない」人なんだと思う。

人を信じることを許されなかった人生を歩んできたのよね。

ブスでも性格がいい人はいる

これは美人でも同じことが言えるから、ブスだからどうだって話ではないけど、美人ではなくてもすごく性格がいい人ってのもいるよね。

私が会った人は、すごく穏やかな性格でいつもニコニコしてて、妬みや嫉みの類のことは言わない。

すごく魅力的な人だなぁ~と思ったんだけど、こういう人には傾向があって、まずは「自分は自分、人は人」と思っていて、他人と比べて優劣をつけない性格の人が多かったな。

これって家庭環境や友達の影響も大きいのかな?
誰も彼女のことを否定しないし、彼女を一人の人間として他の人と優劣をつけることなく接してくれてるからだと思う。

性格が悪いと感じてる人は…

もしこれを読んで「自分って性格が悪いかも…」と思ってる人は、自分の考え方を改めることだと思う。

容姿が起点となった今の性格だったとしても、容姿は容姿、性格は性格で別のもの。
まずは自分の在り方を見つめ直してみよう。

考え方を変えるというのは簡単なことではないのだけど、考え方や見方を変えることでガラリと世界が変わることは本当によくあること。

まずは自分のことを自分で認めてあげる事から始めるのがいいんじゃないかな。

自分のことを認めてあげられない人って、自分のいいところを探そうと思っても「いいところなんて一つもない」って否定的な見方から入ってくるから、もっと客観的に自分を見つめてみようね。

自分のいいところをまず探す、次に改善したら長所になるところを探す。

それをするだけで随分と変わるから。

あなたのことを一番大事にできるのはあなたしかいないのよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?