見出し画像

デート代は男が出すべき問題

ちょっと前の話題になるんだけど、デート代奢り奢られ問題。
あれどう思う?

これって永遠に答えって出てこないよね~。

まぁすごくシンプルに結論から言うんだとすれば、男性はデート代奢ったほうがいいです。

だってそのほうが印象いいから。
お金出してもらえるほうが出されないよりも大事にされてるなって思えるし、だいたいの人はうれしいと思うよ。

デートにおける男性の模範的な答えがあるんだとしたら、これに尽きるんじゃないかしら。
(奢られるのが嫌という人もいるから、そういう人の気持ちも尊重するとして)

でもこの問題をややこしくさせてるのって女側のような気がするんだよね。

「デートに着ていく洋服、メイクが~」とか「男性としてこうであってほしい」とか、「男女では収入の格差が~」とか色々理由つけて男性側が奢ることを絶対のようにしてるじゃん。

確かに奢ってくれる男性は素敵よ。
私に対してお金っていう資源を費やしてくれてるんだって思ったら、自分の価値が高くなった気がするよね。

でもそれって相手への評価の一つでしかないと思ってて。

「奢るべき!」って言ってる人って、奢る奢らない行動を男性の人格全てに拡大解釈してしまってる人が多くて、あぁ短絡的ねって思っちゃう。

そういう人が幸せになってるケースをほとんど見たことないんだけどね。
だいたい売れ残ってる。

うまくいったケースがあったとして、めちゃくちゃビジュアルがいいか、立ち回りが天才的にうまくないとそこにはたどり着けてないと思う。

思っててもいいんだけど、そういう主張しちゃったことで縁を遠ざけてしまってる人ばっかよね。

あとね、自分の価値を「奢られる」で判断しちゃってるのもどうかなと思うよね。
お金で換算しちゃうの?って。

いや、一つの価値として金銭にするのは悪いことではないと思うんだけど、そういう人ってやっぱり自分の価値=お金って基準に固執するようになりがちだなぁ~って思うのよね。
つまり「奢られない=価値がない」っていう極端な考え方になってるの。

ちょっと話は戻すけど、私は男が奢ってくれることを評価基準にすることは全く悪いことだとは思ってないの。
むしろアリだと思ってる。

けど、それが男の全てじゃないよって話で。

つまりはお互いの価値観が合うかどうか。

経済的に支えてほしいと思うのなら、経済的に余裕のある男性を中心に探せばいいと思うし、女性を養いたいって思う男性なら、そういう人と合うと思うし。

奢りたい男もいればそうでない人もいるし、奢られたい女もいればそうでない人もいる。
重要なのは世の中みんな同じ価値観じゃないってこと。

だから、奢ってほしいと思うなら素直に奢ってほしいって言えばいいと思うのよね。
「男が奢るのは当然!」って言うから角が立つんであってさ。

そんで、そんな女に目くじらを立てて反論している男もさ、スルーしちゃえばいいのよ。
価値観が違うんだし、論破したところでって話じゃん?

この論争が巻き起こるたびに、「男は~」「女は~」ってお互いに呪いをかけあってるようにしか思えないから、不毛だなぁと思ってる次第です。

お互いに合う人さがそ?

またね。

LINE友達登録で恋愛無料相談

恋愛科学の教科書公式LINEを友達追加すると、無料で恋愛相談ができます。
家族や友達に話せない恋愛の悩みを打ち明けてみませんか?

1人1メッセージまで、お悩みに関してお返事をさせていただきます。
あなたの心のモヤモヤを吐き出してみませんか?

LINEでお悩み相談

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?